最新更新日:2024/12/23 | |
本日:16
昨日:36 総数:787695 |
10月20日(金)秋季校外学習01(3年年)10月19日(木) 実習生最後の授業 (2年生)
明日は、校外学習のため実習生と過ごす最後の日になりました。算数の授業で楽しく九九を唱え、お礼のお手紙を渡しました。楽しい3週間でしたね。
10月19日(木) そろばん(4年生)
今日の算数の時間は、そろばんで小数のたし算やひき算に取り組みました。3年生の時に初めて取り組んだ「そろばん」・・・忘れていたことも多かったようですが、確認しながら指ではじきました。
10月19日(木) 図工:モチモチの木(3年生)
図工の時間、自分のお気に入りの場面を絵にかいています。彩色段階で、色の明暗や筆づかいに気をつけながら仕上げています。
10月19日(木)図工:コロコロガーレ(4年生)ビー玉が通る道をつくったり、さまざまな仕掛けをつくったりしました。4階のスタートから1階のゴールへ一人一人個性のある楽しいコースを作ることができました。 10月19日(木) 算数(2年生)
算数科「かけ算」では、かけられる数×かける数の概念を理解したり、3の段や4の段の九九を一生懸命唱えたりしています。たくさん練習して、九九名人になってほしいです。
10月19日(木) マット運動(2年生)
体育の時間は、屋内運動場でマット運動に取り組みました。ダンゴムシさんのように体を丸めて、あごをひいて、「うしろころがり」に挑戦しました。はじめは、ころがりきれない子が半数ぐらいいましたが、練習している中で、上手にできるとあちらこちらで「やった〜」という嬉しそうな声が聞こえてきました。次は、もっと上手くできるようにがんばろうね。
10月19日(木) 算数(5年生)
算数の時間には、分母がちがう分数のたし算やひき算の勉強をしました。最小公倍数で通分してから正しく計算できたかな。中には、急ぐあまりに最小公倍数になってない問題もありましたね。落ち着いて計算していきましょう。
10月19日(木) 算数(1年生)
算数の授業では、くりあがりのあるたし算の勉強をしました。7+4や6+7などの計算を10のまとまりで考えて・・・たす数をいくつといくつにわけるといいのか、数図ブロックを使いながら勉強しました。
10月19日(木) 音声計算(1年生)
算数の授業のはじめに、隣同士ペアで音声計算に取り組んでいます。ひざを突き合わせて、早く正確にできるように・・・がんばろうね。
10月19日(木)図工(6年生)10月18日(水) PTA社会見学
本日、PTA成人教育部主催で、社会見学へ出かけました。好天に恵まれ、豆腐作り体験や工場見学をした後に、美味しい豆腐料理をいただきました。また、午後からは、キリンビール名古屋工場の見学をしてきました。
手作りの豆腐のお土産に、キリンビールでの試飲・・・参加していただいたみなさんにも、満足していただけたようです。ありがとうございました。 来年度も、多くのみなさんのご参加をお待ちしています。よろしくお願いします。 10月18日(水) 野菜が大きくなりました (そよかぜ)10月18日(水) 国語(2年生)10月18日(水)こま遊び(1年生)10月18日(水)ハンドボール(5年生)10月18日(水)理科(6年生)10月18日(水)九九の学習(2年生)10月18日(水)そろばん(4年生)10月18日(水)「いい音みつけて」(1年生音楽) |
|