6.13 ボール投げをしました。(2年生)6月14日(水) 今年度初めて水泳指導 (5年生)
今年度初めての水泳指導を行いました。プールサイドでの安全な過ごし方や荷物の置き方などを確認し、水慣れをし、簡単な泳ぎの練習をしました。
その後、現在の泳力を測定をしました。この記録を少しでも更新できるように練習をしていきます。 6.13 洗濯実習をしました!(6−2)洗濯表示や汚れを確認し、もみ洗いやつまみ洗いなど、工夫しながら手洗いすることができました。 今日は天気もよく、洗濯日和となりました! 6.13 ボール投げ(あじさい)6.13 昆虫の体のつくり(3年生)
理科で、昆虫の体のつくりを学習しました。
体が頭、むね、はらの3つに分かれており、むねには6本の足がついている虫を昆虫といいます。 廊下で羽化したチョウやトンボの観察を振り返りながら教科書の内容を見たり、クワガタムシやカマキリなどの昆虫のフィギュアをじっくり見たりすることで、この学習内容を理解することができました。 6.13 プールに入りました(2年生)
2年生になって最初の水泳の授業です。朝は涼しく水も少し冷たかったけど、4時間目にはずいぶん暖かくなってきました。今シーズン初めて入るプールに、子どもたちは大喜びでした。
6.13 体力テスト(4年生)
学年のみんなで協力をして、体力テストを実施しました。今日は、ボール投げの記録を取りました。ボールを投げる子、拾う子、返す子、記録を書く子など、分担して順序よく取り組むことができました。
6.13 初めてのプール(1年生)
小学校に入って、初めての水泳の授業です。使い方や入り方の注意を聞いた後、シャワーを浴びてプールサイドへ行きました。水慣れやバディを組んでの活動もしました。水はちょっと冷たかったけど、みんな大喜びでした。
6.13 ヒマワリの観察(3年生)先週の月曜日から今日までの1週間で、なんと、30センチメートルも成長していました。 1日に約4〜5センチメートルほど伸びているということになりますね。 どこまで背を伸ばすのか楽しみです。 6.12 歯みがきパワーアップ週間(3年生)今日のシュッシュタイムには、保健委員のお姉さんが教室に来て、歯みがきの仕方を丁寧に教えてくれました。 お家でコースを選んで取り組む歯みがきカレンダーも頑張りましょうね。 6.12 面談週間が始まりました
今日から面談週間が始まりました。日頃の学校生活について、困っていることはないかなど担任の先生と一人一人お話をします。学校生活がより楽しくなり、みんなが笑顔で元気に過ごせるようにしていきたいと思います。
6.9 英語の学習(3年生)What's animals? It's a 〜. の言い方を何度も繰り返し、発音しました。次回は、ゲームをします。 6.9 読み聞かせをしていただきました。(3年生)1組は「むしばあちゃん」 2組は「むしばいっかのおひっこし」 を読んでいただきました。 来週から、歯みがきパワーアップウィークが始まります。今日のお話を聞いて、むしばあちゃんを怒らせないように、そして、むしばいっかがすみかを作らないように、しっかり丁寧に歯みがきをしていきたいですね。 6月9日(金) 田植え体験 (5年生)
ここ数日の天候の悪さから、うって変わって今日は晴れやかな天気となりました。ちょっと暑いくらいの天気の良さの中、地域の方のご厚意で「田植え体験」をさせていただきました。
まずは、苗の植え方の見本を示していただき、その後いよいよ自分たちも田んぼの中に足を入れ、田植えをしました。最初は「ぐにゃぐにゃする」と土の柔らかさに気味悪がっていましだが、動き出してみるとどんどん意欲的になってきました。予定していた時間よりも早く作業も終わるほど、熱心に取り組むことができました。 最近では、なかなか経験できることではないので、貴重な体験となりました。 6.8 国際理解ワークショップ(6-1)
普段、何気なく使っている水が、「とても貴重であること」そして「きれいな水が飲めることの大切さ」を知ることができました。
子どもたちは、「水がなくなってしまうとどうなってしまうのか」というテーマをもとに、グループで考えを出し、活発な話し合いを通して、深めていくことができました。 6.8 読書郵便を出しました(あじさい)6.8 読み聞かせがありました(1年生)6.8 JAを見学しました。(3年生)JAではどのような仕事をしているのか、仕事の工夫や働いている人の気持ちも知ることができました。 最後に、たくさんの質問にも答えていただき、JAについて詳しく学ぶことができました。見学の後は、各々に学んだことをまとめた新聞作りをしました。 6.8 国際理解ワークショップ(6-2)世界では安全な水を飲むことができない子どもがたくさんいることを教えていただきました。グループで「水がないとどうなるか」を話し合い、みんなで発表し合いました。 また、命の水となるORSを作って試飲をしたり、実際に水を運んでみたりして、安全な水を飲むことができない子どもたちの大変さを感じることができました。 6.7 英語の学習(3年生)
今日は、ALTの先生による英語の授業がありました。
今日の学習内容は、動物の名前でした。 フラッシュカードで練習した後、 "What animal ?” ”It's dog.” と、動物の名前を尋ねたり答えたりする練習をしました。 大きな声で発音することができました。 |
最新更新日:2024/11/05
本日:32 昨日:39 総数:568179
|