最新更新日:2021/03/26
本日:count up1
昨日:4
総数:21224

長野社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(火)に長野社会見学に行ってきました。秋の長雨の中、この日は天気に恵まれ、ラッキーなことが満載で楽しい充実した一日になりました。県庁ではたまたま知事さんの出勤に出会ったこと、善光寺では「お数珠頂戴」の体験ができたこと、仲見世でのお買い物、新幹線「あさま622号」の乗車など、学びの多い長野への旅でした。

Hello! My name is…

画像1 画像1
来年度から外国語の授業が始まるので、お試し体験としてアレックス先生に来ていただき、外国語の授業をしました。楽しいゲームを行いながら、英語でのあいさつやじゃんけんの仕方を教えてもらいました。
授業が終わる頃には「ロック シザーズ ペーパー 1,2,3!」と子どもたち同士で英語のじゃんけんが出来るようになりました。これからも楽しく外国語を学んでいきたいと思います。

修学旅行に行ってきました!

10月19・20日に修学旅行に行ってきました。雨降りでしたが楽しく学ぶことのできた旅でした。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月の5年生

 10月になりました。5年生も半年が過ぎたことになります。これから、あと半年の中で、6年生に向かって成長していってほしいと思っています。
 明日は,雨天続きで順延につぐ順延となっていた「稲刈り」を実施できそうです。田んぼは、わりあいにぬかるんでいないようです。無事に稲刈りができますように。
 稲刈りが終われば、11月の収穫祭に向けての準備です。どんな企画になるのか、楽しみです。

秋の自然をならべたら、たのしいぃ〜

画像1 画像1
 学校の周りには、トチ・ミズナラ・クヌギ・クリなどの木がいっぱい。その木の下には、今、かわいい実がザランザランと落ちています。まだ緑色の若いドングリもあって、ぼうしをつけたままのその姿は、子どもたちにはとても魅力的みたいです。他にも、まつぼっくりとか、木の枝とかをいろいろ拾ってきましたので、秋の思い出のオブジェをつくってみました。ひとりひとりの個性が積み重なった作品はみごたえが あります。

かっこよく踊ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(土)に行われた運動会では、1年生と一緒に「お祭り大好き!!〜太鼓の舞〜」を踊りました。太鼓を叩く動きをしたり、腰を低くおとした姿勢で構えたりする等、身体をいっぱい使う動きが盛りだくさんです。練習では、疲れてふらふらしてしまうことがありましたが、本番では本当の太鼓を叩いているみたいに、かっこよく踊ることができました。
「また、踊りたいなあ!」と話す子もおり、本当のお祭りのように、みんなで楽しめました。

農業用水探検にGO!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月22日の午前中、上伊那地域振興局の皆様にご協力いただき、農業用水に関連する様々な施設見学をしてきました。西天用水の記念碑を見上げながら、開田の苦労をお聞きしたり、パセリのビニールハウスで散水の様子を見せてもらったり、発電所では冬場の農業用水を利用する仕組みを教えていただいたりと、興味深く学習することができました。

カタカナの学習を始めました。

一学期は、ひと文字ひと文字ひらがなを勉強してきました。夏休みにはひらがなで簡単な絵日記が書けるようになったところです。
二学期は、更にカタカナに挑戦し始めました。大変だと思いましたが、アイウエオ順に勉強を始めたら、結構調子の良い一年生。習ったカタカナを組み合わせて、いろいろなカタカナ言葉を探していくのがおもしろいみたいです。もうすぐ漢字も始めなくてはいけません。がんばれ一年生!

2学期スタート

小学校最後の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。運動会・修学旅行と大きな行事が続きます。一つ一つの行事を大切にすごしていきたいと思います。

森で遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで森に入って遊びました。川で水遊びを楽しむ子、どろどろになって坂をすべる子、カブトムシさがしに夢中になっている子、自然の中で過ごす楽しいひとときでした。

5年生 9月

運動会でがんばる9月。5年生は、初めて「組体操」に挑戦です。こうやって、少しずつ6年生に向かって成長していく5年生。一つ一つの競技や係の仕事を真剣に取り組んでいる姿を見るとたくましく思います。

たくさん泳げるようになったよ

画像1 画像1
大好きだったプールも8月31日のプール納めで終わりとなりました。水に顔をつけられなかった子もしっかりと顔をつけて泳げるように、バタ足が苦手だった子も体を伸ばして細かくバタ足ができるようになりました。
また、夏休み明けからクロールの腕の動きにも挑戦し始めた子どもたち。腕を大きく動かして力いっぱい泳ぐ練習ができました。来年は大プールに行って泳ぎます。広いプールで泳ぐのが今から楽しみですね。

上嚢高校との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月29日(火)に、上農高校の生産環境科3年生のお兄さんお姉さんたちと、第2回目の交流をしました。今回はジャガイモの収穫と、秋野菜(白菜と大根)の植え付けをし、仕事の合間にいっぱい遊んでもらいました。収穫したジャガイモをたくさんお土産にいただき、みんなホクホク顔で帰ってきました。

食生活を自分で見直そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの生活にいかせるように、おやつの食べ方について学習しました。カロリーや選び方、食べる時間などいろいろ学びました。

最後の音楽会

聴いている人の心に響く演奏をめざして練習を重ねてきた音楽会。小学校生活最後の音楽会・・・。頑張って演奏できました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての小学校生活のことを、聞いてみました。

画像1 画像1
Hさん  えんそくにいって、おにぎりとか おべんとうたべたことが たのしかった。
Iさん  べんきょうが むずかしかった。
Jさん  ごはんがいっぱいたべれるから よかった。
Kさん  ひきざんのやりかたが わかった。
Lさん  たしざんで、ぜんぶまるで よかった。
Mさん  およげるようになったことが うれしかった
Nさん  こくごで、ちゃんとりかいして できた。
Oさん  せんせい、たいいくのときに、さっかあ してください。
Pさん  せんせい、せきがえするときに うしろに してください。
  とにかく元気に、みんなで「いちねんせい」をやってきました。がんばりました。

一学期が終わって

一学期が終わって、5年生は夏休みに入りました。学校のプール開放は11日間あるのでたくさん泳いでほしいと思います。また、長い夏休みにしか体験できないことも多いので、いろいろなことにチャレンジして、充実した休みにしてもらいたいです。

プールは気持ちいいなあ。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月末にプール開きがあり、体育はプールでの学習がメインとなっています。プールが大好きな子どもたちは、だるま浮き・け伸び・バタ足など様々な動きに挑戦しています。暑い日のプールはとても気持ちがよいので、あっという間にプールの時間が終わってしまい、「もっとやりたいなあ。」と名残惜しそうに話す子どもたちが沢山います。
夏休み明けにはクロールの動きにも挑戦します。いろいろな動きが出来るようにこれからも楽しく学んでいきたいと思います。

かわいいよ

 だまってそっと近づいてくるでっかい毛虫。春になると学校中あっちこっちに出没していたヤツが、今年はいない。いればあんまり嬉しくなかったけど、いないと何だか気になる。名前はクスサン。気にしていたらやっと見つけた。じゃあ鳥に食べられないように飼ってやろう。ちょっとこわいけど。
 教室でいっしょに暮らしていたら、何だかかわいい。ビデオに撮ってでっかい顔を見たら、ますますかわいくなってきた。「あっ、にげた!」「だれか、つかまえてー!」って言ってたみんなだったのに、今じゃ「また、おさんぽしてるよ。」「算数の時間に、どこ見てるの?」
 勉強していて気になったカイコ。クスサンと親戚かな? 信大へ行ってエサの桑の木を見てきた。クワの実もごちそうになっちゃった。あまかったー。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

警察署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習で、7月11日に伊那警察署の見学に行ってきました。「法を守る人は、法で守られる。法を守らない人は、法で裁かれる。」という言葉をお聞きし、社会ルールを守ることについてみんなで考え合うことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
南箕輪村立南部小学校

〒399-4566
長野県上伊那郡南箕輪村
8306-986
TEL:0265-76-7111
FAX: 0265-76-7112