最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:7
総数:456439

6月14日(水)自然教室最後の昼食

若狭湾青少年自然の家での活動がすべて終わり、最後の昼食です。ここでの食事はおいしかったです。一番人気はメロンソーダです。何度もおかわりするので先生も驚いています。退所式も終わり、予定通りの時間に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水)自然教室若狭のスケッチ

奉仕作業として館内の清掃を行った後、海岸に出て色鉛筆で風景をスケッチしました。この活動で自然の家での活動は終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水)自然教室ラジオ体操

朝のつどいでラジオ体操をしました。今日は、瀬戸市の中学校と同宿していたので、「名古屋弁バージョン」の音楽に合わせて体操しました。その後学校紹介をそれぞれしました。今日も天気が良く、海がとてもきれいです。今のところ調子の悪い生徒はなく、楽しく活動ができそうです。
画像1 画像1

6月13日(火)自然教室漁火のつどい

海岸でキャンプファイヤーをおこないました。とても楽しい時間を過ごしました。各クラスのスタンツはとても面白かったです。この学年は生徒同士がとても仲がよく、友達が演じるところを温かい声で応援します。また、女子だけでなく男子もダンスが好きで上手であることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホットドッグ (6/13)

画像1 画像1
牛乳、セルフホットドッグ(サンドイッチロール、フランクフルト、キャベツソテー)ミネストローネ、アメリカンチェリー

みなさんがよく知っている「ホットドッグ」ですが、なぜ「ドッグ」「犬」という単語が入っているのか疑問に思ったことはありませんか?ドイツではフランクフルトが犬のダックスフントに似ているから「ダックスフントソーセージ」と呼んでいたそうです。その後、アメリカで熱々のソーセージをパンにはさんだ「ダックスフントソーセージ」が売られて、しだいに「ホットドッグ」と呼ぶようになったそうです。

筑前煮 (6/12)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、筑前煮、じゃこ入り卵焼き、おろし和え

筑前煮とは、鶏肉とごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃくなどを油で炒め、甘辛く煮た料理です。九州の筑前地方の郷土料理ですが「がめ煮」や「炒り鶏」とも言われています。
「煮しめ」や「うま煮」などの煮ものと似ていますが、違うところは煮る前に油で炒めてから作るところです。

6月13日(火)自然教室全員写真

野外炊飯の後、アイス(モナ王)を食べて、全員写真を撮りました。山の活動の前、2人調子を崩していましたが、野外炊飯から合流しました。
画像1 画像1

6月13日(火)自然教室野外炊飯

二日目の昼食はカレーライスを作りました。ちょっぴり灰が入ってしまいましたが、おいしいカレーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)自然教室朝のつどい

朝、7時より朝のつどいを行いました。同宿した他校・企業の団体と交流しました。169人全員が参加している今回の自然教室です。昨夜から今朝にかけて調子の悪い生徒は聞いていません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)自然教室クラフト活動

夕食後、クラフト活動を行いました。あらかじめ用意した下絵をもとに、木の板にボンドでめのうのかけらを貼り付けて作品を作りました。
画像1 画像1

6月12日(月)自然教室カッター漕艇

6漕のボートに分かれて海に漕ぎ出したました。風が強く、海の流れも速く、一生懸命漕いでもあまり進みません。
画像1 画像1

6月12日(月)自然教室昼食

予定より少し早く若狭湾青少年自然の家につきました。昼食を食べました。バイキング形式の昼食です。ここの食事はおいしいです。
画像1 画像1

6月12日(月)一年生自然教室出発式

今日から三日間一年生は、福井県にある若狭湾青少年自然の家で自然教室を行います。生徒達の心がけがよいのかとても良い天気です。良い活動が出来そうです。
画像1 画像1

新じゃがいも (6/9)

画像1 画像1
牛乳 ゆかりごはん 新ジャガイモの甘煮 こうや豆腐フライ 青菜のおひたし

新じゃがいもや新玉ねぎ、春キャベツなどは春先にスーパーで並び始めますね。今日は新じゃがいもを使った煮ものです。新じゃがいもとは、春先に収穫されるものです。皮が薄く、皮ごと食べることができるので、じゃがバターや素揚げのポテトフライなどにおすすめです。また、新じゃがいもにはビタミンCが多く含まれています。

とびうお (6/8)

画像1 画像1
 牛乳 味噌煮込みきしめん とびうおフライ フルーツすいしょう

「飛(ぶ)魚」と書いてとびうおと読みます。その名の通り、海面スレスレを飛ぶようにして進みます。これは、何かに驚いたり外敵から逃げたりするときなどにみられる行動だと言われています。刺身で食べるととてもおいしい魚で、イワシやサンマの刺身と見た目は似ていますが、脂が少なく風味があり、うま味も多いです。また、福岡や長崎では「あごだし」として親しまれており、おいしいだしが取れる魚でもあります。

6月9日(金)1年生トーチトワリングリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は6月12日(月)から3日間、若狭湾青少年自然の家で自然教室を行います。その2日目の夜に行われる「漁火の集い」の中で披露するトーチトワリングのリハーサルを行いました。実際に火をつけると、重さも暑さも音も変わります。周りはまだ明るかったですが、本番の感触を確かめました。

6月9日(金)二年生校外学習

今日は、3年生は代休です。2年生は来年の修学旅行の分散の練習として名古屋班別分散を行います。藤浪駅から出発しました。昼に県芸に集合しオペラを鑑賞します。
画像1 画像1

6月8日(木)修学旅行帰途につきました

画像1 画像1
14時53分東京発の新幹線に全員無事に乗ることが出来ました。予定通り学校につくことが出来そうです。

6月8日(木)修学旅行浅草寺

1組は学級分散で浅草寺を訪れました。小雨模様でした。とても混雑していて雷門まで行けなかった子もいました。おみくじを引いた子もいたようです。もうこれで見学も終わりです。後はもんじゃ焼きを食べて帰ります。
画像1 画像1

6月8日(木)修学旅行国会議事堂

地元出身の衆議院議員さんの紹介で衆議院本会議場を参観しました。国会からバスに乗るとき雨が降ってきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 2年心肺蘇生講習会
11/28 3年三者懇談 2年心肺蘇生講習会
11/29 3年三者懇談
11/30 登校指導 3年三者懇談

進路通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

いじめ防止基本方針

学割証交付願

学校要覧

津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917