4月28日 1年 かんさつカードをかきました
めがね池を見に行きました。教室に戻ったら、観察カードに記録します。名前、日付、天気などを記入しました。観察カードの正しいかきかたを学習できました。
【1年】 2017-04-28 19:21 up!
4月28日 2年 しっかり読みました
音読練習を頑張っています。姿勢よく、場面の様子がよくわかるようにはきはきと読んでいます。お家で読むときも頑張ります。
【2年】 2017-04-28 19:18 up!
4月28日 6年 朝の会で新聞記事を紹介したよ
6年生は朝の会に新聞記事の紹介をしています。毎日当番の2人が新聞を切り抜き、記事の紹介と自分の感想を発表しました。
【6年】 2017-04-28 19:14 up!
4月28日 6年 線対称や点対称な図形を描いたよ
線対称な図形を描くときには、対称の軸と垂直になるように補助線を引き、対応する点を見つけました。対応する点をつないだら、線対称な図形の完成です。点対称な図形を描くときには、対称の中心を通るように補助線を引き、対応する点を見つけました。対応する点をつないだら、点対称な図形の完成です。線対称と点対称の描き方は間違えやすいけど、今日の学習では間違えないように描けました。これからも、対応する点をつなぐときの順番に気をつけて描いていきます。
【6年】 2017-04-28 19:14 up!
4月28日 5年 1m×1m×1mってどのくらいだろう
5年生の算数では、体積の勉強をしています。今日は、大きな体積を勉強しました。1立方メートルは1立方センチメートルが1000000個もあるなんてビックリしました。号車全員が1立方メートルの中に入れました。1立方メートルがどれくらいなのかがよく分かりました。
【5年】 2017-04-28 19:12 up!
4月28日 今日の給食(給食室より)
今日のこんだては、たけのこごはん、牛乳、いわしの梅煮、黄金和え、たまねぎのみそ汁でした。
今日はとれたての「たけのこ」を使った『たけのこごはん』でした。
筍(たけのこ)は、竹かんむりに旬の書きます。
作物によっては、1年中栽培できる農業もありますが、たけのこは春のこの時期にしかとれません。
『たけのこごはん』は、おいしい、春の香りがしました。
さて、今日の給食室の一コマをご紹介します。
大きな釜では、680人分の『黄金和え』を混ぜていました。
家庭でみそ汁を作るとき、豆腐はどんなふうに切りますか?
手のひらにそうっとのせて切ることが多いと思います。
給食室では、たくさんの豆腐を切るので、まな板に3つ並べて、横や縦に包丁を入れた連続切りをしています。
丁寧に、でも、効率よく。
6人で680人分の給食を作っていますから、ちょっとした作業も調理員さんの技が光ります。
【今日の東小】 2017-04-28 19:12 up!
4月28日 5年 どうして調理するのかな
家庭科の時間、野菜と調理の学習をしました。教科書の野菜を調べるとき、キャベツをレタスと思っていました。今日の授業でキャベツとレタスを見分けられるようになりました。調理することによって美味しくなり食べやすくなることが分かりました。これからの調理実習が楽しみです。
【5年】 2017-04-28 19:11 up!
4月28日 6年 登場人物の心情を考えました
国語では、「カレーライス」を読んで登場人物の心情を捉えました。主人公の「ぼく」の視点で書かれた2つの場面を「お父さん」の視点で見直すと、出来事が変わって見えることが分かりました。
【6年】 2017-04-28 19:10 up!
4月28日 5年 自分だけのマイカラーをつくったよ
今日の図工は、絵の具を使っていろいろな色づくりをしました。茶色と黄色を混ぜたのに緑色が混ざっているような色になったので不思議に思いました。これからもいろいろな色をつくってみたいです。
【5年】 2017-04-28 19:10 up!
4月28日 今日の給食
たけのこごはん・牛乳・いわしの梅煮・黄金和え・たまねぎのみそ汁
○ こんだてメモ
たけのこは食物センイが豊富な食べ物です。食物センイはお腹の調子を整えスッキリさせてくれます。他にも血や肉となるたんぱく質や、体の調子を整えるビタミンB1、ビタミンB2、カリウムなども含んでいます。また、たけのこの切り口によく見られる白い粉のような物は「チロシン」というアミノ酸の一種で、たけのこのおいしさの素です。また、チロシンには気力をアップさせる効果もあると言われています。
【今日の東小】 2017-04-28 13:10 up!
4月27日 2年 植木鉢の中は…
冬に植えたチューリップの花が散ったので、植木鉢を空にしました。土をあけると、中から球根が!とても驚きましたが、うれしかったです。
【2年】 2017-04-28 07:48 up!
4月27日 2年 大きく育ちますように2
生活科で種をまいたミニトマト。早く実がならないかな。
【2年】 2017-04-27 21:41 up!
4月27日 2年 大きく育ちますように
生活科の「大きくなあれわたしの野さい」で、ミニトマトを育てます。種を観察し、植木鉢に種をまきました。観察の時は、思ったよりも小さい種に、子供たちから「わっ、小さい!」と声が上がりました。種をまくと、すぐにペットボトルを持って、真剣に見つめながら水やりをしていました。
【2年】 2017-04-27 21:37 up!
4月27日 1年 お弁当♪ありがとう♪
おいしいお弁当ありがとう。準備をしてくれてうれしかったです。みんなで食べたらウキウキしました。
【1年】 2017-04-27 20:42 up!
4月27日 1年 学校をまわりました
校内を見学しました。ウサギやメダカなどの生き物がいました。一緒に木曽川東小学校で生活している仲間がたくさんいて、うれしかったです。
【1年】 2017-04-27 20:32 up!
4月27日 5年 1立方メートルの大きさ
1立方メートルが、どのくらいの大きさなのかを確認しました。1辺が1メートルの立方体だから…と頭で想像していたものが、実際にわかったのでよかったです。
【5年】 2017-04-27 20:22 up!
4月27日 2年 力いっぱい投げました
来週から始まる体力テストに向けて、ボール投げの練習をしました。今日は様々なボールを投げて、ボールを放すタイミングや腕の回し方などを確認しました。思いっきり投げたので、気持ちよかったです。
【2年】 2017-04-27 19:50 up!
4月27日 4年 気温をはかりました
理科の天気と気温の授業です。1日の気温の変化を温度計を測りました。午前10時から、1時間ごとに調べました。グループで協力をして熱心に取り組んでいました。次は、曇りや雨の日に測る予定です。
【4年】 2017-04-27 19:41 up!
4月27日 漢字の勉強
左手の置き方や鉛筆の持ち方に気をつけて、文字を書いています。とても良い姿勢で勉強できたのでよかったです。
【わかあゆ】 2017-04-27 19:41 up!
4月27日 6年 正多角形の対称性
算数では、線対称や点対称の学習をしています。今日は、正多角形について調べました。正六角形になると対称の軸を見つけるのが大変でしたが、6本見つかってとてもうれしかったです。鏡を使ってピザを作る学習では、鏡の角度によってピザが大きくなったので、面白かったです。鏡を対象の軸にして線対称な図形のピザを作ることもできました。
【6年】 2017-04-27 19:40 up!