最新更新日:2024/11/21
本日:count up11
昨日:71
総数:894692
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

秋の里山ツアー

画像1 画像1
画像2 画像2
10/24(火)に総合の学習で中島池や田口洞川へ、「ホタル」「里山の今昔」「生き物」「外来種」「里山の保護」のグループに分かれてお出かけしました。
里山学センターや城東コミュニティの方々の話を聞いたり、質問したり、犬山の里山について学習しました。

10/26 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

手巻きご飯
(まぐろスティック・きゅうり・かんぴょう煮)
牛乳
豚汁

のりにご飯と具をのせて巻いて食べました。
給食でのかんぴょうの登場は久しぶりです。しいたけ、にんじんといっしょに甘辛く味付けして手巻きご飯の具としました。

学年研究【5年生】

画像1 画像1
4組で授業研究を行いました。
学年研究の最後の締めくくりです。
「大造じいさんとガン」の魅力的は一文を選び,その理由を交流し合いました。
次回は,自分の選んだ文章を,気持ちを込めて音読します。
声の強弱,スピードなど,情景をイメージしながら音読できるといいですね。

思い出の場所を写生【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の時間に,校内で思い出の場所を写生しています。
みんな思い出がつまった場所だけに,絵も細かいところまでこだわってていねいにかき進めています。
それぞれの熱い思いがこもった絵の完成が楽しみです。

宮沢賢治の世界を朗読【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で,宮沢賢治の「やまなし」を学習しています。
「クラムボンはかぷかぷ笑ったよ」など,宮沢賢治独特の世界観が感じられる文がたくさん登場する作品です。
想像をふくらませて,どのような気持ちを込めて朗読するといいのかよく考え,グループごとに発表しました。

学年研究【5年生】

画像1 画像1
今日は,3組で授業研究がありました。
今日のめあては「印象に残る,すぐれた文章表現をみつけよう」です。
自分の印象に残っている文章を選び,全体で交流しました。
明日は4組で,物語の魅力について話し合います。

初めての学年体育【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生全員で様々な器具を用いてサーキットトレーニングを行いました。初めての試みでしたが、どの子も楽しそうに体を動かしていました。
 その後は、クラス対抗のドッジボールもしました。

九九がんばっています【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習ではかけ算に入っています。九九に親しんでもらうために九九かるたをしています。また、どの九九もすらすら言えるようにと、教室を出るとき・入るとき、手をあらいながら・・・と、あらゆる場で九九を唱える場を作っています。おうちでも、いつでも九九が聞こえているのではないでしょうか。
 どの九九も瞬時に答えられるように、これからもがんばっていきましょう!

10/25 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

クロスロールパン
牛乳
ポークビーンズ
コールスローサラダ
りんご

ポークビーンズの大豆は乾燥大豆を水で戻して使用しました。
大豆、豚肉、野菜が入って栄養たっぷりです。

お酒の害について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年5組で,教育実習生の小川香純先生が,保健の研究授業を行いました。
お酒に含まれるアルコールが,人体にどのような害を及ぼすのかを学び,どうやってお酒と付き合っていけばよいのかを考えました。
未成年者には大きな悪影響があることを知り,みんな真剣な表情でお酒について,意見を交流しました。
最後には,未成年者として,お酒とどう向き合うべきかのスローガンを各班で考えました。
グループで活発に意見交流をし,表現を工夫して印象深いスローガンを多く考えることができました。

ムラサキキャベツのおもしろ実験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は,理科で水溶液の性質について学習しています。
リトマス紙の特性について学んだあとには,ムラサキキャベツを使った発展的な実験をしました。
ムラサキキャベツを煮出して得られたムラサキキャベツ液を,酸性・中性・アルカリ性の水溶液に滴下し,どのような色に変化するかを調べました。
紫・黄色・緑・青と,いろいろな色に変化するムラサキキャベツ液に,みんなとても感動している様子でした。

国語「お手紙」音読ミニ発表会【2年生】

画像1 画像1
 がまくんとかえるくんのほっこり温かくなるお話を学習しました。登場人物のしたことや,言ったことに気をつけて読み,楽しいミニ音読ミニ発表会をしました。

国語の授業研究

子ども達が一斉下校した後、研究協議会をもちました。

物語教材の授業の進め方について、講師を招いて学習しました。

小学校においては、いちばん授業時間数が多い国語の授業です。

改めて、日々の授業の積み重ねの大切さを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業研究

今日は5年5組の授業をもとに、国語の授業について校内の研究会を実施しました。

大造じいさんとガンという物語文の読解教材です。

子ども達は学習プリントに熱心に読み取った内容を記述していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニが脱皮しました【2年生】

画像1 画像1
今日,学校に来てびっくり!!
夏休み前から学年で飼っていたザリガニが,赤くなって死んでると思ったら,2匹になってる?
よく見たら,きれいに脱皮していました。
どこから出たのかすごくよくわかりました。
みんなで水槽をのぞきこんで観察しました。

今日の朝礼

今日の朝礼で、後期の役員認証式がありました。
学級委員、代表委員、委員会委員長、通学班長の任命をしました。
それぞれの立場で、後期の活動が充実するように責任をもって取り組んでくれることを願っています。
よろしくお願いします。

また、今日から新しく城東小学校に来ていただいた先生の紹介式を行いました。
1・2年生が中心となりますが、支援員としてお世話いただきます。
大屋夕美子先生です。
よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
さばの塩焼き
豚肉とだいこんの煮物
小松菜のごま和え
のり佃煮

だいこんに豚肉のうま味がよくしみこんだ煮物でした。

10/21 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ナン
牛乳
キーマカレー
ツナサラダ

キーマカレーはひき肉とにんじんや玉ねぎなどの野菜をみじん切りにしたものを炒め、香辛料と調味料を入れて煮込みました。
ナンにつけていただきました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
各学級の代表の児童は,舞台に上がりフラメンコを踊りました。
手拍子・足拍子の仕方を教えていただきました。

1〜21までを英語で【2年生】

金曜日は、ポール先生との5回目の授業がありました。
今回は、1〜21の数字を英語で話すことができるようにゲームを行いました。
ペアで仲良くさいころをころがし、最後の「21」を目指しながら楽しくゲームを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 クラブ
11/18 学習発表会
11/20 代休
11/21 歌声集会
11/22 5年AED講習会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287