最新更新日:2024/11/14
本日:count up12
昨日:66
総数:730300

11月7日 3年 今何時かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は英語で、「何時」の言い方を学習しました。最後に、何時カルタをしました。「Touch your head」の姿勢から、ALTの読み札をとりました。とても楽しかったです。

11月7日 6年 1年生の作品を鑑賞しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東っ子発表会の作品の鑑賞をしました。家庭科室一面に作品がありました。どの作品も丁寧に作られていて、見ていてもとても楽しい気持ちになりました。

11月7日 2年 何倍か考えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章の問題を解く時に、何倍なのかを考え、かけざんの式で表して答えを導きました。真剣に考え、できたら姿勢で先生に伝えました。友達の意見にも、素早くハンドサインができました。

11月7日 4年 命の学習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に、赤ちゃんを抱っこさせていただきました。初めは、とても緊張をしていましたが、大切な赤ちゃんを優しく、しっかりと抱くことができました。そして、「かわいい」という声も多く聞こえてきました。「いのちのすばらしさ」を感じることができる貴重な時間となり、とてもうれしく思いました。本当に、ありがとうございました。

11月7日 4年 命の学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出産間近のお母さんに学校に来ていただき、お腹の中にいる赤ちゃんの心臓の音を聞きました。赤ちゃんの心臓の音と比べるために、小学校4年生の心臓の音も聞きました。脈を打つ速さの違いに、みんな驚きました。また、赤ちゃんが、どのような姿勢で産まれてくるのかを体験しました。大変な態勢で産まれてくるのを感じることができました。

11月7日 4年 命の学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日数によって、赤ちゃんの大きさが変わることを学ぶことができました。実物の大きさの人形を使って教えていただきました。

11月7日 4年 命の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に、助産師の先生に学校に来ていただき、「いのちのすばらしさ」について学びました。赤ちゃんとして産まれるまでに、お母さんのおなかの中で、どのような成長をしていくかを丁寧でわかりやすく説明していただきました。また、体験的な学習活動を取り入れていただき、お母さんだけでなく、赤ちゃんの大変さも学ぶことができました。保護者の皆様にも参観していただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

11月7日 1年 じょうずになりたいな 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの練習をしました。指づかいに気を付けて弾きます。みんな真剣な表情です。

11月7日 わかあゆ 鍵盤ハーモニカに挑戦

画像1 画像1
 1年生が鍵盤ハーモニカの練習を始めました。今日はドの音を弾いてみました。リズムにも気を付けながら、ていねいに弾きました。

11月7日 今日の給食

醤油ラーメン・牛乳・から揚げ・ナムル

〇献立メモ
 から揚げは、給食でも大人気のメニューです。愛知県は鶏肉や豚肉、牛肉などの畜産業も盛んに行われています。地鶏の王様と言われている「名古屋コーチン」が生まれた場所も愛知県です。元尾張藩士の、海部 壮平・正秀兄弟の血のにじむような努力によって生み出されました。愛知県は、醸造業が盛んで、工場から出る酒やビール・しょうゆの粕が大量にありました。栄養分が多く、比較的安く買えるエサが手に入りやすいということも、愛知県の畜産の発展の大きな力になっていました。

画像1 画像1

11月5日 東っ子発表会で校内にあった品物

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、東っ子発表会にお越しいただき、本当にありがとうございました。本日、校内にあった品物です。双眼鏡は屋内運動場に、イヤリングは運動場にありました。お心当たりのある方は、職員室へお知らせ願います。

11月5日 1年 ごちそうパーティーをはじめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな食べ物を、粘土で作りました。絵具で色をつけて、本物みたいに作りました。「1 絵の具を出す」「2 色を混ぜる」「3 つくる」という工程絵で作っていきました。 

11月5日 東小サポーターズによる交通安全活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も東小サポーターズの方々に学校周辺の交通安全に配慮していただきました。本校の教育活動に、いつもご協力いただき、本当に感謝しています。

11月5日 1年 一けた+一けたのスピード競争

画像1 画像1
画像2 画像2
足して二けたになる、(一けた)+(一けた)のカードを探す競争をしました。足して「14」「18」「11」「13」などが何枚あるかを教えてもらい、それに合うものを探しました。

11月5日 ご参観いただきありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、ご参観いただきありがとうございました。子どもたちがひたむきに取り組んだ作品を鑑賞していただき、ありがとうございました。1・3年生の作品は7日(火)も公開します。

11月5日 1年 新出漢字を楽しく勉強中です

画像1 画像1
画像2 画像2
「上」「下」「日」などの漢字の練習をしました。一緒に空書きをし、その後ドリルに書いていきました。

11月5日 3年 何十・何百のかけ算はバッチリ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、60×8や700×4のように、何十や何百に一けたをかける計算をしました。こつをつかんで、みんな楽々と解くことができました。

11月5日 6年 ピンクのカラス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の東っ子発表会でした。今回の劇の主題「大切なのは外見なんかじゃない。本当に大切なのは、誰かを心から思う気持ちと、未来に向けて一歩を踏み出す、勇気なんだ」を伝えるため、力いっぱい発表しました。たくさんのお客様の前で、しっかり練習の成果が出せました。温かい拍手をたくさんいただけたので、とてもうれしかったです。

11月5日 4年 千本松原

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会で学習した、木曽三川分流工事の苦労や当時の人の思いを精一杯表現しました。多くの方に見ていただけて、とてもうれしかったです。緊張しましたが、楽しく発表できました。

11月5日 5年 東っ子発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの描いた模様が映し出されている様子です。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式   第3回通学路点検 避難訓練
1/10 交通事故ゼロの日 発育測定3年
1/11 学校徴収金引落  防犯ブザーホイッスル携帯調査 発育測定6年
1/12 防犯ブザーホイッスル携帯調査 読み聞かせ 発育測定1年 子どもの安全を確認する日