6月9日 田植えをしました その1  5年生

 今日は、朝から快晴で、絶好の田植え日和となりました。子どもたちは、最初は泥に抵抗を感じていましたが、田に入ってからは、田植えの楽しさを実感することができました。また、子どもたちの手助けをしてくださったボランティアの方々、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
 ごはん、牛乳、ビーフシチュー、あじフリッター、コールスロー、ココアパウダー

≪献立一口メモ≫
 あじはくせが少なく、うま味が多い魚です。あまりに味がよく日本人から好かれたので「おいしくて参ってしまう魚」と書いて「鯵」という名前が付いたといわれています。季節を問わずとることができますが、5〜7月にとれるあじは小型で脂がのっています。

6月8日 布を裁つ! 5年生

今日は、裁ち切りばさみの使い方を練習しました。
まっすぐ使うために、立った状態で布を裁ちました。
初めての経験に、みんな集中していました。
その後、玉止めの練習をしました。
まだまだ苦戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 ジェスチャーつきで 5年生

今日の英語の時間は、たくさん体を使いました。
子どもたちが前に出て、いろいろなクイズを出したり、歌に合わせてジェスチャーをしたりと、活動をする中でたくさんの英語に触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 楽しい英語の授業 1年生

ミラ先生の楽しい英語学習がありました。歌に合わせて身体表現をしたり、挨拶をしながらじゃんけん列車をしたりしました。色々ぼうやもやって、みんな必死になって色探しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 英語の学習 2年生

 子どもたちが楽しみにしている英語の学習がありました。今日の学習は色と果物です。
 色の学習では、先生が言った色を探すゲームをしました。教室にあるものや来ている服などから、色を見つけることができました。
 果物の学習はみんなが大好きなフルーツバスケットです。仲良く、楽しく、英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 楽しい音楽 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 「僕らはみんな生きている」の歌に合わせて、隣の子と手拍子をしました。

6月8日 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
 ごはん、牛乳、ワンタンスープ、鶏肉のマリアナソース

≪献立一口メモ≫
 ギョーザの皮、シューマイの皮、ワンタンの皮の違いはなんでしょう?日本ではどれも原料は小麦粉と塩と水で、それぞれの皮の違いは、大きさと形だけです。ワンタンを漢字で書くと「雲」という字が入ります。スープに浮かぶワンタンが空に浮かぶ雲のように見えたからといわれています。

6月8日 いいとこ見つけ

 昇降口では、かさがとてもきれいに整頓してありました。

 また、靴箱では、かかとをそろえておいてありました。

 そうじ道具置き場でも整頓しておいてありました。

 きちんと整頓してあると気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 朝読  全校

 今日は、朝読書の日です。

 どの学級も、静かに読書をしていました。
 6月は、雨の日が多くなります。
 進んで本を借りて読書に親しむように指導しています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 6月7日 明日の着衣泳は中止にします。

 明日の着衣泳は、天候不良が予想されるため、中止とします。
したがって、水着は、必要ありません。

 画像は、CBC気象情報から掲載しました。
 アドレスをクリックすると最新情報を見ることができます。

 
 http://hicbc.com/weather/fr_point/51106_indexpn...
画像1 画像1

6月7日 メダカ教室2 5年生

生き物を実際に触りながらの作業に、子どもたちは歓声を上げつつも、その大切さを感じることができました。

今日作ったアクアリウムは、各クラスで飼育することになりました。

大切に育てれば、ずっと生きていくことができる生態系です。
全員で大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 メダカ教室1 5年生

今日は、メダカ教室がありました。

講師の先生をお招きして、各クラス1時間の授業をしていただきました。

水の中にいる生き物たちが、土や水をきれいにするために、どんな働きをしているのか、そして生き物たちが、どんなつながりを持って生きているのか、実際にアクアリウムを作りながら教えてくださいました。

子どもたちは、一生懸命話を聞きながら、学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 一人一鉢運動 5年生

今年度も、運動会に向けて、一人一鉢運動が始まりました。
5年生の担当は、サルビアです。

花が枯れてしまわないように、水をしっかり根にふくませてから、大切に土に植える作業を行いました。

これから毎日、子どもたちが世話をしていきます。
全ての花が、たくさん咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日  読み聞かせ 5年生

今年度も読み聞かせに来ていただいています。
たくさんの本に興味を持ってもらえる、大切な機会です。
昨日も、子どもたちは、お話の世界に吸い込まれていました。
画像1 画像1

6月7日 メダカの学習 5年生

 5年生がメダカの学習をしました。

 今日は、講師に川口邦彦氏(NPO法人 トンボと水辺環境研究所創設者)をお迎えし、生き物が互いに助け合って生きている様子を楽しく学習することができました。

 授業が終わっても、講師の先生に質問に行くなど、子どもたちは、「生き物」に興味をもって学習することができました。

 興味のある方は、こちらをクリックしてご覧ください。
 
 トンボと水辺環境研究所HP   ↓         
  
 http://www.geocities.jp/tombo_mizube/
  


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 読み聞かせ会

 6月6日「おはなしのたね」のみなさんによる「読み聞かせ会」が行われました。

 読んでいただいた本は以下の通りです。

 1年 こんもりくん
    くまの校長先生
 2年 きつねのおきゃくさま
    わんぱくだんのおかしな おかしや
    とんでもない
 3年 トラのじゅうたんになりたかったトラ
 4年 でんせつの巨大あんまんをはこべ
 5年 じごくのそうべえ
    いとしの犬ハチ
 6年 うんこのできるまで
 あすなろ
    うんこしりとり
    ぶんぶんぶるるん
    ふしぎなナイフ
  
  子どもたちは、お話に夢中になっていました。
  ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
    


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
 ごはん、牛乳、八宝湯、ひき肉とはるさめの中かいため、あじさいゼリー


≪献立一口メモ≫
 「ひき肉とはるさめの中かいため」は、昨年度の応募献立で、貴船小学校の児童が考えました。春雨は、見た目はビーフンと似ていますが、じゃがいものでんぷんだけを原料として作った細い半透明のめん状の食品で、中華料理でよく使われています。

6月7日 各クラスの様子 4年生

 1組では、漢字の勉強をしています。一つ一つの漢字が、どのような部首か考えながら、書くことができました。

 2組では、図工のコロコロガーレを作りました。まだまだ完成には遠いですが、パーツができていく度に、笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
ごはん、牛乳、新じゃがの煮もの、さばの照り焼き

≪献立一口メモ≫
 「新じゃが」とは、3月から6月ごろに出回るじゃがいものことで、皮が薄くて皮ごと食べられることが特徴です。皮のまわりに多く含まれている栄養素は、ビタミンC、鉄、食物せんい、カリウムなどです。秋のじゃがいもの収穫時期は9月から11月ごろです。

本日:count up16
昨日:21
総数:630040


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
PTA年間行事予定
12/23 天皇誕生日
12/26 【ゼロ】

学校案内

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

学校だより「夢がキラキラ」

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

千秋小ガイドブック

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266