「毎日の日記」最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:38
総数:722068
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

地面の温度を測ったよ 3年 11月2日

 理科の時間、温度計の使い方や、目盛りの読み方を勉強しました。その後、外に出て、日なたと日かげの地面の温度を調べ、ノートに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月2日

画像1 画像1
🍚児童のコメント
 “てりどり”のたれが肉にもご飯にも合っていておいしかったです。かんだら肉じるがでてきました。(6年 H.Aさん)
 “てりどり”の肉がかみごたえがあっておいしかったです。(5年 U.Yくん)
 “にくじゃが”のじゃがいもがやわらかく、ホクホクしていておいしかったです。(5年 N.Sくん)

🍚今日の献立
 ごはん・ぎゅうにゅう・にくじゃが・てりどり

第2回萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会の報告と第3回萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会の案内について 11月2日

【第2回萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会の報告】
(1)開催日時 平成29年11月2日(木)午後1時50分より
(2)場 所  萩原小学校 家庭科室他
(3)公 開
(4)傍聴人  なし
(5)出席者  34名
(6)内容と議題
  ・地域アンケートの実施について
  ・萩原中学校区小中授業交流会
   授業参観と研究協議

【第3回萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会の案内】
(1)開催日時 平成30年2月24日(土)より
(2)場 所  中島小学校 家庭科室他
(3)公 開  (個人情報がある議題については非公開とします)
(4)傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は2月16日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
(5)議 題
  ・29年度学校評価について
  ・その他

小中授業交流授業参観 11月2日

画像1 画像1
本日は、コミュニティ委員の皆様、萩原中学校の先生方、中島小学校の先生方をお迎えし、小中授業交流授業参観を行います。

13:50 全体会
14:05〜15:15 授業参観
15:15〜16:00 研究協議会

練習頑張ってます 3年 11月1日

 学習発表会が近づいてきました。今日も、それぞれのグループに分かれて準備や練習を行いました。役になりきって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お洋服らしくなってきたよ…2年生(11/1)

今日は、身の回りのいろいろな材料を使って、お洋服に飾りをつけたり、模様を加えたりしました。素材は、カラービニール袋なので、試着はできるだけ我慢、我慢・・・

みんな、うれしそうに製作しました。野菜らしく?なったかな?・・・
画像1 画像1

今日の給食 11月1日

画像1 画像1
🍜児童のコメント
 “はるまき”がパリパリしていてとてもおいしかったです。(5年 Y.Oくん)
 “とんこつラーメン”の中に入っているぐざいがいろいろ入っていてとてもおいしかったです。(6年 S.Sさん)

🍜今日の献立
 ちゅうかめん・ぎゅうにゅう・とんこつラーメン・はるまき

学習の振り返り 2年生  11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもパーティーも終わり、さつまいもを収穫したときの様子、調理して食べてみた時のことを振り返り、学習カードに書きました。
土から見えたさつまいも、収穫して手に持った時の様子など、思い出しながら絵と文に表わしていました。

視力検査 11月1日

画像1 画像1
4年生が視力検査をしました。保健の先生に聞こえるようにてきぱきと答えることができていました。
★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 小中授業交流(萩原小)
11/3 文化の日
11/5 (公民館まつり)
11/6 クラブ
11/7 1日観察
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:38
総数:722068