最新更新日:2024/11/15 | |
本日:73
昨日:123 総数:643244 |
音楽の授業 【4月18日(火)の1年生】
音楽の授業では、「かもつれっしゃ」の歌に合わせて、じゃんけんをして貨物列車になって遊びました。先生のオルガンに合わせて、みんなで声をそろえて歌いました。授業の最後には校歌も教えてもらいました。早く校歌を歌えるようになるといいですね。
役員任命式 【4月17日(月)】
前期児童会役員・学級役員の任命式がありました。どの子もすばらしい返事をすることができました。
学校・学級の代表としてがんばってくださいね。 初めての授業参観 がんばりました! その1【4月17日(月)】
今年初めての授業参観です。
1年生の教室では、おうちの人に見てもらってどきどきしながらも元気一杯がんばっていました。 初めての授業参観 がんばりました! その2【4月17日(月)】
ノートを書いたり、本を読んだりする姿勢もすばらしいですね。
初めての授業参観 がんばりました! その3【4月17日(月)】
みんな真剣に取り組んでいます。
初めての授業参観 がんばりました! その4 【4月17日(月)】
高学年はグループで意見交換し、考えを深めることができました。どの学年でも、張り切ってがんばる姿が見られました。
本日はお忙しいなかご参観いただき、ありがとうございました。 算数たのしいな(4月17日の1年生)
数図ブロックを使って、数の多い少ないを確かめました。
どきどき・わくわくしながら、楽しく学んでいます。 外遊び、楽しかったよ(4月17日の1年生)明日は晴れるかな?またみんなでなかよく遊びたいですね。 ピアサポート【4月17日(月)の5年生】
ピアサポートの授業で、クラスのルールをみんなで考えました。たくさんルールを考えることができました。みんなの考えたルールで、クラスがもっともっと良くなっていくといいね!
授業参観がんばりました【4月17日(月)の4年生】
今日は、初めての授業参観。どのクラスも話をよく聞いて、集中して学習できていました。これからも、がんばっていきましょう。雨の中、ご参観いただきましてありがとうごさいました。
いいねの木を育てよう 【4月17日(月)】
5・6年生では「いいねの木を育てようプロジェクト」として、学級・学年で大切にしたいことを話し合いました。授業・放課・清掃などの各場面で自分たちで大切にしたいルールを考えて、学級・学年としてまとめていきます。自分たちでルールを決め、それを守ることを通して、子どもたちの規範意識を高めていこうする取り組みです。今日、学級で話し合ったことをさらに学年でまとめ、5年生として、6年生として大切にしたいこととしてまとめていきます。まとめたものは、クラスの児童だけではなく、担任の先生や教科の先生、校長先生・教頭先生にも渡します。そのルールを守っている場面を見た先生や今日は守れたと子どもたちが判断すると「いいねの実」を「いいねの木」に貼って育てていきます。たくさんの人に認められながら、子どもたちの成長を助けることができるようにしていきたいと考えて行うプロジェクトです。
PTA総会 【4月17日(月)】
本日は、お足元の悪い中、PTA総会、授業公開、学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。入学したばかりの1年生はもちろんですが、進級した2〜6年生の子どもたちも先生の話をしっかり聞こう、姿勢をよくしてノートを書こうとするなど、学習に意欲的に取り組んでいる姿が見られたことと思います。
PTA総会では、昨年度の事業報告や決算報告に続いて、、平成29年度の役員、主な事業計画や予算案が承認されました。PTA役員並びに学級役員の皆様には、これから1年間PTA活動の中心となって活動をしていただきますが、よろしくお願いいたします。 はじめての授業参観 【4月17日(月)の1年生】
PTA総会の前に、授業参観がありました。1年生は国語の授業で、場面を見て話す内容を考えました。たくさんの保護者の方の参観がありましたが、大きな声で答えることができていました。
国語辞典を使って【4月17日(月)の5年生
国語辞典で意味の分からない言葉を調べました。みんな一生懸命でした。
国旗を見て【4月17日(月)の5年生
社会の時間は、国旗を見てどこの国の物か調べました。また、地球儀で見た時と地図で見た時の大陸や海洋の形が違うのはなぜなのか、みんなで考えました。おもしろい意見がたくさん出ました。
ペアでの活動 その1【4月17日(月)の5年生】
国語の時間にペアでの活動をしました。聞く人が相手の話をしっかりと聞いていて、すばらしいなと思いました。
ペアでの活動 その2【4月17日(月)の5年生
相手のほうを向いて、笑顔で活動ができました!
時間を意識したすてきな姿 【4月16日(日)の5年生】
すてきなことが、2つありました。
1つ、授業が始まる前の切り替えのよさです。 1枚目の写真は、授業が始まる1分前の様子です。全員が席に座り、いつでも始められる雰囲気です。これは、一人一人が考えて行動しないとできません。それが、そろってできていることがすてきだと思いました。 2つ、給食を配る時間意識です。 給食を配りきる時間を、「10分」と自分たちで目標を立てました。計ってみると、これまでになくてきぱきと準備や配膳を行い、9分台で配りきることができました。時間を意識したことで、自分たちの役割をしっかりとやりきることができました。 1年生を迎える会を行いました その1【4月16日(日)の5年生】
1年生を温かい拍手でむかえました。
5年生からは、「恋ダンス」を1年生に発表しました。 踊るときには、他の学年からも歓声が上がり、とても盛り上がりました。 短い練習時間でしたが、本番では堂々と高学年らしい発表で1年生の子たちが、興味をもって見ていました。 1年生を迎える会がありました(その2)【4月16日(日)の5年生】
全校では、「新聞ゲーム」を行いました。
5年生は3年生とペアを組み、児童会の人とじゃんけんをして、負けるたびに新聞を小さくしていきました。 最後には、ペアで新聞に載れず、おんぶや肩を寄せ合う姿がみられ、笑顔あふれるゲームになりました。 最後に校長先生から、ふれあい遠足に向けて「お兄さん・お姉さん」として、下の学年にどう接すればよいのか、考えさせられる貴重な話を聞きました。 集中して話を聞く姿から、これからのやる気を感じました。 |
新しいホームページへはこちらから
|