最新更新日:2024/12/23 | |
本日:11
昨日:10 総数:787765 |
4月14日(金) 10のかけ算(3年生)
算数の授業では、九九の表を使ってかけ算についてが勉強しています。今日は、10のかけ算の仕方を学びました。よくわかったかな。
4月14日(金) 整数と小数(5年生)
算数の授業では、「整数と小数」についての学習を始めています。小数を10倍、100倍したら・・・式を考え答えを出しました。また、小数点はどのように移るのか確認しました。
4月14日(金)春の植物のようすと気温(4年生)
予想最高気温が22度のあたたかい日に,百葉箱と春の植物のようすをしらべました。
「テレビで言ってた温度はこんなところでしらべているんだね!」と教えてくれたお友達もいました。 満開は過ぎ、緑の葉が出てきました。長雨でじっくりとみることのできなかった今年のサクラ。1年間でどんな姿をみせてくれるのか、落ち着いて観察していきたいですね。 4月13日(木)体育館前西側運動場の使い方(1年生)
今日は、西体の使い方を勉強しました。
1年生は、仲良く安全に遊ぶためのルールを、一生懸命聞いていました。 桜がヒラヒラと散る中で、元気いっぱい遊ぶことができました。 4月13日(木)1分間スピーチの練習(2年生)
2年生は、朝の会で日直さんが1分間ほどスピーチをします。昨日や今日の出来事などをスピーチします。いつ、どこで、何をした、したことを詳しく話をして、最後には思ったことを言います。
今日は、スピーチの原稿を紙に書いて、声に出して練習しました。明日の日直さんは、どんなお話をしてくれるのかなぁ?!楽しみですね。 4月13日(木)一斉下校4月13日(木)感謝の気持ちを込めて(2年生)
退任式がありました。昨年度までお世話になった先生に感謝の気持ちを込めて、お手紙と花束をプレゼントしました。最後のお別れのときは、ハイタッチをして笑顔でお別れをすることができました。
4月13日(木)春をみつけたよ(2年生)
校舎の周りを歩くと、たくさんの春がありますね。
桜、チューリップ、たんぽぽ・・・生活科で春を探しにいきました。 4月13日(木) 退任式 (4年生)先生方の最後の話を真剣に聞いたり、代表の子が手紙と花束を渡したりしました。 式の後、教室で先生方との思い出を懐かしそうに語る子どもたちの姿が見られました。 4月13日(木) 登校の様子
桜は散り始めていますが、まだまだ見ごたえがあります。子どもたちを温かく迎え入れてくれています。明るく元気なあいさつの声が飛び交っていました。
4月12日(水) 桜のじゅうたん(2年生)
西体の桜も散り始め、地面は桜のじゅうたんです。子どもたちは、「西体がピンクだ!」と嬉しそうでした。
4月12日(水) 仲間をつくろう(4年生)
学級の時間に、新しい仲間との早く仲良くできるように・・・「仲間をつくろう」という活動を行いました。ゲーム感覚で、みんな楽しく取り組むことができました。友だちとの距離も近くなったかな。
4月12日(水) 季節と生き物(4年生)
理科の授業で、季節のちがいによって生き物の様子がどのように変わっていくのか、観察をしていきます。今は、校庭に花がいっぱい咲き、樹木も芽吹いてきています。中庭のひょうたん池の生き物もどうでしょうか。
これから、みんなで観察していきましょう。 4月12日(水) 校庭めぐり(1年生)
今日は、桜吹雪の舞う中、校庭めぐりをしました。
中庭や西体育公園の桜のじゅうたん、ウサギに感動でした。 4月12日(水) 初めての体育(5年生)
好天の下、初めての体育の授業を行いました。最初に、集団行動や準備運動の仕方を確認したところ、きびきびとした動きで良かったですよ。その後、みんなでドッジボールを楽しみました。体の成長に負けない、体力をしっかりとつけていきましょう。
4月12日(水) 下校の並び方の練習(1年生)
一斉下校の前に、1年生は屋内運動場で、下校する時の並び方を練習しました。安全に下校できるようにするために、何回か練習をします。しっかりと覚えてくださいね。
4月12日(水) 図工の授業(3年生)
3年生になって初めて図工の授業がありました。
今日は、これから図工をどのように進めていくのか話がありました。 子どもたちは、これからの制作を楽しみにしながら聞いていました。 4月12日(水) さくらふぶきの中で(そよかぜ)4月12日(水) 学年集会(6年生)
6年生になって初めての学年集会です。6年生としての学校生活のルールを確認しました。話を聞く姿勢からも、最高学年としてやる気が感じられました。
4月12日(水)好きな給食調べ(2年生)
算数で表とグラフの勉強があります。自分の好きな給食を1つ決め、自分の名前と顔を書いた画用紙を貼って、絵グラフを作りました。
|
|