最新更新日:2024/11/29 | |
本日:4
昨日:95 総数:972761 |
おはなし会で大爆笑!!
○ 11月9日(木)
今日は、読み聞かせボランティア「スマイル」さんによるおはなし会の最終日でした。 今日のお話は、『3まいのおふだ』で、人形劇でした。 山へ栗拾いに行きたいと駄々をこねる小僧に、和尚さんは3枚のおふだを持たせました。栗拾いに夢中になって帰れなくなった小僧は、老婆の家に泊めてもらうことに…。そして、夜にふと目覚めると老婆がやまんばの本性を現して包丁を研いでいる姿を見てしまいました…。 子どもたちは、小僧とやまんばの追いかけっこが面白く大爆笑でした。結末は…。ぜひ、お子さんに聞いてください。 今日は、3年生の先生がやまんばの役でがんばりました。また、読み聞かせボランティアの「スマイル」さん、3日間本当にありがとうございました。 1年生 ゴッシーと手洗い
○ 11月9日(木)
給食の準備の時間にゴッシーが1年生の手洗い場に来てくれました。 ゴッシーが一緒だとさらに上手に手洗いができます。 凡事徹底〜ふり返り(4年生)〜
○ 11月9日(木)
6時間目の4年生の授業の様子です。 1組は、道徳で「泣いた赤おに」の話し合いをしました。 2組は、遠足の新聞を作り、ふり返りをしました。 3組は、総合学習で環境問題のテーマについて、考えました。 ※ 「凡事徹底」…北っ子は、いつもやっていることをだれにも 負けないくらい一生懸命行います。 3年 どの場面にしようかな
○ 11月9日(木)
図工「大すきなものがたり」の学習で、国語で学習する「三年とうげ」から好きな場面を選び、様子を想像して絵にしました。ポイントは人物を大きく描くことです。みんな真剣に取り組んでいました。どの場面を選んだのでしょうか。 凡事徹底〜清掃をしっかりと(5年生)〜清掃の時間が、15分間あります。時間いっぱいまで、汚れているところがないかを確認してきれいにしています。 5年生 北っ子まつり楽しみだな
○11月9日(木)
5年1組は、理科のテストに取り組んでいました。写真を見比べて、解答を考えていました。終わった後に、しっかりと見直しをしていました。 5年2組は、北っ子まつりについて話し合いをしていました。全校のみんなが楽しめるよう、多くの意見を出していました。 3年生 太陽の光を調べたよ
○ 11月9日(木)
今日の理科は、鏡で太陽の光を跳ね返して光の道筋を作ったり、的に光を当てて明るさや温かさを調べたりしました。また、虫眼鏡で光を集めるとどうなるかも調べました。友達と協力して楽しく実験ができました。 6年生家庭科 カードゲーム【しゅん】
○ 11月9日(木)
4時間目の6年1組の家庭科の授業の様子です。 献立を考え、買い物のために生鮮食品の選び方を話し合いました。合わせて食材のしゅん(旬)について、ゲームを交えて学習しました。カードが残り1枚になったら「しゅん!」と言わないとあがれません。教室内のあちらこちらで元気よくコールする姿が見られました。 5年生 平均を使って5年3組と4組は、算数の授業に取り組んでいました。平均はどのように導き出せばよいかを、しっかりと話し合っていました。さらに平均を利用し、自分の歩幅を求めることができていました。 おすすめ本(11月)
○ 11月8日(水)
図書ボラさんのおすすめ本です。 『犬になった王子』チベットの民謡 文:君島久子 絵:後藤 仁 チベットのプラ王国。そこは、ヤクや羊の肉と乳しか食べ物がない土地。山の神様のところには、おいしい食べ物を作ることができる“こくもつのタネ”があるといういいつたえを聞いた王子は、そのタネをてにいれるために旅に出ます。 “こくもつのタネ”を手にいれた王子は、犬にされてしまいますが…。 おはなし会2日目です
○ 11月8日(水)
昨日に引き続き、読み聞かせボランティア「スマイル」さんによるおはなし会がありました。昨日よりたくさんの児童が集まりました。 今日のお話は、『こびとのくつや』です。切っておいた革が、あくる朝には素敵ないろいろなくつに仕上がっていて、高値で売れてしまう…。その秘密は…。「トントコ シュッシュッ トントコトン♪」楽しい歌と語りで、子どもたちはどんどんお話に引き込まれていました。 今日も2年生の先生が、おじいさん役でがんばりました。 5年生 身近に天使はいないかな?5年1組は、エンカウンターで楽しんでいました。こっそりと自分の手助けをしてくれる守護天使をさがしていました。「いつの間に!」という発見があったようです。 5年2組は、家庭科の授業に取り組んでいました。買い物ゲームを通して、自分のお金の使い方を振り返っていました。 5年生 電磁石の性質5年3組と4組は、理科の授業に取り組んでいました。一生懸命100回まきコイルをつくり、電磁石の性質を調べていました。 5年生 おはよう読書読書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。「パンダが銭湯に行ったら…」というおもしろいお話に子どもたちは興味津々でした。 1年生 北っ子作品展に向けて
○ 11月8日(水)
初めての作品展!「世界で一つだけの作品」です。 先生からの助言をもらいながら、一生懸命作品作りに取り組んでいます。 6年生 北っ子作品展に向けて
小学校最後の作品展に向けて、「12年後のわたし」の働く姿が間もなく完成です。
また、水墨画にも初挑戦。墨の濃淡や表現方法におもしろさを感じながら描いています。 3年生 何度かな?
○ 11月8日(水)
温度計の使い方を学習しました。今日は水の温度とお湯の温度を調べました。目盛りを正しく読もうと、温度計をじっと見ていました。 寒くなりました!コートかけ登場!
○ 11月8日(水)
寒くなり、厚めの上着を着てくる児童が増えてきました。室内での活動では、コートがけにかけておきます。ハンガーのご準備をお願いします。 おはなし会がありました!
○ 11月7日(火)
今日は、読み聞かせボランティア「スマイル」さんによる「おはなし会」がありました。 はじめにゴッシーが出てきて、みんなで『あわあわゴッシーの歌』を歌いました。3回歌ったので、知らなかった子も覚えて楽しく踊ることができました。 その後、『わらしべちょうじゃ』のお話を聞きました。オープニングソングや効果音が物語をいっそう楽しくしていました。ここで問題です。プラスチックのケースを木の棒でたたいて作り出していた音は、何の音でしょう?答えは、物語に出てきた動物です。ぜひ、お子さんに聞いてください。 また、今日の特別ゲストは、1年生の先生でした。1年生の子達は、聞き慣れた声にすぐに反応していました。 凡事徹底〜整理整頓(5年生)〜身の回りの整頓を心がけることが大切です。整頓されている中で生活することにより、心もすっきりとし、落ち着いて生活ができます。 ※ 「凡事徹底」…北っ子は、いつもやっていることをだれにも 負けないくらい一生懸命行います。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |