南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月20日(水) 万引き防止講話(2年生)

画像1 画像1
 本日、万引き防止についての講話がありました。警察の方からの言葉に、しっかりと耳を傾け、改めて、犯罪には手を染めないという強い意志をもつことができました。その他、スマホの使用や夜の外出など、冬休みを楽しく安全に過ごすためのお話も聞き、冬休みに向けて気持ちの準備をすることができました。

12月20日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 かぼちゃのみそ汁 
白身魚のゆず風味 ほうれんそうのささみ和え 

 今日は12月22日の冬至にちなんだ献立です。

 冬至は一年で一番昼が短く、夜が長い日です。この日が過ぎれば太陽の力がよみがえり、人々にも精気が戻ると考えられ、旬のものを食べて栄養を摂り、力をつける習慣があります。

 特に、名前に「ん」がつく食べ物を食べると運がつくと言われています。今日は別名なんきんと呼ばれるかぼちゃがたっぷり入ったみそ汁が出ました。

 また、冬至にはゆず湯に入る習慣もありますね。今日は天ぷらにゆず風味のタレをかけた「「白身魚のゆず風味」も出ました。これは向山小の児童が考えた献立です。

12月20日(水) リーダー会 まとめの会(1年生)

 今年も後11日で終わります。1年生にとって、2017年は南部中学校に入学して数々の経験をしてきた躍動の年となりました。
 そこで本日の6限に、リーダー会の代表生徒による2学期まとめの会を行いました。4月入学からの思い出を聞くことで、1・2学期を振り返り、一人一人それぞれの成長を自覚することができました。また、来年2018 年にに向けても、新たに決意を固めることができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水) 学年集会(3年生)

 冬休みに向けて学年集会が行われました。
3年生はこの冬休みをどう使うかが重要になってきます。有意義なものになるよう、学習や生活の計画を立てましょう。また、体調管理にも十分気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年2組の英語です。ワークシートの重要文の音読を通して、内容の理解に努めています。
 2枚目は、3年3組の社会です。為替相場に関する計算問題に取り組んでいます。
 3枚目は、3年5組の社会です。日本の社会保障制度の在り方について、近くの生徒と意見交換をしています。

12月19日(火) 百人一首 (1年生)

上から8組、9組の様子です。
担任の先生方が読んで、どのクラスでも必死に取り合う姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火) 百人一首 (1年生)

 上から5組、6組、7組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 百人一首(1年生)

 今日は、各教室で百人一首の練習を行いました。国語科で和歌を取り上げながら、3学期には大会を開催予定です。がんばって覚えようとしている生徒も増えてきました。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。上から1組・2組、3組、4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 予餞会実行委員決定!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月に行われる予餞会に向け、実行委員会オーディションが行われました。「3年生の先輩方へ感謝の気持ちを伝えたい」そんな熱い思いを持った、たくさんの2年生が参加しました。本格的な活動は来年1月からスタートします。3年生にとって思い出に残る最高の会を作り上げていきたいと思います。

12月19日(火) 【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯 牛乳 ひきずり いちみんの卵焼き 
だいこんサラダ お米のムース

 今日は「一宮を食べる日」です。

 一宮市産のねぎとはくさいをたっぷり使ったひきずりと、だいこんを使っただいこんサラダが出ました。

 いちみんの可愛らしいイラスト入りの卵焼きは、浮野地区の養鶏所でとれた卵を使用しています。

 主食のお米は毎日、一宮市でとれた「あいちのかおり」を使っていますが、今日は、そのお米で作られたムースも出ました。

 地元の味をおいしくいただきました。 

12月19日(火) 願書下書き (3年生)

 本日6限に、私立高校等の願書の下書きをしました。集中し、丁寧に書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年1組の社会です。自由貿易と保護貿易の特徴を比較しながら、日本の貿易のあるべき姿を考えています。
 2枚目は、3年3組の国語です。問題集を使って、文章の読み取り問題に取り組んでいます。
 3枚目は、3年6組の理科です。金星の見え方について、図にまとめています。 

12月18日(月) 朝の掃除(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冷え込みが厳しい朝ですが、水拭きを一生懸命に頑張っています。

12月18日(月) 進路適性調査の結果より(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に行った進路適性調査の結果が返ってきました。結果をもとに、自分の進路ノートに記入をしながら、将来の職業についての考えを深めることができました。

12月18日(月)【今日の献立】

ご飯 牛乳 沢煮わん 
ひじきのいため煮 りんご

今日の沢煮わんは、こしょうで風味をつけてありました。こしょうは世界中で広く使われ「スパイスの王様」と言われています。インドでは紀元前500年代にはすでに栽培されており、ペルシャ人やアラビア人の手によって地中海沿岸各国へ運ばれました。古代ギリシャでは医薬品として使われ、ローマ帝国では金銀と同様に貴重な品として高値で取り引きされていました。
画像1 画像1

12月18日(月) 一宮生き方タイム(1年生)

画像1 画像1
 本日、特別活動「一宮生き方タイム」の授業として、携帯電話の使用について、保護者の立場でその必要性について考えました。
 携帯電話が欲しいとわがままを言う子どもとどう向き合うか、親の立場で考え、班で意見を交わし、保護者の方の子どもへの思いを感じ取りました。

12月18日(月) 契約社会について(3年生)

 本日、特別活動「一宮生き方タイム」の授業として、契約社会について学びました。グループで話し合ったり、発表したりしながら理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 「一宮生き方タイム(お金)」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、特別活動「一宮生き方タイム」の授業として、お金の貸し借りの是非について考え、お金の大切さについて意見交流を行いました。お金の貸し借りはトラブルの原因となります。生徒は、職場体験で学んだお金の大切さを振り返ったり、親の立ち場になって考えたりしていました。

12月16日(土) ソフトボール練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、丹陽中学校と練習試合を行いました。日頃のバント練習の成果により、初回からバントでランナーを貯め、ヒットで返し得点を重ねていきました。投手の制球力も徐々に良くなっていき、失点を抑えていきました。その結果13−6で勝利をすることができました。まだ、エラーにより大量得点を奪われる場面もあるので、練習で守備の強化を図っていきたいと思います。

12月15日(金) 授業の様子(1年生)

 本日の1年生の授業の様子です。
1枚目は、3組理科 光の実験

2枚目は、4組数学 円とおうぎ形の性質

3枚目は、9組国語 百人一首の練習



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/25 1、2、3年、特支補充学習教室
12/26 事故、けがゼロの日 1、2年、特支補充学習教室 3年第3回iテスト
12/27 1、2、3年、特支補充学習教室
12/30 交通事故ゼロの日
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549