最新更新日:2024/11/16
本日:count up2
昨日:67
総数:781169
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月1日 この絵、私はこう見る(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、「この絵、私はこう見る」という単元の学習を行っています。
 この単元では、絵を見て読み取ったことや感じたことを、よりよく伝えるための書き方を学んでいます。子どもたちは、何をどの順序で書くかを考え、表現方法を工夫しながら、思い思いの文章を書きました。

12月1日 ペアで遊んだよ(4年・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はペアウィークでした。4年生は2年生のペアのクラスに招待状を渡し、一緒に遊びました。折り紙を一緒にしたり、外でおにごっこをしたり楽しく遊びました。

12月1日 外国語活動(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色や体の部位についての言い方を楽しく勉強しました。また、授業だけでなく、給食の時間もアキリン先生と楽しく過ごすことができました。

12月1日 今日の給食

画像1 画像1
むぎごはん  ぎゅうにゅう  コーンスープ
ハンバーグのケチャップソース  ブロッコリーのドレッシングあえ 
 
 ハンバーグの起源は、ドイツのハンブルクで労働者向けの食事として流行した「タルタルステーキ」と言われています。その後18世紀から20世紀前半にかけて移住したドイツ系移民によってアメリカにもたらされ「ハンブルク風ステーキ(ハンバーグステーキ)」と呼ばれるようになりました。(献立あれこれより)

11月30日  どっちが重いかな?(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では「重さ」を学習しています。
 昨日はてんびんを、今日ははかりを使って、重さについて学びました。
 はかりの目盛りを読むことは難しいですが、班のみんなで協力して身の回りの物の重さをはかることができました。

11月30日 今年最後のクラブ活動でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後のクラブ活動は、先週よりは少し暖かい中で行われました。
 3学期のクラブは、2月1日(木)と15日(木)に2回あって終了です。
 3月に卒業する6年生は残り2回になりました。

11月30日 今日の給食

画像1 画像1
ツイストロールパン  ぎゅうにゅう  
ミートボールのトマトにこみ  スパイシーチキングリル  
セレクトA:さつまいもとくりのタルト  
    B:とろけるぎゅうにゅうプリン

 トマトの赤色は、リコピンという成分です。リコピンは生活習慣病予防や老化抑制にも効果があると言われています。このリコピンは生のトマトより加工品の方が吸収しやすいことがわかり、加熱するとさらに吸収率が高くなるそうです。今日のようなトマト煮込みの料理は、リコピンを効率よくとることができます。(献立あれこれより)

11月29日 花いっぱいになあれ!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一鉢運動で、パンジーを植えました。卒業式を飾る素敵な花が咲くように、大切に世話をしましょう。

11月29日  育てたサツマイモを食べたよ。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、生活科で育てたサツマイモを食べました。「先生!サツマイモは嫌いだったけど、今日のはおいしい。」「もっと食べたい。」などという声が聞かれました。おいしい笑顔の写真です。

11月29日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  フルーツクリームヨーグルト 
シャキシャキれんこんキーマカレー

 今日のシャキシャキれんこんキーマカレーは浅野小学校の児童が考えた献立です。
 れんこん、じゃがいも、にんじん、たまねぎをみじん切りにし、ひき肉と一緒に油で炒め、カレールウを加えて煮込みます。れんこんは蓮の地下茎が大きくなったものです。だから、れんこんは根っこではなく茎の部分を食べていることになりますね。(献立あれこれより)

11月28日 表賞伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の休み時間に、「第19回ショパン国際ピアノコンクール インアジア」にて銅賞をいただきました、3年生のM・Nさんが校長先生に表彰していただきました。
 さらなる活躍を期待しています。おめでとうございます。

11月28日 風邪ニモ負ケズ?(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、縄跳び・鉄棒・ボール遊びを行っています。毎日、宿題で縄跳びをしているので、跳べる回数が増えています。鉄棒やボール遊びも、安全に楽しくできました。

11月28日 スキル週間頑張っています。(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は毎月末恒例のスキル週間です。今日は漢字プリントに取り組みました。今まで習った漢字の復習ができました。
 2学期のまとめの時期になりました。復習に力を入れていきましょう。

11月28日 今日の給食

画像1 画像1
わかめごはん  ぎゅうにゅう  かんとうに 
さんまのぎんがみやき 

 関東煮に入っているこんにゃくは、こんにゃくいもからできています。こんにゃくいもは、こんにゃくの製造に適した大きさになるまで3年もかかります。そして、ただ植えておけばよいのでなく、冬に掘り起し、春に埋め戻すため、とても手がかかります。(献立あれこれより)

11月28日 栄養について学んだよ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の月曜日に2組が、水曜日には1組が栄養について学びました。
 講師の先生から、食べ物は「身体の調子を整えるもの」「身体をつくるもとになるもの」「熱や力のもとになるもの」の3つの分類に分かれていることや、それをバランスよく食べることが大切であることを学びました。
 また、その日の給食の献立をもとに、苦手な食べ物を食べないと栄養が偏ってしまうことも学びました。
 食べ物の好き嫌いを減らして、バランスのよい食事を摂るようにしましょう。

11月27日 栄養指導(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に、栄養教諭による指導がありました。丈夫な骨を作るためにカルシウムが必要であることを、クイズに答えながら学習することができました。

11月27日 パスをつないでシュートを!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、バスケットボールの試合を行っています。攻めや守りの仕方をチームで考え、試合に臨みました。チームで声をかけ合うことや、スペースを見つけてパスができるようになってきました。

11月27日 チューリップの球根植え(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の生活科で、球根の観察の後、どのクラスもチューリップの球根を植えました。きれいな花が咲くように、毎日、かかさず自分たちで水やりをしましょうね。

11月27日  今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、かぼちゃの味噌汁、そぼろどんです。
味噌汁は、ご飯と同様に、日本食に欠かせない料理です。味噌は大豆、米あるいは麦といった原料に、麹と塩を加えて発酵、熟成させたものです。豆味噌の材料の大豆は、畑の肉と言われるほど栄養が豊富な食べ物です。味噌汁は、いろいろな野菜を具にすることで野菜の栄養をとることができ、日本食が健康によいといわれる理由の一つです。

11月27日 防火作品表彰式・消防署の方のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入賞した北方っ子の表彰式を行いました。
 消防署の方は、火の取り扱いや火遊びなどについて話をされました。
「火遊びはしないと約束できる人は元気よく返事をしてください。」
との呼びかけに対して、北方っ子の元気な返事が教室から放送スタジオまで届きました。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
12/4 人権集会
12/7 人権教室 委員会
12/8 わくわくタイム  短縮日課

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552