最新更新日:2025/01/04 | |
本日:39
昨日:66 総数:867899 |
6月12日(月) 支柱を立てました。 1年生どこに行ったらいいのかな。 あさがおさんが迷子になりそうです。 そこで、今日は【支柱】を立てることにしました。 【追肥】もまきました。 どんどん伸びてほしいな。 6月12日(月) 本の分類 4年生今までは10進法まででしたが、100まで分類できるよ! ということがわかりました。 どこの図書館でも今日習った分類で並べられているので、 これからは自分の借りたい本をすぐに見つけられるね。 6月12日(月) 図工の学習「光のプレゼント」 2年生
外に出て、実際に光を通して映してみました。
6月12日(月) 水泳の授業4 2年生
みんなお楽しみ、自由あそびの時間です。
6月12日(月) 委員会2 6年生6月12日(月) 授業の様子 4年生6月12日(月) 委員会5 6年生6月12日(月) 委員会1 6年生全校の為に一生懸命働いていました^^ 6月12日(月) 委員会4 6年生6月12日(月)鑑賞 6年生
先週の金曜日に写生大会の鑑賞をしました。
友達の作品の良いところをみつけ、次の作品づくりに生かしてくださいね^^ 6月12日(月) 水泳の授業3 2年生
水の中だと走るのがむずかしいね。でもとっても楽しいよ。
6月12日(月)読み聞かせ 1年生
全校朝礼では、校長先生が読み聞かせをしてくださいました。
タイトルは、「かえるくんは かえるくん」です。 主人公のかえるくんが、自分らしさ、ありのままの自分を受け入れて生きていく、というお話です。 子供向けの本でありながら、大人も心が揺さぶられる内容のものでした。 1年生の子どもたちも、物語を読んで、心が動かされたのではないでしょうか。 今週も読書週間です。よい本との出合いがあるといいですね。 6月12日(月) 朝礼 5年生6月12日(月) −「アジサイ読書週間」にちなんで−ご家庭での20分間読書もそうした取組みの一つです。学年ごとに目標の冊数やページ数が定められており、目標達成者には、しおりのプレゼンが用意されています。あと1週間となりましたので、一人でも多くの子が目標を達成できるよう、ご家庭でのお声かけをぜひお願いします。 今日の朝礼では、私も全校児童に向け、オランダの有名な絵本作家、マックス・ベルジュイスの「かえるくん」シリーズの中から「かえるくんは かえるくん」という絵本の読み聞かせをしました。 6月12日(月)プールですっ! 2年生
今日は、青空が気持ち良い日です。ちょっと風が強いので肌寒いのですが、せっかくの晴天なので、プールに入りました。去年のことを思い出しながら、準備運動、シャワー、水慣れと順に進んでいきました。「ちょっと、寒い。」と言いながらも、とても楽しそうでした
6月12日(月)校長先生の読み聞かせ
今日の朝礼は、「かえるくんはかえるくん」という絵本の読み聞かせでした。みんな真剣に、時には「クスッ」と笑いながら聞いていました。
6月12日(月) 毎月12日は「安全を確認する日」
一宮市は毎月12日を「安全を確認する日」としています。
本校では毎月12日(休みになる場合はその前後)に被害防止のために子どもたちに生活の振り返りをさせています。全学級で、担任から「いかのおすし」の話をしました。ご家庭でも、定期的に子どもさんと確認してみてください。 先日、ファミリーボランティア方に、廊下中央の白線が薄くなっていたので、はっきりと引き直していただいていただきました。また、掲示物ボランティアの方に、右側通行を呼びかけるステッカーを掲示していただきました。 6月12日(月) 子どもの心を育てる黒板35
教室の背面黒板の活用については、担任の個性があふれています。校内を巡回しながら、
背面黒板のメッセージを読ませてもらうのが日課です。 ある先生は、どんなクラスにしたいかを子どもたちに問いかけています。 ある先生は、生活の中で見つけた子どもたちの良いところをほめます。 ある先生は、いつも子どもたちにがんばるように呼びかけます。 どの先生にも共通するのは、どんな人になってほしいのかという願いです。 6月11日(日)ファミリーボランティアの皆様に感謝!
毎月第2日曜日はファミリーボランティアの日です。
今日は、廊下の白線引き、ハトの巣の撤去などをしていただきました。明るくすっきりした学校で、明日からまた子どもたちが元気に活動します。 ご協力いただき、ありがとうございました。 6月10日(土) ミニバス2 5年生 |
|