最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:73
総数:730223

6月22日 6年 座禅体験

画像1 画像1 画像2 画像2
退蔵院で座禅を体験しました。日本の伝統文化に触れ、少し緊張しました。

6月22日 6年 修学旅行 2日目 いざ見学地へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り、出発しました。みんな元気です!いざ、退蔵院へ! ! まずは、座禅体験です。

6月22日 6年 旅館を出発

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目、7時20分、旅館を出発しました。

6月22日 6年 修学旅行 二日目のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の朝をむかえました。天気は曇り。暑くなりそうです。

6月21日 6年 いただきまーす

画像1 画像1 画像2 画像2
夕飯です。部屋ごとにみんなでいただきます。

6月21日 5年 針金を組み合わせて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にいろいろな色の針金を組み合わせて、作品を作っています。針金を自由自在に曲げながら、思い思いの形にしていきます。バランスをとるのに苦戦しながら頑張って作りました。

6月21日 5年 メダカのたまごの変化する様子が分かったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間、メダカの学習をしています。今日は、受精卵がどのように変化して成魚になるかを勉強しました。日が経つにつれ細胞が分裂していき、魚の形になっていくことが分かりました。

6月21日 6年 旅館に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になる旅館に到着しました。

6月21日 1年 お話を式に表しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話の内容を式に表しました。カエルのあわせるくんやふえるくんが登場して、みんなで楽しく学習しました。

6月21日 5年 沖縄県の文化や自然を学んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、暖かい地域についての学習をしています。今日は、琉球舞踊、首里城、さんしん、ヤンバルクイナ、エイサーについて勉強しました。琉球舞踊やエイサーを踊っている動画を観ました。どちらも独特の衣装を着ていました。エイサーは3年生のときに運動会で踊ったので少し覚えていました。

6月21日 3年 くぎうちめいじん トントンドンドン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釘を木にうちつけ作品をつくります。ビーズを通したり斜めにうったりと様々な工夫をしています。納得のいく作品をつくりたいです。

6月21日 5年 心に残った本を紹介するよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日まであじさい読書月間に取り組んでいます。今日は、心に残った本を紹介する文章と絵をかきました。自分の選んだ本がみんなに読んでもらえるように真剣に書きました。

6月21日 6年 宿に到着しました!

画像1 画像1
予定通り、ますや旅館に到着しました。旅館の方にあいさつをして、今から部屋に入ります。

6月21日 4年 ハンドベースボール楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チーム対抗でハンドベースボールをしました。バッターはボールを集中して打ちました。守備側もボールの行方を予想し、守備位置を考えました。

6月21日 1年 楽しく作品をつくっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひもに飾りをつけて作品をつくっています。ひもに飾りをつけたら、確認して…。集中して楽しくつくりました。

6月21日 ゴミの行方

画像1 画像1
画像2 画像2
 私たちは毎日掃除をして、学校をきれいにしています。毎日たくさんのゴミが出るので驚いています。毎日出るゴミはどうなるのでしょう。
 環境美化委員が、ゴミステーションの管理をしています。掃除の時間に運んだゴミが散らからないように手伝ってくれます。また、しっかりと分別ができていないと直してくれます。ゴミがいっぱいになったら、袋を縛りゴミの重さを量るそうです。その後、ゴミ袋を入れる箱にしまうそうです。朝学校に来るとゴミ袋が無くなっているので、いつ誰が持っていったのかが不思議でした。先生に聞いたら「業者の人が持っていってくれるよ。」と教えてくれました。 【6年情報委員】

6月21日 牛乳ビンの行方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私たちは毎日おいしい給食を食べています。そして、給食には牛乳が出ます。飲み終わった牛乳ビンや牛乳のキャップについているプラスチックのゴミはどうなるのでしょう。
 給食委員が、飲み終わった牛乳ビンの仕分けをしています。全部飲んで空になったものと全く飲んでいないものと飲み残しがあるものの3つに分けているそうです。全部飲んで空になったビンが入ったケースはきれいに積んで廊下に並べてあります。朝学校に来ると無くなっているので、いつ誰が持っていったのかが不思議でした。先生に聞いたら「業者の人が運んでいると思うよ。」と教えてくれました。
 プラスチックのゴミは、給食委員が小さくしてゴミ袋に詰めていました。 【6年情報委員】

6月21日 ベルマーク委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ベルマーク委員はベルマークを仕分けしたり、誰がベルマークをたくさん持ってきてくれたのかを調べたりしています。そして、たくさん持ってきてくれた人には賞状を作り、名前を放送しています。【作成:5年情報委員】

6月21日 保健委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前の廊下には、今年度のけがの発生状況が分かる表が掲示してあります。いつ、どこで、何年生がけがをしたかをシールを使って表しています。シールの多いところがけがに気をつけなくてはならない場所だと知ることができます。また、保健委員は毎日、アルボース石鹸液の補充と水質検査をしています。【作成:6年情報委員】

6月21日 4年 水育で社会 国語のまとめを

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で学んだ「新聞づくり」の書き方を生かして、社会の授業で先日出前授業で受けた「水育」の内容を新聞にまとめました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
11/3 文化の日
11/4 11月学校公開(隣接校〜14日) (木中合唱コンクール)
11/5 東っこ発表会
11/6 防犯の日 東っこ発表会の代日休業日