最新更新日:2019/03/22 | |
本日:2
昨日:5 総数:456434 |
9月29日(金)文化祭 少年の主張画像善意でも 2年代表 インターネットで障がい者についての記事を見ました。街中である人が車いすの人に「押してあげましょうか」と声をかけました。それに対して車いすの人は、「私はかわいそうな人と思われている」とか「私は弱い人間なんだ」と思い、「善意でやってくれているのに、心が苦しくなる」そうです。 障がい者を学校に招いて講演を行った話を聞きました。その場でその学校の先生は「障がい者は毎日大変な思いをして生活している」と紹介しました。しかし、講演した障がい者は「私たちが伝えたいことはそうではなく、障がいがあっても普通の人と同じように生活できていることを知って欲しかった」と言われ、衝撃を受けました。 障がい者を「かわそう」とか「社会的弱者」として世間の人々は感じています。自分が上にいるかのように思い、障がい者を見下す態度をとることは当然人権侵害です。しかし、善意は必ずしも「いいこと」とは限らないです。自分は、相手のことをきちんと理解しようとする姿勢を大切にしていきたいと思います。 「権利」が存在しなかったら 1年代表 道徳の授業で「権利の熱気球」という授業をしました。そこで、自分でも「人権」について調べました。「人権」には自由・平等だけでなくたくさんの権利があることを知りました。人が生まれながらに持っている権利というのは、何か不思議な気がします。 津久井やまゆり園の事件では、犯人は「障がい者は生きている意味がない、いなくなってほしい」と言っていますが、私はそうは思いません。他人と一つ違いがあるだけで差別をするのはおかしいと思います。自分だって人と違うところがあると考えてみれば、差別する気持ちはなくなるでしょう。 人権について調べてみて、人権はなくては絶対困るものであるとわかりました。 生命を飼う覚悟 3年代表 僕は犬を飼っています。6年前、僕の希望で知り合いの家から犬をもらうことになりました。子犬をもらうことに興奮していた僕に、知り合いの方は「最後まで、育てる覚悟はあるかい」とおっしゃいました。その言葉が、僕の生き物に対する気持ちを変えました。生き物を飼うということは、その命の責任を持つということで、その責任を果たす覚悟が必要であるとわかりました。 先日、名古屋城のお堀でそこにはもともと生息していない観賞用の魚が捕獲されました。多くの犬や猫が保健所で殺処分されているニュースも聞きます。飼っていた生物を手放すには、本人なりの理由があるでしょうが、最後まで育てる「覚悟」がなく、命そのものを軽く見ていたと思います。 ペットの命は人間と同じ尊い命です。僕も今飼っている犬と最後まで一緒にいることが僕の責任と思っています。6年前に誓った覚悟を強く持って過ごしていきます。 9月29日(金)文化教室画像1枚目は「自分でできる浴衣着付け教室」です。 2枚目は「フラワーアレンジ教室」です。 3枚目は「大治太鼓(和太鼓)教室」です。 9月27日(水)文化祭 合唱等総合成績について体育の部 1位赤、2位緑、3位黄、4位青、5位紫 合唱の部 最優秀 黄、優秀 緑・青、優良 紫・赤 学級旗1年 1位 緑・紫 2年 1位 赤、2位 紫・緑 3年 1位 緑、2位 黄 総合 1位緑、2位黄、3位赤、4位紫、5位青 緑ブロックは 3−3、2−2、1−4 黄ブロックは 3−5、2−4、1−1 赤ブロックは 3−2、2−3、1−3 紫ブロックは 3−4、2−1、1−2 青ブロックは 3−1、1−5 でした。 9月28日(木)藤浪祭文化の部 作品展示合わせて昨日表彰された「藤浪俳句祭り」の最優秀作品を紹介します。 最優秀賞 3年 プール行き 勉強なんか 水の中 2年 小さな手 朝顔の種 数えてる 1年 りんごあめ かわいく食べる 技術なし 以下は私が勝手に選んだ優秀作です。 3年 棚の上 小さくなった 水風船 (中3の夏休みだからね、もう遊べないんだよね) 2年 日の下で 黒くなってく ボールと共に (夏休みは部活動に明け暮れましたね) 1年 聞こえるぞ ハズレハズレと アイスバー (どれにしようか迷っていると聞こえてきました) 9月27日(水)昨日の体育の部の画像1枚目は生徒会によるテーマです。「上跳超(あげはちょう)」と読みます。空の青さと校舎の白が際立っています。 2枚目は開会式、各ブロック代表による選手宣誓です。なかなか、凛々しかったです。 3枚目は来賓・PTAによる綱引きです。多くの方に参加いただきましてありがとうござます。教頭チームが2連勝しました。「つしまる」と「マッキー」も応援に駆けつけてくれました。 9月26日(火)体育祭29月26日(火)体育祭優勝は赤ブロック(3−2,2−3,1−3)でした。準優勝は緑ブロック(3−3,2−2,1−4)でした。3位が黄色ブロック(3−5,2−4,1−1)、4位が青ブロック(3−1,1−5)、5位が紫ブロック(3−4,2−1,1−2)の順でした。明日は9時から文化祭を行います。 吹奏楽部(9/16・17)台風が接近する中、足を運んでくださった皆様、応援ありがとうございました。 油(9/25)油は動物が好む食品です。その理由は1gで9kcalもの熱量を生産する、命をつなぐための効果的な食べ物だからです。しかし、食べすぎると病気のもとになるので気をつけましょう。 米、大豆、ごま、なたね、とうもろこし、綿実、ひまわり、紅花などの植物から作る油を 「植物性油」と言い、動物から作る油は「動物性油」と言います。 津島市の学校給食では、米から作った「米油」で揚げ物をします。 9月25日(月)朝礼まず、吹奏楽部・男子テニス部・少年の主張・感想文コンクール等の表彰を行いました。写真上は、表彰された生徒(代表含む)たちです。その後、校長・日直の先生の話、委員会からの連絡を行いました。 図書委員会は毎週1冊の本を紹介しています。今日の一冊は「君の膵臓を食べたい」でした。(写真下)藤浪中学校の図書室には新しい本がたくさん入っています。ぜひ読んでください。 本日午後は明日からの藤浪祭の準備を行いました。予定通り明日は体育祭ができそうです。9時から開会式(終了15:30)を予定しています。ぜひ、ご覧ください。明日・明後日は給食がありませんので、弁当を必ず持たせてください。また、明日の天気は晴れる予想です。ぜひ、お茶を多めに持たせてください。保護者の皆様も熱中症対策をしてご来校ください。 富士山ゼリー(9/22)富士山は、静岡県と山梨県にまたがる日本一高い山でその美しさからも「日本の象徴」「日本の宝」として世界中に知られています。 富士山ゼリーは、青色のソーダゼリーにミルク風味のソースをかけたゼリーです。皿に出すと、まるで富士山のように見えます、みなさんはどのようにたべましたか。 ゼリーの原料は何か知っていますか。ゼラチンといって動物の骨や皮などに含まれている成分です。この他、寒天で固めるゼリーもあります。 9月22日(金)藤浪祭練習風景一番左の写真は青ブロック(3−1、1−5)の練習風景です。 左から2枚目は文化祭の朝イチに行う「少年の主張」のリハーサル風景です。各学年の代表が一人ずつ作文を発表します。 一番右の写真は美術部の発表リハーサルの様子です。合唱コンクール後に発表を行います。 カルシウム(9/21)カルシウムが骨にとって大切な栄養素だということはみなさん知っていますね。でも、骨を強くするだけがカルシウムの役割ではありません。特に重要なのは、体のさまざまな機能を正常に保つことです。そのため細胞の中にあるカルシウムは、一定の割合で存在しています。もし、この割合がくずれると骨の中のカルシウムが溶け出して しまいます。つまり、カルシウムをしっかりとることは、健康に過ごすためにとても大切なことなのです。 9月21日(木)藤浪祭練習風景1枚目は紫ブロック(3−4,2−1,1−2)です。 2枚目は緑ブロック(3−3,2−2,1−4)です。指揮者も一緒に歌っていることがわかります。それぞれのブロックの指揮者は曲に表情をつけようと必死に指揮をしています。そんなところも、当日は見ていただけるとありがたいです。 9月20日(水)藤浪祭総練習59月20日(水)藤浪祭総練習41枚目は緑ブロック(3−3,2−2,1−4)です。曲は「Overflows〜言葉にできなくて」です。 最後は黄ブロック(3−5,2−4,1−1)です。曲は「走る川」です。 9月20日(水)藤浪祭総練習31枚目は赤ブロック(3−2,2−3,1−3)です。曲は「友」です。 2枚目は紫ブロック(3−4,2−1,1−2)です。曲は「確かなこと」です。 3枚目は青ブロック(3−1,1−5)です。曲は「COSMOS」です。 9月20日(水)藤浪祭総練習29月20日(水)藤浪祭総練習1写真の上は3年生の学年種目「電車でボール」の様子です。下はブロック種目「台風の目」の3年生が演技しているところです。 9月20日(水)吹奏楽部愛知県マーチング大会では金賞を、また、マーチングバンドバトントワリング愛知県大会では東海大会の推薦状をいただきました。 |
津島市立藤浪中学校
〒496-0047 住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地 TEL:0567-26-2961 FAX:0567-26-2917 |