最新更新日:2024/11/29 | |
本日:3
昨日:46 総数:493992 |
12/15【願書】この封筒の中には何が入っているかというと… 就職試験や専修学校、高等学校などの受験の 「願書」が入っています。 いよいよ受験シーズン本番を迎えるわけです。 封筒に入っている「願書」が 3年生のみんなにとってまさに 「願いがかなう書」になるといいですね。 大治中の先生は全員で3年生を応援していますよ! 12/14【芸術鑑賞会】今年やってきた、アーティストは to R mansion(トゥーアール マンション) パントマイム、アクロバット、マジック、演劇など さまざまなパフォーマンスをみせてくれました。 生徒や先生の飛び入りもあり to R mansionと会場のみんなで創り上げた 楽しい90分間となりました。 12/13【1年生 パラリンピック教育】愛知医療学院短期大学の鳥居先生と 車いすバスケットボール女子日本代表候補の 有川選手にお越しいただきました。 これまで「福祉」の学習を活かし、 障がいも個性のひとつであると 教えていただきました。 また、障がいスポーツのよさや パラリンピックについても 理解を深めることができました。 実際に、有川選手のバスケットの見事なプレーを 間近で見せていただいたり、 いっしょにシュートやドリブルをしたりして、 大変心に残る時間を過ごしました。 講義を通し、これからは、困っている人には、 声をかけようとする気持ちや パラリンピックを応援しようとする 気持ちが高まりました。 私たちにできることから、 挑戦していきたいと思います。 一番右の写真は、パラリンピックのマークです。 鳥居先生、有川選手、素晴らしい講義をありがとうございました。 12/12【2年学年レク】56時間目に2年生の学年レクがありました。 リーダー会が中心となって 計画・準備・運営をおこないました。 種目はドッジボール! そしてなんと9クラス総当たり!! 今年一番の寒波が来襲の中でしたが 生徒はもちろん、担任の先生・学年の先生も 笑顔いっぱいのレクとなりました。 12/11【表彰伝達】
12月11日(月)
表彰伝達がありました。 【社会を明るくする運動作文】 ・海部保護区保護司会長賞(個人) 【尾西地区地域協働生徒指導推進委員会作品】 ・標語の部 特選(個人) ・標語の部 入選(個人) ・ポスターの部 入選(個人) ・作文の部 入選(個人) 【平成29年度中学生の「税に関する作文」】 ・特選 津島税務署長賞(個人) ・特選 大治町長賞(個人) ・特選 大治町商工会賞(個人) 【サッカー部】 ・平成29年度 愛知県ユース(U-14) サッカー選手権海部地区大会 準優勝 【ロボコン部】 ロボカップジュニア春日井ノード大会 ・ワールドリーグレスキューライン チーム名「SIRK30」 優勝 ・日本リーグレスキューライン チーム名「べにあずま大佐」 優勝 【女子卓球部】 ・愛知県中学生卓球大会尾張地区大会 優勝(個人6人) 【平成29年度海部地区造形作品展】 ・出展出品(6名) 12/11【全校朝礼】校長先生のお話の中で 今年の漢字についてのお話がありました。 また、学級スピーチでは 1年生リーダー会・2−9・3−8・3−9が 発表を行いました。 12/9 科学部「砂糖水を重ねる」今日は、水溶液の密度のちがいを知るために、4種類の密度のちがう着色した砂糖水をビーカーの中に重ねる実験を行いました。集中して慎重な作業に取り組んでいました。 上手に重ねることができた部員は、嬉しそうな表情を見せていました。クリスマスが近いので、ビーカーだけでなく、おしゃれなグラスにも砂糖水を重ねてみました。 12/7【健全育成大会、人権・道徳講演会】大治町健全育成大会、人権道徳講演会がありました。 会のはじめに生徒会執行部が発表を行いました。 そして、椙山女学園大学教授の 吉田あけみ氏(吉の上の部分は土)が ジェンダーフリーについての講演を行いました。 会の最後に「大会宣言文」みんなで読みました。 また、午前中には全校一斉で道徳を各教室で行いました。 12/6【3年生ミニ体育祭】3年生が最後の学年レクリエーションとして 「ミニ体育祭」を行いました。 種目は「全員リレー」と 3クラスで戦う「特殊ドッジボール」です。 リーダーのみんなが考え,工夫を凝らした 内容になっています。 3年生らしいメリハリのある雰囲気で 取り組み,とても充実した時間になりました。 3年生の皆さん,おつかれ様です。 すてきな思い出をつくることができましたね! 12/5・6【1年生 福祉実践教室】その1視覚障がい理解では、 『情報障がい』とも言われるほど、 日常生活が不自由になることを知りました。 体験を通して、「こわい」「外出したくてもできない」 などといった気持ちを実感することができました。 だからこそ、ガイドヘルプの存在は大切です。 命をあずかるといった責任を 精一杯果たそうとする生徒たちの姿がみられました。 これからは、視覚障がいの方に 進んで声をかけていこうと思います。 12/5・6【1年生 福祉実践教室】その2コミュニケーションの方法について学びました。 ジェスチャーや筆談、口話や空文字を 実際に体験しました。 伝える難しさを知るとともに、 伝わったときの喜びも感じることができました。 12/5・6【1年生 福祉実践教室】その3歩くことができない困難な生活を体験する一方で、 できることや楽しみも見つけることができました。 いっしょにテニスを行わせていただき、 講師の方との距離もぐっと近くなりました。 準備していた質問だけでなく、 授業の中で生まれた質問もたくさんありました。 ご協力いただいた講師の皆様、 大治町社会福祉協議会の皆様、 本当にありがとうございました。 12/2【歳末助け合い募金】歳末助け合い募金に 生徒会執行部・福祉委員長・有志が参加して、 町内のスーパーで呼びかけを行いました。 大治中の生徒会は毎年、 歳末助け合い募金のお手伝いを させていただいてもらっています。 今年も多くの方々に募金の協力をしていただきました。 12/4【人権の桜贈呈式】人権の桜贈呈式がありました。 法務局、人権擁護委員の方と 「人権まもる君」が来校しました。 全校生徒の前で贈呈式が行われました。 その後、柔剣道場前の花壇で 植樹を行いました。 人権の桜は、成長し、毎年たくさんの花を 咲かせることだと思います。 大治中生の心の中にも 人権の優しい花がたくさん咲くといいですね。 12/2【愛知駅伝2017】大治町代表として4名の大治中生が エントリーされました。 世代を超えて襷をつなぎ、 市町村の部では11位でゴールしました。 12/1【今日から12月】今日から12月です。 校庭の紅葉や銀杏の葉も 学校生活に彩りを添えています。 |
大治町立大治中学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地 TEL:052-444-2026 FAX:052-443-7874 |