最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:7
総数:456439

昆布茶(4/20)

画像1 画像1
 五目うどん(白玉うどん)ちくわのお好み揚げ、昆布茶和え

 「昆布茶」は、昆布を乾燥させて粉にしたものです。古くから健康茶として飲まれています。昆布の中に含まれるぬめり成分「アルギン酸」は、体内の余分な塩分やコレステロールを排出する作用があります。塩分(ナトリウム)を排出することで、結果的に血圧を下げることができます。
「昆布」は海藻の仲間で、カルシウムやカリウムがたっぷり含まれています。また、動脈硬化予防に作用するといわれる「ヨード」の含有量は食品中でトップレベルです。
今日の給食では、昆布茶を和え物の味付けに使いました。

4月20日(木)登校指導

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月0の日は部活動の朝練習を中止し、先生たちも近くの交差点に立ち登校の交通安全を指導します。合わせて、生徒会役員があいさつ運動をしています。生徒たちがさわやかなあいさつを返してくれます。朝からとても気持ちが良いです。

4月17日(月)PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日にPTA総会が行われました。雨の中、多くの保護者の皆様に集まっていただき、ありがとうございました。総会の内容は、28年度のPTA活動と会計決算の件・新役員承認の件・29年度の活動計画と会計予算の件についてが主なものでした。写真は、総会の様子と新役員さんのあいさつ風景です。ここに写真での掲載はありませんが、前年度役員さんをはじめ、PTA活動に携わってくださった方に感謝します。総会の内容は、ご家庭に配布しました青い冊子をご覧ください。また、青い冊子の中には「29年度年間行事計画表」「台風・地震等の非常時における登下校について」「携帯メールの登録方法」「生徒のスマートフォンの利用について」等の資料も付けました。一度、ご覧ください。

鰆(4/18)

画像1 画像1
 牛乳、ごはん、鰆の塩麹漬け、五目ひじき、かきたま汁

 「鰆」は魚編に春と書きます。瀬戸内海や和歌山県の沿岸地方では、春を代表する魚だと言われています。それは、春になると産卵のために沿岸に近づき人目に触れやすくなるので、「春を告げる魚」と言われているからです。
 くせがなく身が柔らかいので、刺し身、塩焼き、照り焼きのほか、西京漬け、ムニエルなど多彩な料理が楽しめます。
 今日の給食では、鰆を塩麹で味付けして焼きました。

牛乳を飲もう(4/17)

画像1 画像1
 牛乳、ご飯、麻婆豆腐、ミニオムレツ、中華サラダ

 給食には毎日、牛乳がつきます。
牛乳には皆さんの発育に必要な栄養がたっぷり含まれています。
特に骨や歯をつくってくれる「カルシウム」、血液や筋肉をつくってくれる「たんぱく質」が多く含まれています。
 給食は、皆さんの体に必要な栄養を、牛乳、主食、副食(おかずなど)のすべてを食べて、満たすことができるように栄養士の先生が献立を考ています。
 皆さんの体をつくってくれる、牛乳。
 残さず飲んでほしいです。

4月17日(月)授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日は、授業参観・PTA総会・学年PTAを行いました。花散らしの雨がたくさん降る中、多くの保護者にご参加いただきありがとうございました。授業参観は各クラス担任が行いました。

特設部の練習期間中の部活動の活動について

・特設部(陸上部) 活動期間 4月18日 〜 5月26日
陸上部練習ありの場合 …
  通常の部活動 〜17:00(17:15 完全下校)
陸上部練習なしの場合 …
  通常の部活動 〜17:45(18:00 完全下校)

・特設部(相撲部) 活動期間 4月18日 〜 6月16日
17:10〜18:30(4月〜5月)、18:00〜18:45(6月)

大変ご迷惑かけますがよろしくお願いいたします。

ソフトテニス部 春休み中の活動

春休み中のテニス部の活動について報告させていただきます。

3月25日 海部地区中学生ソフトテニス あまえん坊CUP 
      2位 田島・佐藤

3月28日 西尾張ジュニアソフトテニス研修大会 第3位

個人戦だけでなく団体戦でも入賞することができ、少しずつチーム全体に力がついてきたようです。夏の大会目指してがんばります。


      
画像1 画像1 画像2 画像2

4月17日(月)朝礼2

画像1 画像1
 学級委員の認証の後、春休みから今までにかけて部活動等で活躍した生徒の表彰状受納を行いました。ソフトテニス部・卓球部・サッカー部等の表彰状を披露しました。また、部活動ではありませんが、ロボカップジュニアジャパンオープンで表彰を受けた生徒もいましたので、合わせて披露しました。

4月17日(月)朝礼1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の朝礼は学級委員の認証を行いました。3学年とも学級の代表とあって、素晴らしい返事でした。時間短縮のため、認証状は各学年の代表に渡しました。前期の間よろしくお願いします。

第12回 めんちゃんカップ女子中学生ソフトテニス研修大会

 平成29年3月25日(土)に行われたソフトテニス研修大会において、第3位という成績を収めました。6つのリーグに分かれた総当たり戦でグループを2位通過し、苦しい試合展開の中、なんとか勝ち切りました。新チームになってからは初賞状ゲットです。あと一つ勝ち切れず、賞状から遠のいていて歯がゆい思いをしていたのでとてもうれしいですね。他のペアも善戦していい試合を繰り広げていました。次の大会でも賞状を取れるよう頑張っていきましょう!

第6回愛知県(U−14)地区中学校選抜選手権大会

 3月11日〜12日にかけて開催された第6回愛知県(U−14)地区中学校選抜選手権大会に、西尾張地区代表選手として、3年生の佐藤陽介くんが参加しました。初日のゲームはスタートで相手チームに主導権を握られ、苦戦しましたが、なんとか勝利することができました。2日目の準決勝、決勝ではシンプルな攻撃で圧倒することができ、結果として優勝することができました。陽介くんはベスト11にも表彰され、とても充実した2日間を過ごすことができました。この経験を活かし、部活動での成績にも期待したいと思います。

入学式風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(金)入学式の写真を追加アップします。3枚目の写真は在校生代表(生徒会長)の言葉です。
 この日の校長式辞を抜粋して掲載します。

入学式式辞
169名の新入生の皆さん。入学おめでとうございます。
 皆さんの胸の内は、不安や希望が入り混じった気持ちだと思います。藤浪中の先生たちも先輩たちもみなさんをあたたかく迎え、支えていきます。一緒にこの藤浪中学校をさらに良い学校にしていきましょう。
 さて、これから激動の3年間を迎える皆さんに私から3つのお話をします。
1つ目 「今は自分を磨くとき」です。
中学校3年間は、皆さんの頭・心・体が急激に成長するときです。急激に成長する時期だから、学んだことをすぐに自分のものにできる時期でもあるのです。長い人生の中で、今は自分を磨くに良い時期です。ただ、成長の早さは人それぞれです。あなたはあなたのペースで成長すれば良いのです。
2つ目 「自分を見失うな 今の気持ちを心に刻め」です。
 頭・心・体が同じように成長すればよいのですが、ある部分だけいびつに成長する時期があります。頭だけ急に大きくなって周りが幼く見えたり、体だけ大きくなって周りが弱く見えたり、心だけ大きくなって不安になったりします。そんなとき、「謙虚にがんばろう」という今の気持ちを思いだしてください。今日の入学式はそれを心に刻みつけるためにあります。
 3つ目 「他人の気持ちがわかる人となれ」です。
 中学生はとかく忙しいです。忙しいという漢字は、「心」を「亡くす」と書きます。自分だけが忙しいと感じて、周りの言動に腹が立つときがあります。他人の言葉・他人の行動の後ろにある優しい気持ちを感じ取れる人になって欲しいと思います。また、いじめは絶対に許せません。
 以下 略

校長 山田 斉


4月17日(月)PTA総会・学年PTA

 本日は12時50分から1〜3年各教室にて授業参観を行います。各担任が授業を行います。新しいクラスの雰囲気を見に来てください。
 その後、14時からPTA総会を体育館で行います。
 15時10分から学年PTAを行います。1年生は視聴覚室で、2年生は柔道場で、3年生は体育館で行います。

手作りいちごジャム(4/14)

画像1 画像1
 牛乳、スライスパン、手作りイチゴジャム、ポークビーンズ、コーンサラダ

 いちごはビタミンCが豊富で、かぜの予防をしたり、肌をきれいにしたりする働きがあります。また、「血液を作るビタミン」といわれている「葉酸」も豊富に含まれているので、貧血予防にも効果的です。
 今日の給食は旬のいちごを購入し、調理場や給食室で作った手作りのいちごジャムです。JAM(ジャム)という名前の由来は、「グチャグチャかむ」という意味のCHAM(チャム)という古い英語の方言からついたものです。ジャムは果物に砂糖をたくさん入れて長い時間煮込んで作ります。スライスパンに塗って、手作りジャムのおいしさを味わってください。

神奈川県の料理(4/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 牛乳、しらすご飯、お魚半平の山菜そぼろあんかけ、けんちん汁、一口ゼリー

 今日は神奈川県の料理です。
神奈川県は東京湾と相模湾の二つの海に面しています。県内には三崎、小田原に代表される25の漁港があり、いろいろな魚が水揚げされています。中でも「シラス」は、相模湾沿岸でよく水揚げされています。
「けんちん汁」は、神奈川県鎌倉市に伝わる建長寺の修行僧が作るすまし汁の「建長汁」がなまって「けんちん汁」になったと言われています。
700年間代々伝承されたという伝統ある建長汁は精進料理のため、すべて植物性の食材が使われますが、給食では皆さんの栄養を考えて、とり肉を入れました。 

4月13日 体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体験入部が始まりました。4月13日と4月18日に行います。2つの部活動の練習を一日ずつ体験します。練習場所が限られているので、2・3年生と同じように練習はできませんが、2・3年生が丁寧に教えている部活もありました。バスケット女子は2・3年生より1年生のほうが多くいました。また、弓道部に人気があり、多くの1年生が集まっていました。活動場所に制限があるので、あまり人数が集中しても十分練習ができないことになります。
 来週の火曜日に仮入部の希望調査をとります。そして、木曜日から5月の初めまでを仮入部期間として活動します。

4月11日(火)生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5限に生徒総会を行いました。まず、生徒会長の佐藤君から生徒会メンバー6人の紹介があり、役員一人一人から前期の活動内容について説明がありました。次に、各委員会の委員長9人から各委員会の活動紹介がありました。そして生徒会役員が、藤浪中学校の1年間の主な行事をスライドをもとに紹介しました。最後に16の部活動の部長が舞台に立ち、部活動の活動内容や準備するものを説明しました。
 中学校生活ではすべての準備を先生が行うわけではありません。生徒たちが自分で問題意識を持ち、どのような活動や関わり方をしたら学校生活がよくなるかを考えて活動を決めています。藤浪中学校のそんな伝統を1年生も受け継ぎ、一緒に担ってくれることを期待しています。
 部活動については、本日(13日)から体験入部を行います。部活動を決定する参考にしてほしいと思います。部活動は中学校生活において重要な位置を占めています。3年間継続して行い、中学校生活を充実したものにしてください。

じゃがいも(4/12)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、じゃがいものきんぴら、しゅうまい、磯香和え

 じゃがいもには色々な品種があります。よく知られているのは、「男爵いも」や「メークイーン」というものです。「男爵いも」は、でんぷん質が多く、粉ふきいもやマッシュポテト、ポテトサラダなどに合います。「メークイーン」は、粘り気があるため、煮崩れしにくく、煮物に合います。また、炒め物や揚げ物にもむいています。給食では、「メ―クイーン」を使っています。
 「じゃがいも」のことを「馬鈴薯」と言うことがあります。これは17世紀に中国で、いもの形が馬の首につける鈴に似ていることから、「馬鈴薯」と名付けられたそうです。

赤飯(4/11)

画像1 画像1
 牛乳、ごはん、和風ハンバーグ、おかか和え、花麩入りキャベツの白味噌汁、お祝いデザート

 日本では、お祝いをする時に「赤飯」を食べることが多いです。昔、米の種類の一つに「赤米」という外側の赤い米がありました。この赤米は大切にされ、神様へのおそなえ物とされていました。いつもはおかゆを食べていましたが、特別な日にだけ赤米をご飯に混ぜ、硬めのご飯にして食べていたそうです。赤飯のことを「おこわ」とも言いますが、これは硬いご飯のことを「強飯」といったところからきています。やがて赤米が手に入らなくなると、かわりに小豆を混ぜるようになり、幸せを願って神様におそなえされました。
  今日の給食では、皆さんの入学と進級を祝って赤飯を出しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 人権講話
12/8 委員会 P挨・清・常

進路通信

1年学年通信

3年学年通信

保健だより

いじめ防止基本方針

学割証交付願

学校要覧

津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917