10月25日 5年 実習生の先生から教わりました
教育実習生の先生が国語の授業をしてくれました。担任の先生も一緒に授業に参加していました。みんなで考えて、楽しく学びました。
【5年】 2017-10-25 20:57 up!
10月25日 4年 1平方メートルを作ったよ
面積の学習をしています。学習グループで、新聞紙を使って1平方メートルの広さを作っています。班で協力をして作ることができました。子どもたちは、「思ったよりも広いな」と言いながら作業をしました。
【4年】 2017-10-25 20:54 up!
10月25日 4年 木曽三川分流工事を白地図で調べたよ
白地図に色を塗ったので、分流工事前と後の違いがよくわかりました。今日学んだことを、東っ子発表会の「千本松原」の発表に生かしていきます。
【4年】 2017-10-25 20:53 up!
10月25日 5年 家庭科で汚れについて学んだよ
身近な場所の汚れをについて調べました。
窓のさんやガスコンロ、床などにセロハンテープをつけ、はがして紙に貼り観察しました。それをもとに、掃除の手順や方法を考えました。
【5年】 2017-10-25 20:51 up!
10月25日 6年 図工でテープカッターづくり
「1枚の板から」という教材で、テープカッターを作りました。カッターの両サイドに、好きなデザイン・絵をかき色を塗った板をうちつけ、サンドペーパーで磨きました。
【6年】 2017-10-25 20:51 up!
10月25日 2年 まとめて考えて
「ふえたり、へったり」12ひきのサルが遊んでいました。そこへ6ぴき来ました。そして4匹帰りました。はじめの12ひきに何びき来たのかまとめて考えると、6−4で2ひき来たのと同じ。12ひきに2ひきをたえばよいという計算を考えました。
【2年】 2017-10-25 20:51 up!
10月25日 3年 スチレン版画で国際理解
各国の家を版画で表します。スチレンを使って版を作っています。
【3年】 2017-10-25 20:51 up!
10月25日 1年 くじらぐも完成へ
くじらぐもに乗って空の旅へ出発。それぞれの服に色を塗りました。黒い色で輪郭を描き、その間を好きな色で塗りました。
【1年】 2017-10-25 20:50 up!
10月25日 4年 「ごんぎつね」で、人物の行動や気持ちの変化を読み取ったよ
人物の行動や気持ちの変化を叙述に即して読み取りました。色や音をあらわす言葉にも目を向けたり、人物どうしの関係を考えたりしました。
【4年】 2017-10-25 20:50 up!
10月25日 今日の給食
ビビンバ・牛乳・ワンタンスープ
○ こんだてメモ
今日のビビンバには豚肉が使われています。豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は、ごはんやパンに含まれる炭水化物をエネルギーにかえる働きがあります。ビタミンB1がたりなくなると、炭水化物を摂取してもエネルギーにできず、体に疲労感がたまってしまいます。ビタミンB1は豚肉に豊富に含まれますが、牛肉や鶏肉にはあまり含まれていません。豚肉のほかには、小麦粉や大豆にも多く含まれます。
【今日の東小】 2017-10-25 19:16 up!
10月24日 みんなのために
後期委員会の委員長を任命し、次のように話しました。「5・6年生のみなさん、前期の委員会活動、おつかれさまでした。半年間、続けるには、たいへんなこともあったと思います。いよいよ後期の委員会活動が始まります。新たな気持ちでがんばってください。1年生から4年生のみなさん、学校のみんなが気持ちよく過ごせるように、5・6年生のお兄さん、お姉さんが、委員会活動をがんばってくれています。ありがとうの気持ちを忘れないようにしたいですね。また、みなさん自身がみんなのためにできることがあります。学級の係や当番。ほかにも、学校の中にはいろいろあるはずです。どんどん見つけて挑戦していきましょう。」
【今日の東小】 2017-10-25 19:15 up!
10月24日 1年 考えて塗りました
これまで描いてきた作品に色をつけます。この時間は、服の色を塗りました。ぬる色だけでなくクレヨンの動かし方や力の入れ方も考えて色を塗りました。よい作品に仕上げようと、真剣に取り組みました。
【1年】 2017-10-24 19:03 up!
10月24日 1年 楽しく教わりました
漢字の学習をしました。先生が楽しくわかりやすく教えてくれるので、次々に覚えられます。これからも、しっかり練習して覚えます。
【1年】 2017-10-24 18:57 up!
10月24日 2年 よく考えて解きました
算数の文章問題を解きました。ふえたりへったりする数を、はじめの数から順に計算する以外にもふえたりへったりするところをまとめてから計算する方法で解きました。
【2年】 2017-10-24 18:54 up!
10月24日 2年 目を輝かせて
「お手紙」の音読発表です。発表方法の説明を真剣に聞きました。やる気が聞く姿勢と輝く目に表れています。
【2年】 2017-10-24 18:37 up!
10月24日 3年 集中!
静かな教室で黙々と作業しています。先日見学したリトルワールドの建物を版画で表現するための版を作っています。東っ子発表会で展示されるのが楽しみです。
【3年】 2017-10-24 18:29 up!
10月24日 折り紙クラブ 本日は難しいものにチャレンジ
昨日のクラブは、講師の先生にじっくり教わり、祝い鶴を折りました。折り方は、すぐ覚えられましたが、なかなかスムーズには折れませんでした。次回、金紙、銀紙を使って祝い鶴を折り、家で飾れるものを作る予定だと教えていただきました。
【コミュニティ】 2017-10-24 18:12 up!
10月24日 3年 沢山の単語を覚えたよ
文房具の英単語を使って、伝言ゲームをしました。pencil、penなど間違えやすい単語も、みんなで協力して伝えることができました。
【3年】 2017-10-24 16:48 up!
10月24日 今日の給食
和風カレーソフトめん・牛乳・三色和え・さつまいも&れんこんチップス
○ こんだてメモ
愛知県愛西市では、れんこん作りが盛んに行われています。れんこんは冬が旬の野菜です。食物せんいが豊富に含まれるため、おなかの調子をよくしたり、さまざまな病気から体を守ってくれたりします。また、ほかにビタミンCも豊富に含まれており、風邪やインフルエンザに負けない体を作ってくれます。れんこんは泥の中で成長します。れんこんの穴は、泥の中に酸素を取り入れる働きがあります。穴があいていて「未来が見通せる」という意味で、縁起物としてお正月のおせち料理にも使われています。
【今日の東小】 2017-10-24 13:47 up!
10月23日 2年 司書さんのお仕事って?
本校の図書館司書の岩田先生に、司書の仕事について教えていただきました。その後、お仕事や図書館について質問し、最後に図書館でのお願いについて話を聞いて、みんなで使う場所が気持ちよく使えるように私たちにできることはないかについて考えました。
【2年】 2017-10-23 19:45 up!