最新更新日:2024/11/14
本日:count up37
昨日:66
総数:730325

5月19日 今日の給食

ごはん・牛乳・ピリ辛汁・えびカツ・花野菜添え

○こんだてメモ
ピリ辛汁には、キムチの素が使われています。キムチはもともと韓国の漬け物の総称ですが、唐辛子をたっぷりと使う辛い味付けが特徴となっています。ところで、みなさんは5つの味覚を表す「五味」をすべて言えるでしょうか。「甘み」「塩み」「苦み」「酸味」「うまみ」。…あれ、辛みがありませんね。そう、唐辛子を代表とする「辛み」は、味覚ではないと言われています。辛みは「痛覚」、痛みを感じる感覚と言われています。辛いものを食べると口の中がひりひりするのは、体が「痛い」と感じているんですね。

画像1 画像1

5月18日 3年 まち探検のまとめをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日まち探検で見学した内容を、地図記号を使って白地図にまとめました。先生に確認してもらって、仕上げの色塗りをしました。

5月18日 3年 円を描いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスを使って円を描きました。その後、はさみで円を切りました。きれいな円ができて、とてもうれしかったです。

5月18日 6年 福祉実践教室(ガイドヘルプ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めにガイドヘルプの仕方を教えていただきました。時計の文字盤に例えて位置を伝えたり、肩や腕を持ってもらうことなどを教えていただきました。その後、ペアでアイマスクをし、白杖をもって校内を歩く友達をガイドヘルプしました。毎日歩いているはずの校内でも、確実にガイドヘルプすることは難しかったです。これからは、白杖をもって歩いている人がいたら、勇気を出して「お手伝いいたしましょうか?」と声をかけたいと思います。

5月18日 6年 福祉実践教室(点字)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点字は、たて3点、横2点の6個の半球状の点の組み合わせて、文字を表すことや横書きで右から左へ書き、読むときは左から右へ読むことを教えていただきました。その後、実際に自分の名前や、メッセージを書いていきました。点字器を使って書きましたが、意外と難しくて大変でした。正しくメッセージが伝わった時は、とてもうれしかったです。

5月18日 6年 福祉実践教室(高齢者疑似体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉実践教室で、高齢者の疑似体験をしました。初めに、高齢者の体の特徴を教えていただきました。その後、高齢者の体の感覚に近づける器具の説明があり、それを身につけて歩いたり、階段をのぼったり、新聞を読んだりしました。どれも、自分が毎日生活している感覚とはかなり違っていました。高齢者は、こういう感覚で毎日生活していることがよくわかりました。高齢者に温かく声をかけ、親切に接していきたいと思いました。

5月18日 6年 福祉実践教室(手話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は福祉実践教室で手話を教えてもらいました。最初にコミュニケーションの方法を考えました。講師の先生にいろいろな事例を教えてもらいました。講師の先生が子どものころは、まだ手話が広まっていなくて、口話(口の動きで読み取る)が主流だったそうです。しかし、口話は勘違いすることも多いと教えていただきました。実際に、講師の先生が示した「たまご」と「たばこ」の口語が同じように見えました。
 次に、動き(ジェスチャー)による伝え方を実践しました。ジェスチャーゲームみたいで楽しかったです。講師の先生がジェスチャーで伝えたことを手話にしてくれましたが、ジェスチャーと似ているものもありました。

5月18日 6年 どんどん計算練習をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数のかけ算の学習をしました。整数や帯分数は仮分数に直して計算するとよいことがわかりました。そして、どんどん計算問題を解いて練習をしました。計算が全部合っていたときは、とても嬉しかったです。明日はどんな問題なのか楽しみです。

5月18日 6年 分数×分数の学習をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、分数×分数の学習をしました。図を描いて(5×3)分の1がいくつあるかを数えました。分数が分母同士、分子同士をかけるとよいことがわかったのでよかったです。

5月18日 1年 6はいくつといくつでできているかを唱えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6がいくつといくつでできているかを数図ブロックで確認しました。その結果、5通りに分けられることがわかりました。その後、繰り返し唱えて覚えました。

5月18日 木東小の仲間たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木東小には、うさぎ小屋に住んでいるうさぎの「しろまる」と「チョコ」、メガネ池に住んでいるめだかがいます。しろまるは元気で毛がもふもふしています。チョコはおとなしくて、しろまるがほったあなを元にもどしてくれます。めだかはめがね池で元気よく泳いでいます。
作成:情報委員

5月18日 5年 小数の計算がよく分かったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数の計算ができるようになったので、音読計算は今日から小数のかけ算になりました。先生がスラスラ計算しているのが、かっこよかったです。答えも小数になったので、速く言うのは難しかったです。小数の筆算の仕方が分かったので、これからも多くの練習問題を解いて自信をつけていきたいです。

5月18日 1年 朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、あさがおの種をまきました。そこで、朝の準備の中に、あさがおの水やりという仕事が1つ増えました。それでも、毎朝次の活動の時間に間に合うように取り組んでいます。早く芽が出ますようにと願いながら、水やりを頑張っています。

5月18日 4年 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書タイムです。みんなで、集中して読書をしています。10分間の短い時間でも、自分の好きな本が読めるので、楽しみしています。これからも、たくさんの本を読んでいきたいと思います。

5月18日 教員の研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の下校後にICT機器の使い方について教え合い、授業でよりよく活用できるための研修を行いました。明日からの授業で生かしていきたいと思います。

5月18日 委員会の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曽川東小学校の高学年は、学校のために委員会の仕事に一生懸命取り組んでいます。代表委員は、児童議会で集会やよりよい学校生活について、どうしたらよいのかを話し合っています。環境美化委員は東っ子がもってきてくれたエコキャップの回収をしています。給食委員は栄養素や材料を含めて、明日の献立を黒板に記入しています。
作成:情報委員

5月18日 4年 これまでの話し合い活動は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、話し合い活動について学びます。今日は、これまでの話し合い活動を振り返りました。よく考え、進んで発表しました。よい話し合いが行われるよう、しっかり学習していきます。

5月18日 3年 ウズベキスタン共和国交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウズベキスタンからの留学生の方々から、ウズベキスタン共和国の文化、歴史、習慣などをクイズも交えて楽しく学ぶことができました。ウズベキスタンの子どもたちの遊びも体験しました。みんなで輪になって歌いながら帽子を取ることに挑戦しました。

5月18日 今日の給食

山菜うどん・牛乳・肉しのだ煮・おかか和え

○こんだてメモ

今日は山の恵み、山菜について紹介します。山菜は、わらびやぜんまい、たらの芽などが寒い冬を乗りこえ、春一番に出てくる自然の恵みです。季節を伝える食べ物として、少しにがみがありますが、多くの人に好まれています。きょうは春をつげる、わらび、ぜんまい、細竹などの山菜が入っています。食物せんいも多く、おなかの掃除もしてくれますよ。

画像1 画像1

5月17日 4年 暗算で答えを求めました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、割り算を筆算ではなく暗算で答えを求めました。10円玉と1円玉で考えました。暗算の仕方を発表したり、唱えたりしながら計算をしました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/30 交通事故ゼロの日
1/1 元日