最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:54
総数:184410
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

9/11 花壇にマリーゴールド・サルビア その1

画像1 画像1
画像2 画像2
駐車場の花壇に、マリーゴールドとサルビアが植えられました。これらは、裾野市の「花と緑の町並づくり事業」に応募し種から育てたものです。ようやくマリーゴールドは花をつけ始めました。

9/11 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、体育大会の練習はなく、生徒は委員活動会や部活動の練習に参加していました。今週末はいよいよ須山地区体育大会です。

9/8 朝の風景 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

9/8 朝の風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

9/8 朝の風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、学級ごと長縄の練習を行いました。

9/7 英語弁論大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのような代表生徒を、クラスの仲間が温かく応援し、会場へと送り出しました。

9/7 英語弁論大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、地区英語弁論大会が行われ、代表生徒が立派なスピーチを披露しました。今まで、夏休み中も含め練習に練習を重ね、教諭やALTのアドバイスを受けながら努力を重ねてきました。

9/6 長縄プレ大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

9/6 長縄プレ大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒集会があり、グランドで、長縄のプレ大会が行われました。地区体育大会の前哨戦で、本番さながらの熱気を帯びた大会となりました。今大会の結果を踏まえ、本番に向けての作戦会議や練習が繰り広げられます。

9/5 学力診断調査&実力テスト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

9/5 学力診断調査&実力テスト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生は学力診断調査を、1,2年生は実力テストを実施し、どの生徒も真剣に問題を解いています。努力が報われることを願っています。

9/5 朝の風景

画像1 画像1
本日は、3年生は学力診断調査、1,2年生は実力テストが実施される関係で、朝練習などは無しとなり、グランドは静まりかえっています。夏休み等の努力が実り、実力を発揮できることを願うばかりです。

9/4 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は涼しい朝を迎えました。今朝は体育大会に向けての練習はなく、生徒は、委員会の仕事や部活動の練習に取り組んでいました。

9/1 朝の風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

9/1 朝の風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に入りました。今朝も体育大会に向けて練習があり、本日は学級ごとの長縄の練習で、かけ声がグランドに響いていました。

8/31 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝から、体育大会に向けて、チームや学級での練習が始まりました。かけ声をかけながらランニング・準備体操したり、長縄の練習をしたりと早くも熱を帯びてきています。

8/30 始業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

8/30 始業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2学期、そして第3ステージの始まりとなりました。始業式では、各学年代表の2学期の抱負などで、第3ステージ目標「貢献:自分だけではない誰かのために力を注ごう」について語られました。

8/26 PTA奉仕作業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

8/26 PTA奉仕作業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 教育相談
10/13 第2回定期テスト・専門委員会・教育相談
10/16 代議員会・後期専門委員会開始
10/17 教育相談
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219