最新更新日:2024/11/08
本日:count up80
昨日:93
総数:767756
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

ペア給食・ペア遊び(1−1、6−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、はぐろんルームでペアの6年生と一緒に給食を食べました。重い牛乳びんを運ぶときや、こぼしてしまったときなど手伝ってくれ、やっぱり優しい6年生のお兄さん、お姉さんでした。
 給食を食べた後は、体育館で「だるまさんがころんだ」を一緒にやりました。止まったポーズがとてもかわいかったです。とても楽しそうな1年生でした。これで、ペア遊びは終わりですが、休み時間にまた6年生と遊べたらいいなと思います。
 6年生のお兄さん、お姉さん、楽しい企画をありがとうございました。
 2組さんのペア遊びは、25日です。楽しみですね。

10月18日 6年生かがやき日記 ワックスがけ

5時間目の途中から環境整備で教室のワックスがけをやりました。
自分たちの教室とスタディルーム、はぐみちゃんルーム(多目的室)の担当しました。
全員で手分けして取り組むと、さすがは6年生。あっという間に作業が進みました。
よりキレイになった環境でさらに集中して学習に取り組めそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 6年生かがやき日記 授業風景

秋の深まりを感じるこの頃です。
過ごしやすい気候の下で授業にも集中して取り組んでいます。
1組は少人数の算数、比例と反比例を学習しています。
2組は図工でくるくるクランクという立体作品を作っています。
また、体育では跳び箱運動が始まりました。
来週は授業参観です。
子どもたちの頑張りにご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 本日の給食

今日のメニューは、「小型ロール・牛乳・ウインナー入りオムレツ・焼きそば・フルーツのヨーグルト和え」でした。久しぶりの焼きそばメニューです。今日は6の1,1の1でのペア会食もありました。1年生が食べられなかった焼きそばも、6年生が替わって完食してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

18日 実習生の授業

3,4時間目は、教育実習生の研究授業でした。
二人とも、算数科の授業を行いました。
実習生も、児童も、いつも以上に真剣に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1

ものの温度と体積(4年生)

4年生は、後期に入ってからたくさんの実験をして理科の学習をしていきます。
先日、理科室にあるものをたくさん見つけ、実験するための道具についてたくさんメモをとりました。
今日はからのペットボトルにせんをしたり、石けん水の膜をつけたりして、湯の中に入れるとどうなるかを実験しました。実験の結果からわかったことを図にしたり言葉で表したりして楽しくまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 本日の給食

今日のメニューは、「白飯・牛乳・関東煮・さんまのかば焼き・ほうれん草のお浸し」でした。急に気温が下がり、関東煮(しょうゆ味のおでん)が美味しく感じられました。秋の味覚さんまは、一度油で揚げてから甘辛いたれにくぐらせて味をつけました。今日は6年学年会食がありました。

画像1 画像1

10月17日 6年生かがやき日記 学年給食

今日ははぐろんルームで学年給食でした。
前期は誕生月で並びましたが、
今回は名字でなく名前の50音順で並びました。
普段では見られない並び方で周りの仲間も新鮮でした。
明日は1組が1年生とペア給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 6年生かがやき日記 視力検査

今日は後期の視力検査がありました。
6年生ともなるとメガネをかける子も多くいます。
学年で約20名ほどが視力の矯正をしています。
日頃の姿勢に気を付けたり、テレビやパソコン、スマホなどのやりすぎに注意して眼を大切にしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日 授業の様子

 4時間目、各教室では、子ども達が熱心に授業に打ち込んでいました。
 活発に手を挙げて発言を求める子、慣れない手つきで鍵盤ハーモニカを練習する子など、一人一人が頑張っている姿は素敵です。
 24日の授業参観では、成長されたお子さんの姿を見て帰っていただき、ぜひ褒めていただきたいと思います。
画像1 画像1

秋の視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
10月に入り、秋の視力検査を実施してきました。今週の高学年で、全学年終了です。高学年になると、年齢的に視力が急激に低下する時期になります。学習時の姿勢やTV・ゲームの使用時間、読書時の環境など、視力低下を防ぐ生活について話をしています。

10月16日 6年生かがやき日記 後期認証式

今朝の朝会では、後期認証式が行われました。
最初に児童会三役(会長・副会長・書記)、代表委員、委員長、通学班長の順で認証状が渡されました。
6年生は全てで代表児童が立ち、凛とした姿勢で校長先生から認証状を受け取りました。
残り半年も輝き続ける6年生であってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 本日の給食

今日のメニューは、「キムチチャーハン・牛乳・豆腐入り五目スープ・バンバンジーサラダ」でした。今日は給食室でチャーハンの具を炒めて麦ご飯に混ぜて作ったキムチチャーハンです。バンバンジーサラダは、鶏のササミと春雨、きゅうりを練りごまや、しょうゆ、酢、砂糖で和えて作ったサラダです。

画像1 画像1

16日 南中の挨拶運動

今朝は、雨の中を南中の1年生が、挨拶運動に来てくれました。
南部中の校長先生も、生徒と一緒になって、挨拶の声をかけてくださいました。
声を掛けられた子ども達も、元気に挨拶を返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

13日 就学時健診

午後から、来年入学してくる子ども達の就学時健診がありました。
子ども達が検診を受けている間に、保護者の皆様には、はぐろんルームで講演を聞いていただきました。
講演は、どんぐり文庫主宰の古川よし子先生で、「本は知識の窓 社会の窓」と題して講演をしていただきました。
保護者の皆様も、静かに講演を聞いてみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タスポニー大会について

本日アップしました犬山市タスポニー大会ですが、当日は学習発表会と重なっておりました。そのため、参加できませんでしたので、ご理解ください。

10月12日 6年生かがやき日記 歴史探検隊(城下町編)

今日は午前に歴史探検隊のフィールドワークがありました。
ナイスで犬山のみなさんにガイドをしていただきながら、
城下町、犬山城を見学しました。
児童の中には初めて犬山城に登閣した子どももいて、
望楼から見える素晴らしい景色に感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 本日の給食

今日のメニューは、「ひじき混ぜご飯・牛乳・アジのフリッター・麩入りかき玉汁・野菜の塩こんぶあえ」でした。今日は給食室で、ひじき、人参、コーン、油あげ、ツナの具を甘辛く煮て、白飯に混ぜて作りました。アジのフリッターには青のり、塩昆布あえには昆布と今日は海草たっぷりメニューでした。


画像1 画像1

12日 犬山市タスポニー大会の募集

11月18日(土)9時半より、エナジーサポートアリーナで、タスポニー大会があります。ポスターは、職員室前に掲示します。参加希望者は、宇佐見先生まで申し込んでください。

画像1 画像1

秋の視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
10月は視力検査を実施しています。今週は、3,4年生でした。視力の低下していく時期でもあります。学習時の姿勢やゲームの使用時間、読書やTV視聴の環境など気をつけるよう指導しています。3,4年生は「なみだ」の働きについても、学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 芸術鑑賞会
10/21 第2回資源回収
10/24 授業参観
PTA活動
10/21 第2回資源回収
行事
10/24 授業参観
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721