最新更新日:2024/10/04
本日:count up7
昨日:146
総数:579227
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

プールも休み  6月21日

 昨夜からの大雨や、午前中は雨天で気温が上がらず、プールを利用しませんでした。校庭ではプレハブ校舎の建設が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールの授業

 2年生は先週の金曜日にプール開きをし、今日が2回目のプールでした。1年ぶりのプールに大歓声でしたが、プールから出ると風が冷たく、早めの終了となりました。
 それでも子供たちは、水中じゃんけんや宝物(ホースの切れ端ですが)拾いを楽しんだり、今日はふし浮きにも挑戦しました。手・足をしっかり伸ばして、おへそを見ると自然に体は浮いてきます。コツをつかむと、上手に浮くことができる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラルの授業(3年) 6月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、情報モラルの授業を行いました。3年生では、インターネットを国語や理科の調べ学習で使用します。そこで、インターネットを利用する際の注意点について、話し合い、考えていきました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日金曜日、3年生は5・6時間目にプール開きをしました。
 まず、低学年用プールで水の感触をつかむために、プールサイドに沿って水の中を走った後、水の流れに乗って体を浮かしました。子どもたちの言う『洗濯機』です。次に、高学年用プールで、深い水に慣れるため、プールサイドにつかまりながら水の中を歩きました。今日は風が強く、水の外に出ると寒さを感じるため、早めに終わりました。
 3年生は、15mを泳ぐことが目標です。来週から少しずつ、水に慣れる活動から泳ぐ練習を始めていきます。

初めての福祉実践教室(4年)6月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日に福祉実践教室がありました。4年生はアイマスクや白杖を使い目の不自由な人の歩行の体験をしました。実際に体験することで、目が見えないことがとても怖くて不安になることがわかり、今後、町で困っている人を見かけたら助けてあげたい、親切にしていきたいという子ども達からの感想がありました。福祉について考えるよい機会となりました。

ペープサート(1~3年生)6月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みに、ペプサートで「じごくのそうべえ」を行いました。
先生達がペープサートで、そうべえや閻魔様、じんどんき、ふっかい、おになどを演じました。
見ているみんなも、演じている先生達も笑顔いっぱいで素敵な時間を過ごしました。

家庭科(5年生)6月14日

 裁縫の授業を行いました。なみぬい・本返しぬい・半返しぬいの練習をしました。慣れない手つきでしたが、一針一針、一生懸命縫いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョキチョキ(1年生)6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にはさみを使用して、チョキチョキ飾りを作りました。
おって切ったり、重ねて切ったり、上手にはさみを動かして素敵な飾りを作りました。

ルールを守って(1年生)6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ルールを守って楽しもう。」をめあてにして、初めて坊主めくりをしました。
初めて取り組む活動でしたが、ルールをしっかりと確認して、班の友達と楽しく過ごすことができました。

車イス体験をしました(5年生)6月13日(火)

 福祉実践教室で車イスの体験をしました。子どもたちの感想の中に、「車イスでの生活の困難さを学びました。今後、町で車イスの方を見かけたら、声をかけてお手伝いしたい。」というものがありました。ぜひ、今後の生活にいかしていってほしと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、昆虫の学習で、教室からモンシロチョウが飛び立つ様子を見ることができました。植物では、5月に植えた種が、子どもたちの植木鉢の中で、順調に育っているもの、少し生長が心配されるもの、種をもう一度蒔いてチャレンジ中という経過です。
 学年の畑でも、ヒマワリなどを蒔きましたが、やっと芽がでてきたところです。
 そこで、まだ空いているところに、知り合いの農業のプロの方に来ていただいて、『アトランティックかぼちゃ』の苗を植えました。食用というより、ハロウィーンの頃、ランタンなどにする大きなかぼちゃです。土を耕して、肥料を混ぜ、苗を移植した後、水やりと風よけの袋をかけて終わりました。秋に向けて大きな大きな実になるよう、見守っていきたいと思います。

古切手を集めます! 6月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童朝礼はでは、JRC委員会からのお知らせがありました。楽しいクイズで、古切手の集め方の説明がされました。
ご協力をよろしくお願いします。

国語テスト(1年生)6月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月に入り、一年生でもテストが行われるようになりました。
今日は、初めての国語テストです。
最後の見直しまで頑張っています。

観劇会がありました!(2年生)  6月8日

 今日は劇団風の子九州さんによる観劇会「このゆびと〜まれ!!」がありました。
 始まる前は、「どんなお話かな。」「楽しみだね。」とわくわくしていましたが、劇が始まると、物語の世界にどんどん引き込まれていきました。
 終わった後には、「舞台が回ったり、急に海賊船がでてきて驚いた!」「おもしろかった!」「また来てほしい!」など、様々な感想が飛び交い、楽しんで鑑賞することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生(3年生)6月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に入り、3年生ではどのクラスも落ち着いた雰囲気で学習しています。
1組は、算数の計算問題をはやく、正確に解けるように取り組んでいます。
2組は、円の直径の求め方をグループで話し合っています。
3組は、ALTの先生と英語の授業をかんばっています。

ふれあいタイム(4年生)6月6日

 ふれあいタイムの時間に、4年生と2年生でふれあいペア活動を行いました。
 今回は「なかよし だるまさんがころんだ」です。ペアで二人三脚をしながら協力してゴールを目指しました。慣れない二人三脚で転んでしまうペアも見られましたが、笑顔いっぱいの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペアふれあいタイム(6年生)6月6日

 今回のふれあいタイムは1年生への読み聞かせを行いました。1年生が興味をもってくれそうな絵本を探し、優しく寄り添いながら一生懸命に読み聞かせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めまして(1年生)6月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限にALTのアナ先生と、初めての英語の授業がありました。

こんにちはや初めましての挨拶の仕方や、色の言い方を楽しく学びました。

ふれあいタイム(1年生)6月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあいタイムをペア学年で行いました。
今日は、6年生のお兄さんお姉さんが、教室まで絵本の読み聞かせに来てくれました。
二人ペアでじっくりと楽しむことができました。

ぐるぐるまきごまを作ったよ♪(2年生) 6月3日

 親子教室で2年生は「ぐるぐるまきごま」を作りました。
 ものさしを使って画用紙に線を引き、はさみで切って楊枝や割り箸にぐるぐると巻いて完成です。
 出来上がったコマを友達と回しあって楽しく遊ぶことができました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

学校運営協議会内容及び予定

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102