最新更新日:2024/06/15
本日:count up104
昨日:252
総数:927326
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

冬休み明けの全校学活

1月9日(火)
 冬休みが終わり授業が始まりました。1時間目は全校学活を体育館で行いました。
 まず、6年生、4年生、2年生の代表が、自分ができるようになったことや成長したことを語りました。
 続いて校長先生から、「思いやりの算数」についてお話がありました。たし算、ひき算、かけ算、わり算ですてきな思いやりが生まれます。また、「冬休み中に『チャレンジ17』ができた人?」の問いかけには、低学年を中心にたくさんの人が手を挙げました。
 最後に、みんなで校歌を歌って全校学活を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

丹羽郡消防出初式

1月8日(月)
 丹羽郡消防出初式が、愛知県知事ほか国会議員のみなさんも臨席され、大口町民会館で行われました。あいにくの天気で屋外での一斉放水は中止となりましたが、消防署や消防団の方のきびきびした所作に、地域の安全を守っていただいている安心感を感じることができました。
 平成29年には扶桑町で9件の火災がありました。出初式は「火の用心」を三唱して散会しましたが、みなさんも火の元にはくれぐれもお気をつけください。
画像1 画像1

「私とみんてつ」小学生新聞コンクール表彰式

1月6日(土)
 日本民営鉄道協会主催の「私とみんてつ」小学生新聞コンクールの表彰式が東京の経団連ビルでありました。柏森小学校は「みんてつ学校賞」【日本民営鉄道協会会長賞】をいただくことができました。これまでの柏森小学校の継続的な取組が高く評価されてのことと思います。柏森駅長様はじめ地域の皆様、保護者の皆様のご協力のたまものです。ありがとうございました。
画像1 画像1

初日の出

1月1日(月)
 本館屋上から見た初日の出と、初日を浴びて輝く校舎です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
              1月1日(月)
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/9 全校学活 避難訓練 5時間授業
1/12 薬物乱用防止教室
1/15 委員会 語りライブ(高)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023