5月10日 食事の話

もしも、食事をとらなかったらどうなりますか?
そんなところから食事のことについて学びました。一日3回食べる、いろいろな種類の食べ物を食べることが大切だということがわかりました。
画像1 画像1

5月9日 最近の 5年生

学校では、写生会が始まっています。
どの学年も思い思いの場所で絵を描く姿が見られるようになりました。

児童会では、緑の羽根共同を行いました。
5年生の代表委員会のメンバーも、張り切って仕事をしています。

そして今日は、避難訓練がありました。
正しい避難の仕方について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 避難訓練 1年生

授業中に緊急地震速報が流れ、机の下に避難をする練習をしました。落ち着いて静かに机の下に隠れることができました。もしもの時に自分の身を守れるよう、今後も訓練を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火)さつまいもの苗をうえたよ 1年生

今日はさつまいもの苗植えをしました。みんな1本1本丁寧に植えました。秋にいっぱいおいもができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 野菜を植えたよ 2年生

 学年園いいろいろな野菜を植えました。野菜の種類によって苗の様子もさまざまです。同じように育っていくのでしょうか。野菜ができることを楽しみにしながら、世話や観察をしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 ミニトマトの苗を植えたよ。2年生

 生活科の時間に、ミニトマトの苗を植えました。1年生でアサガオを育てた鉢に土を入れ、苗を真ん中に入れて、ふんわり土をかぶせました。肥料や水をやりました。「はやくトマトがなるといいね。」「甘くなってね。」と話しながら、植えました。「見つけたよカード」によく見て描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 2回目の避難訓練 6年生

画像1 画像1
今日の3限に、今年度2回目の避難訓練がありました。
授業中に大地震が発生し、机の下に速やかに、かつ確実に身を隠すスキルを身に付けるというめあてのもとで行われました。
緊急地震速報が放送で流れると素早く、安全に身を隠すことができました。
地震はいつ、どこで起きるかわかりません。そのとき、その場に応じた身の守り方を考え、実践できるようにしていきたいと思います。

5月9日 非難訓練があったよ。2年生

 3時間目に避難訓練がありました。今日は、地震が起きたらという設定で行いました。緊急放送が入ったら、2年生の子は、さっと机の下にもぐり、しっかりと机の足をおさえることができました。その後、もしいろいろな場所で地震が起きたらどうしたらいいかを考えました。
画像1 画像1

5月9日 いろいろなことをしました

今日は避難訓練、商品づくりなどをしました。
どの子も机の中に身を隠すのが早くできるようになりました。
お金の学習では、「お店屋さん」をしなくてはいけないので、開店の準備を始めました。忙しい日々が続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 気持ちを考えてから

あまんきみこ作の『ちいちゃんのかげおくり』を読んでいます。
今日は役になりきって、「ちいちゃん」と「おじさん」の台詞を言いました。
「ちいちゃん」の気持ちはなんとなくわかるのだけれど、「おじさん」の気持ちを想像するのが難しかったです。
同じことを表現するのでも、言い方がたくさんあることも学習しました。
「音読の授業は楽しみ!」なあすなろの子どもたちです。
画像1 画像1

5月9日 今日の給食

≪今日の献立≫
 ごはん、牛乳、八宝菜、揚げギョーザ

≪献立一口メモ≫
 中国では、紀元前から食べられていたギョーザですが、日本で食べられるようになったのは昭和初期です。中国では焼きギョーザといえば、水ギョーザの残りを焼いたものですが、日本に伝わってから、生のギョーザを焼いて食べるようになりました。今日は揚げギョーザでいただきます。

≪2年2組の給食の様子≫
 2年2組はとても元気がよく、給食を好きと言ってくれる児童が多かったです。今日の揚げギョーザは人気が高かったです。また、八宝菜に入っているうずらの卵がすきという子もいました。みんなおいしそうに給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 レンゲ畑で遊んだよ 1年生

学校の前のレンゲ畑で遊びました。レンゲをつなげて王冠にしたり、集めて花束にしたりと、思い思いに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)初めて図書館で本を借りたよ。1年生

1年生は待ちに待った図書館開館日です。本を借りる時や返す時のきまりを聞いた後、全員一人2冊ずつ本を借りました。これからどんどん図書館に通って色々な本を読んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 テニスクラブ

今日は第2回目のクラブの日でした。1回目は雨だったので、外で活動することができませんでしたが、今日は、思いきり外で体を動かすことができました。初めてラケットを手にする子も多くて、ボールを打つのに悪戦苦闘していましたが、顔はにっこり笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 視力検査をしたよ。2年生

 視力検査をしました。しっかり目をかくして、しっかり見えるかを検査しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 緑の募金をしたよ。2年生

 緑の募金をしました。「自分のおこづかいで出したよ。」という子もしましたね。
画像1 画像1

5月8日 今日の給食

≪今日の献立≫
 ごはん、牛乳、コーンスープ、ミートコロッケ、野菜ゼリー

≪献立一口メモ≫
 とうもろこしの歴史は大変古く、マヤ文明やアステカ文明の時代にはすでに食べられていました。日本は、16世紀にポルトガル人によって持ち込まれました。日本では、ゆでたり焼いたりして粒のまま食べますが、世界的にみると、乾燥させ粉にして食べる地域もあります。メキシコのトルティーヤもとうもろこしから作られています。

≪2年1組の給食の様子≫
 今日も2年1組はおいしく給食を全部食べてくれました。みんな給食が大好きで、本当にうれしいです。明日もおいしく食べて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 各クラスの様子 4年生

 1組では、わり算の勉強をしています。買い物の場面を想定して、1つだったら何円になるか、考えることができました。
 2組では、漢字辞典の使い方を学びました。漢字の成り立ちに驚く児童もおり、楽しい1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 たのしい授業 4年生

  4年生の教室では、楽しく学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 楽しい授業 2年生

  どの学級も、楽しく学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up25
昨日:21
総数:630049


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA年間行事予定
10/26 【ゼロ】 給食試食会 親子歯磨き
10/27 秋季遠足
10/30 委員会8

学校案内

千秋校区行事予定

学校評価

緊急時の対応

学校だより「夢がキラキラ」

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

千秋小ガイドブック

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266