最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:88
総数:424630
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

かけ足運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域や保護者の皆様にも一緒に走っていただきました。子供たちもがんばれました。

11月の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
通級指導教室の掲示作品は「もみじ」「いちょう」など紅葉です。折り紙やハサミを使うことで、器用さと、手と眼の協応運動の向上を目指します。きれいな紅葉ができあがるのが楽しみです。

校外学習へ行きました。

本日、晴天にも恵まれ楽寿園へ行きました。班での行動を意識しながら、自分で切符を買って電車に乗る経験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日★からすのパン屋さんのメロンパン

からすのパン屋さんのメロンパン
牛乳
ハンガリアンシチュー
サラダ

今日は、からすのパン屋さんのメロンパンです!クッキー生地が甘くておいしいパンです!
ハンガリアンシチューは、一般的には豚肉などの肉と野菜を煮込んだトマト味のシチューのことをいいます。特徴はパプリカが入っていることです!給食では青ピーマンを使いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月のおはなしランチメニュー

11月の給食に、本の中に出てくるメニューが登場します!
給食を食べて、図書室に本を探しに行ってみましょう★
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日★十三夜献立

くりごはん
牛乳
さけのみそやき
かきたまじる

今日は、十三夜です。十五夜にお月見をしたら十三夜にも必ずお月見をするものとされていjました。十五夜または十三夜のどちらか一方のお月見しかしないことを「片見月」と呼び、縁起が悪いといわれています。
栗名月とも呼ばれる十三夜なので、給食室で栗ご飯を炊きあげました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の給食★ハロウィンパンプキンメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅茶入りパン
牛乳
かぼちゃのコロッケ
キャベツとじゃこのソテー
ポタージュスープ

今日は、ハロウィンなのでかぼちゃを使ったメニューにしました。
ほっこりかぼちゃのコロッケは、中からトローっとチーズが溶け出て人気がありました!

新たらしくなります!

画像1 画像1
 これは10月の掲示です。秋の深まりとともに、通級廊下の掲示も「秋」に様変わりしていきます。「もみじ」「いちょう」などを作っていきますので、きれいな紅葉ができていくと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 ・朝:学級裁量 ・集金日 ・普通日課5時間 下校15:00 ・定着度調査(国語・算数) ・たてわり活動 ・ALT ・ブックママ
1/12 ・朝:読み聞かせ(2組) ・身体測定(4年) ・クラブ(3年生の見学あり)−3年生は6時間 ・ALT
1/13 ・お休み
1/14 ・お休み
1/15 ・朝:読書 ・身体測定(3年)
1/16 ・朝:運動 ・身体測定(2年) ・ALT ・ブックママ
1/17 ・朝:パワーアップタイム ・授業参観日(高学年)5時間目 懇談会 ・身体測定(1年)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242