「毎日の日記」最新更新日:2024/06/24
本日:count up21
昨日:37
総数:722740
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

警報発令中 10月23日am7:00

画像1 画像1
現在、暴風・洪水警報発令中です。
家庭で安全に過ごしてください。(資料は、気象庁ウェブページより掲載しました)

□台風21号接近による給食および登下校について

警報発令中   10月23日

画像1 画像1
 現在、暴風・大雨・洪水警報発令中です。家庭で安全に過ごしてください。
 (資料は、気象庁ウェブページより掲載しました)

警報発令中2   10月22日

画像1 画像1
 台風21号の影響で、一宮市に洪水警報が出ました。雨風が強くなっています。ご注意ください。
 (資料は、気象庁のウェブページから掲載しました)

警報発令中    10月22日

画像1 画像1
 台風21号が接近しており、一宮市に大雨・暴風警報が出ています。くれぐれも気をつけてお過ごしください。
   (資料は、気象庁ウェブページより掲載しました)

台風にご注意ください 10月22日

画像1 画像1
台風21号が接近しています。学校でも台風の対策をしています。みなさんも水や風に十分気を付けてくださいね。

【お知らせ(再掲)】
■台風接近のため、10月23日(月)の給食は中止とします。暴風警報が発令されている際の対応については、児童に配布したプリントをご確認ください。(本ホームページでも閲覧ができます)
台風21号接近による給食および登下校について

【気象情報】
■気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
■気象庁 一宮市の警報・注意報
http://www.jma.go.jp/jp/warn/f_2320300.html
※天気図の画像は気象庁10月22日10時30分現在発表のものです
画像2 画像2

隣接校選択制説明会 10月22日

画像1 画像1
先週の授業公開日に、本校の図書館にて隣接校選択制説明会を開きました。ご参加ありがとうございました。

情報モラル教室 10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の授業公開日に、校外から講師の方を招き、6年生を対象に情報モラル教室を行いました。内容は、LINE上での会話の誤解、掲示板の書き込みトラブル、コミュニケーションツールの依存症など気を付けていきたい事柄ばかり。子どもたちは、問題場面を見て考えたり、クイズに参加したりしながらネットモラルについての意識を高めました。

給食試食会 10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、給食試食会がありました。栄養教諭の方から朝食についてお話を開き、PTAの皆さんと給食の試食しました。学校給食への理解を深める良い機会となりました。

野菜ケチャ 2年生 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会で踊る「野菜ケチャ」をしました。
先に3組が練習していたので、1,2組は3組の踊りを見て覚えました。
初めて踊ったのですが、1,2組はリズム・歌・踊りをほとんど覚えることができました。
3組に追いついています。
3組もこの1時間で、さらに上手になっていました。
楽しみにしてください。

ICT機器を使って 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習生の授業も最終となりました。今日は、ICC機器を活用し、子どもたちの理解が深まるように進めました。

台風21号接近による給食及び登下校について 10月20日

台風接近のため、10月23日(月)の給食は中止とします。

暴風警報が発令されている際の対応については、プリント「台風21号接近による給食及び登下校について」を児童に配布しましたので、ご確認をよろしくお願いします。(ホームページ内の配付文書の欄からもダウンロードが可能です)

台風21号接近による給食および登下校について
画像1 画像1

今日の給食 10月20日

画像1 画像1
🍚児童のコメント
 “にくじゃが”のじゃがいもは、しるがとてもしみていて、たまねぎとにんじんとお肉はとてもやわらかくて、とてもおいしかったです。(6年 A.Sさん)
 てりやきはふわっと肉がやわらかくてジューシーで食べやすかったし、中まで火がとおっていてとてもおいしかったです。(6年 Y.Sさん)
 “てりどり”のしるが、とてもとりにくにしみこんでいて、やわらかくて、とくにかわがおいしかったです。(5年 K.Tさん)

🍚今日の献立
 はつがげんまいごはん・ぎゅうにゅう・にくじゃが・てりどり

教育実習最終日 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日で、教育実習が終了します。実習生は、最後の日も子どもたちと向き合って過ごしています。

ものの温まり方を勉強したよ 4年生 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科では、金属にろうをつけて実験を行いました。子どもたちは物珍しさに「すご〜い!」と驚きの声も聞こえてきました。

授業公開でした  3年生   10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は授業公開でした。どのクラスも一生懸命、授業に取り組めました。保護者の皆様もさくさんの参観ありがとうございました。

いっしょに頑張りました 3年生 10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は教育実習生の先生の研究授業がありました。二等辺三角形と正三角形の各の特徴を調べました。先生といっしょにがんばれましたね。

やさいのひとりごと…2年生(10/19)

コーヒーフィルターに野菜の絵をかきました。
絵手紙風になったかな?・・・

その野菜が言いそうなことを想像しながら、絵と文で、楽しく描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月19日

画像1 画像1
🍚児童のコメント
 大きいおかずの“はっぽうさい”の野菜に味がすごくしみこんでいて、とてもおいしかったです。(6年 K.Yさん)
 小さいおかずの“あげギョーザ”は外はパリッと中はしっとりしていておいしかったです。こしょうがアクセントになっていました。(5年 M.Hさん)

🍚今日の献立
 ごはん・ぎゅうにゅう・はっぽうさい・あげギョーザ3こ

雨の中 がんばっています    10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はまた雨が降りましたが、ボランティアであいさつを呼びかける子がたくさんいました。教育実習生や学習チューターさんも一緒にがんばっていました。

授業公開日     10月19日

画像1 画像1
 今日は授業公開日です。町内委員長会、給食試食会、隣接校説明会があります。よろしくお願いします。
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up21
昨日:37
総数:722740