最新更新日:2024/11/21
本日:count up26
昨日:98
総数:770243
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

少人数授業

画像1 画像1
5時間目、5年3組は、算数の少人数授業でした。
学級を半分に分け、2人の先生で面積を求める学習をしていました。
どちらの学級でも、子ども達は真剣に問題を解いていました。

10日 研究授業

今日の2時間目、ひまわり学級で、研究授業を行いました。
教科は国語で、内容は「ひらがな あつまれ」という単元です。
現在は1名在籍で、担任の先生と、しりとり遊びを通して、言葉集めをしました。
時間がゆっくりと流れる中で、しっかり学ぶことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 本日の給食

今日のメニューは、「ご飯・牛乳・鮭の塩焼き・肉じゃが・ひじきのごま酢あえ」でした。
今日の鮭はは、北海道産の秋鮭が入りました。肉じゃがも薄味で美味しく出来ていました。


画像1 画像1

11月8日 6年生かがやき日記 算数コース別学習

算数の単元の終わりはコース別学習が組まれています。
今回は「比例と反比例」でした。
2日間のコース別学習で弱点を克服し、単元テストに備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 本日の給食(5年生 はぐろん会食)

今日のメニューは、「ご飯・牛乳・牛丼・わかめ汁・みかん」でした。
今日のみかんは、熊本産が入りました。5年生3クラスが一緒にはぐろん会食を行い、交流しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

9日(木)の下校時間

9日は、会議のため、5分短縮授業日です。
下校時間は下記のように変更になります。
1〜3年 14:20〜14:30完了
4〜6年 15:05〜15:15完了
よろしくお願いします。

7日 外国語の授業

3時間目に、6年1組で研究授業を行いました。
教科は外国語で、内容は時間を尋ねる学習でした。
数字を使ったゲームで、外国語に慣れた後、友達や先生と、時間を尋ねるインタビューをしました。
小学校では、楽しみながら外国語が学べる授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 本日の給食

今日のメニューは、「ご飯・牛乳・竹輪の磯辺揚げ・薩摩汁・野菜の塩昆布あえ」でした。
今日の「薩摩汁」に使用したさつまいもは、犬山産のさつまいもです。犬山朝市会の方より納入していただきました。「薩摩汁」は鹿児島県の郷土料理で地鷄やその土地でとれた野菜をたくさん使った味噌味の汁物です。甘いさつまいもと香りの良いごぼうとが美味しい「薩摩汁」でした。


画像1 画像1

11月2日 6年生かがやき日記 委員会活動

今日は6時間目に委員会がありました。
後期に入って2回目の委員会は常時活動のほか、
これからの活動について話し合いなどが行われました。

給食委員会〜配膳台の清掃を丁寧に行っていました。
生活安全委員会〜生活向上のポスターを書いていました。
代表委員会〜募金活動やテトラパック活動の話し合いをしていました。

全校を支える委員会活動の中心として活躍中の6年生のひとコマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日 図書イベント

 今日の創造タイムは、図書ボラの皆さんが、「3匹の可愛いオオカミ」というお話しを披露してくださいました。
 お話しは、「3匹の子豚」のパロディーのような内容で、子どものオオカミが建てたレンガやコンクリの家を、意地悪な大ブタが壊してしまいます。しかし、最後に建てたお花の家は、大ブタが花の香りをかいで、3匹のオオカミと仲良くなってしまうというお話しでした。
 家が壊されるたびに、子ども達は大きな歓声を上げながら見ていました。
 図書ボラの方々は、この日のために何度も学校に足を運んで、練習されていました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 本日の給食

今日のメニューは、「ご飯・牛乳・サバの塩焼き・ご汁・キャベツのごまあえ・さつまいもと栗のタルト」でした。ほうれん草のごまあえの予定でしたが、長雨による不作でキャベツにかわりました。今日は、サバやさつまいも、栗を使った秋たっぷりメニューでした。
また、「ご汁」はミックス味噌を使った味噌汁に豆乳と細かくくだいた大豆を入れた汁物です。味がまろやかでとても美味しい味噌汁になります。


画像1 画像1

相談週間です。

11月10日までの3週間、教育相談が行われています。全児童に学校生活に関するアンケートを実施し、担任と話す時間を設けています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月31日 本日の給食

今日のメニューは、「ご飯・牛乳・とりの唐揚げ・南瓜のごまみそ汁・キャベツのおかかあえ」でした。ブロッコリーのおかかあえの予定でしたが、長雨による不作でキャベツにかわりました。今日は5の1と3の1のペア給食もありました。楽しく食べて完食です。

画像1 画像1
画像2 画像2

30日 学校訪問

今日は、学校訪問でした。
教育長さんを始め、多くの方に羽黒小の教育を見ていただきました。
5時間目は、1年生と6年生の授業を本校の先生も参観しました。
子ども達は、いつも通り、授業の課題に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科ミシンの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では、ミシンに挑戦しています。
だんだんミシンの使い方がうまくなってきています。調理実習に向けて、自分でエプロンを縫えるように頑張っています。

10月27日 本日の給食

今日のメニューは、「白玉うどん・牛乳・五目汁・もち入り巾着・大学芋」でした。今日のもち入り巾着は油あげの中にもちが入り、かんぴょうで結んだものを甘辛く煮ました。かんぴょうを初めて食べた子もいました。

画像1 画像1

台風22号の対応について

今日も、青空が広がっていますが、台風22号が近づいています。
先週同様、台風への備えをお願いします。
まず、30日(月)、31日(火)は、給食はあります。
30日の朝6時30分に、暴風警報が解除されていなければ、自宅待機となります。
その後の解除された場合は、改めて配信メールでお知らせします。
今後の台風情報にご注意してください。

新しい先生の紹介

今日から、新しい先生が加わりました。
名前は、奥村和彦先生です。現在は、東小でも勤務されています。
4年1組の体育の授業に、週3時間だけ来ていただきます。
3月末までの勤務ですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1

5年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の校外学習5年生は、まず、トヨタ産業技術記念館へ行きました。トヨタ自動車の歴史を自動織機の時代から学ぶことができました。
そして次は、名古屋分散で、リニア鉄道館、名古屋城、科学館、テレビ塔へグループごとに向かいました。事前学習で調べたことを頼りに、仲間と力を合わせて目的地まで出発していきました。
それぞれの場所で見学・体験を楽しみ、最後は全員無事に名古屋駅の集合場所まで戻ってくることができました。

秋の校外学習(4年生)

今日は秋の校外学習で愛知県陶磁美術館と、愛知県児童総合センターへ行ってきました。愛知県陶磁美術館では粘土をこねたあと、皿や小物入れ、湯飲みなど自分で計画したものを作りました。
愛知県児童総合センターではアスレチックのように入り組んだ館内の遊具で、体を動かして楽しみました。
体験しながら、美術に触れた一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/18 学習発表会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721