最新更新日:2024/11/22
本日:count up194
昨日:281
総数:834744
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

11/27(月)保健体育の授業の様子

 2年生の保健体育の授業では、現在、男子が持久走(1500m)、女子が剣道の学習をしています。剣道は最初は、新聞紙で作った竹刀を用いて、動きの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27(月)朝会の様子

 11月最後の朝会では,法務局等関係者が来校し「一日人権擁護委員」委嘱状伝達式が行われました。委嘱状を受け取った後期生徒会役員7名は,12月4日(月)学校内啓発活動,12月10日(日)街頭啓発活動を実施する予定です。
 人権についてみんなで考えるよい機会とし,人権尊重の精神を磨いていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(水)教育相談

 11/21〜29まで授業後に教育相談が予定されています。
 本校ではいじめアンケートも年間4回実施され、いじめ防止に努めています。また、教育相談を通して、生徒の抱える悩みに教師が親身になって対応するように心がけています。本校では、毎週木曜日を中心にスクールカウンセラーの訪問もあります。保護者の皆様でも、相談を希望する方は担任や養護教諭、教頭までお知らせください。
画像1 画像1

11/22(水) 総合的な学習の時間

 1年生では、総合的な学習の時間に、職業調べを行いました。キャリア教育の一環として取り組んでいます。1月末には、「働く人と語る会」が予定されています。様々な職業の方々に講話をいただく予定です。
 2年生では、先日の上級学校訪問のまとめと来年度の修学旅行で行う東京分散研修の見学地についてのオリが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火)県教育委員会教職員表彰

 本校2年学年主任の木下啓子教諭が、第11回愛知県教育委員会教職員表彰で、優秀教員として表彰を受けました。表彰式は愛知県庁で行われました。
画像1 画像1

11/20(月)朝会

 今日の朝会では,木下教諭による人権に関する講話がありました。障がいがある人もそうでない人も,偏見や差別なく公平に生活する社会のあり方について考えることができました。
 11/24(金)〜12/5(火)は校内人権週間です。この機会に人権に関する意識を高め,人権感覚を磨いていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 2年生 上級学校訪問 〜その7〜

 上級学校訪問が終わりました。名古屋市内の私立の高等学校や専修学校について学ぶよい機会となりました。名古屋分散研修の意味合いもありました。来年度は、3年生の修学旅行を成功させるステップになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 2年生 上級学校訪問 〜その6〜

 上級学校訪問では、班行動や公共のマナーについても意識して行動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 2年生 上級学校訪問 〜その5〜

 私立高等学校の見学では、その学校の特色や伝統についても知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 2年生 上級学校訪問 〜その4〜

 上級学校訪問では、自分たちで立てた計画に従って、公共交通機関を乗り継ぎ、目的地に行くことも学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 2年生 上級学校訪問 〜その3〜

 上級学校訪問では、私立高等学校や専修学校の先生や様々な施設の方にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 2年生 上級学校訪問 〜その2〜

 2年生の上級学校訪問は、中学校卒業後の進路を考える機会、すなわちキャリア教育の機会でもありますが、3年生の修学旅行での東京分散研修の練習も兼ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 2年生 上級学校訪問 〜その1〜

 2年生の上級学校訪問が行われました。常滑駅から電車に乗り、名古屋市内の私立の高等学校や専修学校を見学したり、名古屋城や東山動植物園、名古屋港水族館、名古屋市博物館などを見学したりしました。天気に恵まれて、とてもいい研修となりました。
 研修の一コマを紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 1年生 職業調べ

 1年生では、総合的な学習の時間に、職業についての学習をしています。8月の職場見学に続いて、キャリア教育の一環として行っています。1月末には様々な職業の方を講師としてお招きして、選択型の職業講話を行うため、廊下にも職業に関する書籍が陳列されています。
画像1 画像1

11/17(金) 1年生授業の様子

 1年生は大変集中して授業に取り組んでいます。あるクラスは、英語の授業で楽しそうにペアでのコミュニケーション活動に夢中で取り組んでいます。アクティブラーニング(主体的・対話的で深い学び)の様子がうかがえます。あるクラスは、社会科の授業で集中してノートのまとめをしています。あるクラスは、数学のプリントに集中して取り組んでいます。1時間の中でも、教科に応じた様々な活動があり、子どもたちは学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木) 2年生 My Family’s Rules

 2年生の英語の授業では、My Family's Rules (家庭でのルール)について紹介文を書きました。廊下には英文の紹介文が掲示されています。英語の表現力が育っています。
画像1 画像1

11/13(月)火災避難訓練

 火災発生件数が増える傾向があるこの季節を前に,火災避難訓練を実施しました。
 常滑消防署と合同防災(火災設備管理会社)のみなさんをお招きし,火災発生時の心構えや行動方法を教わったり,水消火器訓練や濃煙体験をしたりしました。今日,学んだことを心にとめ,いざというときに命を守れるよう備えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(月)朝会の様子

 本日の朝会では,保健委員会が「けがの防止」をテーマとしてステージ発表を行いました。本校で実際にあったけがの事例が紹介され,生徒はけがを防ぐ意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(日) 税に関する作品応募(短歌の部門)表彰式

 「税に関する作品応募」の短歌部門で、本校1年生の生徒が最優秀賞を受賞しました。1148点の応募があったそうですが、その中で最高の賞です。税に関する学びを感性豊かな短い言葉で表現できたようです。おめでとうございます。
 最優秀賞受賞に伴い、南陵中学校も学校賞もいただきました。副賞として、立派な本棚もいただけるそうです。おそらく図書室に設置させていただきます。他にも本校の生徒が3名入選を受賞しました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 夢をかたちに 「わくわく理科教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名古屋大学大学院の特任教授を講師にお招きし、1年生を対象に理科教室が行われました。

打ち上げの様子を撮影した動画や衛星模型も用意してくださり、ロケットはなぜ飛ぶのかについて楽しく学びました。

また、「失敗から学ぶことが多い」「なぜそうなったのか、原因を考えることが大切」とチャレンジの心も教わりました。最後には、「まだ世の中には分からないことがいっぱいある」「自分で調べ、自分で考えて、自分の意見をもつ人に」とメッセージをいただきました。

生徒の世界がまた大きくひろがる時間となりました。ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 期末テスト
12/1 期末テスト 保護司交流会(1年)
学校保健委員会(2年) 租税教室(3年)
12/4 朝会(人権講話)

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

E組通信

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341