最新更新日:2024/12/10 | |
本日:1
昨日:135 総数:576000 |
シーサー 5年生
7月10日(月)、5年生の教室前に飾られているシーサーです。
それぞれの願いや思いのこもった個性的なシーサーが並んでいます。 授業風景 1 夏の星 夏の大三角
7月7日(金)、好天の七夕です。今日の夜は、おりひめ星、ひこ星も見られそうです。
4年生の理科では、今日にぴったりの「夏の星」の学習です。ベガ、アルタイル、デネブの夏の大三角を描きました。 梅ジュースをつくりました。
7月7日(金)、あおぞら・ひまわり・たいよう学級では、梅の実を使って、梅ジュースを作りました。
今日の2時間目の放課と昼放課に、先生たちに手製の梅ジュースをふるまってくれました。 ジュースを入れ、氷を入れ、水を注ぎ、よくかき混ぜて出来上がりです。役割分担をしておいしい梅ジュースが手渡されました。 暑い日にぴったりの、冷たくさわやかな梅ジュースをおいしくいただきました。 授業風景 2 5年理科
7月7日(金)、授業風景の続きです。
5年生の理科では、微生物の観察です。 メダカの水槽から藻を取り出し、プレパラートを作って、顕微鏡で観察しています。藻の周辺に微生物が動いているのが観察できます。 いろいろな形があり、驚きの声が上がります。 授業風景 3 1年生
7月7日(金)、1年生の授業風景です。
算数では、「引き算」の学習が始まっています。ちがいはいくつでしょうか。具体物をどのように並べると違いが分かりやすいでしょうか。 国語では、「すきなこと なあに」の学習です。作文や話し方の学習です。理由を付けて分かりやすい文章、分かりやすい話し方を考えていきます。 七夕メニュー
7月7日(金)、今日の給食は七夕にちなんだメニューでした。
「鶏そぼろ丼・七夕汁・ごま酢あえ・七夕デザート・牛乳」でした。 七夕汁は、天の川のイメージの中に、星の形がいっぱいでした。 小暑 ヒマワリ・アサガオ・ジャガイモの実・夏野菜
7月7日(金)、今日は七夕、また、二十四節気の一つ「小暑」にあたる日です。
「小暑」は、「梅雨明けが近付き、暑さが本格的になるころ」という意味だそうです。言葉どおり、今日も暑い日になりました。 美化委員の子どもたちが、花壇の水やりにがんばっています。ひまわりがいっぱいです。1年生の子どもたちも、アサガオのお世話にがんばっています。花がどんどん増えています。 花壇のジャガイモには、花の後にジャガイモの実ができています。地面の中のジャガイモではなく、地上のジャガイモの実です。実だけを見るとまだ緑のプチトマトのようです。 今日も夏野菜がたくさん収穫できました。 授業研究 算数 4年生
7月6日(水)、4年生で算数の授業研究を行いました。
「小数」の学習で、小数第1位だけでは表せない数をどのように表したらよいのかを考えます。 やかんの水の量は1.6リットルですが、ポットのお湯の量は、1.3と1.4の間になっています。さあ、正確にはどのように表せばよいのでしょうか。 いろいろな考えを出し合いながら、小数第2位以下の表し方について学ぶことができました。 アルミ缶回収 二日目 (7月)
7月6日(木)、アルミ缶回収二日目へのご協力をありがとうございました。
今日もJRC委員が、あいさつの声、呼びかけの声を響かせ、回収にがんばりました。 冷やしうどん
7月5日(水)、台風が過ぎましたが、蒸し暑い日が続きます。
今日の給食主食は、さっぱりとした冷やしうどんでした。 献立は、「冷やしうどん・冷やしうどんの具・枝豆コロッケ・ミニトマト・牛乳」でした。たくさんの野菜とともにおいしくいただきました。 アルミ缶回収 7月
7月5日(水)、アルミ缶回収初日へのご協力をありがとうございました。
JRC委員が、あいさつに回収にがんばっています。 明日も行いますので、よろしくお願いします。 授業風景 1
7月4日(火)、台風が接近しつつある蒸し暑い1日になりました。
6時間目の授業風景です。 2年生の国語では、ドリルを使い、新出漢字練習にがんばっています。 3年生の理科では、一人一鉢で育てているホウセンカの観察です。葉のつき方はどのようになっているでしょうか。 3年生の国語では、図書室を利用して読書にいそしんでいます。活字に集中する時間が流れています。 授業風景 2 6年生
7月4日(火)、6時間目授業風景の続きです。
6年生の国語では、パソコン室を利用して調べ学習です。「ようこそ わたしの町へ」という単元で、町のよさを紹介するパンフレットを作ります。まずは清須市のよいところをピックアップしていきます。 家庭科では「夏をすずしく」の学習です。今の時期にぴったりの学習です。夏の生活の工夫について、たくさんの意見が出されています。 ピザサンド
7月4日(火)、今日の給食です。
献立は、「ピザサンド・野菜スープ・スライスチーズ・フルーツポンチ・牛乳」でした。 具だくさんのピザソースをのせ、おいしくいただきました。 全校朝礼
7月4日(火)、全校朝礼を行いました。
校長からは、将棋棋士藤井四段の連勝記録の話題を基に、「けんきょさ」「努力できることの大切さ」「あいさつや礼儀の大切さ」「きちんと話ができることの大切さ」について話がありました。 また、生徒指導担当から、「遊び方のルールやマナー」「今後の台風への注意」についての話がありました。 夏野菜
7月3日(月)、夏野菜がいっぱい収穫できました。
五条川工場(ごみ処理工場)見学 4年生
7月3日(月)、社会科学習の一環として、4年生が五条川工場見学学習に出かけました。
はじめに研修室でプレゼン資料とDVDにより、工場の概要について教えていただきました。 続いて、中央管制室、ごみピットの見学をしました。ひっきりなしに出入りする収集車、ひとつかみ5トンという大きなクレーンを目の前にし、ごみ処理の大切さが実感される時間になりました。 夏にはしっかり夏野菜
7月3日(月)、7月最初の給食です。
給食だよりには、「夏にはしっかり夏野菜!」の見出しが見られます。 今日の献立は、「とびうおの竜田揚げ・青葉あえ・白みそ汁・ごはん・牛乳」でした。ご飯のすすむとびうお、野菜たっぷりのみそ汁をおいしくいただきました。 プール
7月3日(月)、暑い7月のスタートになりました。
気温、水温ともぐんぐんと上がり、プールには絶好の日和でした。 授業風景 1 4年生図工 コロコロガーレ
6月30日(金)、梅雨空の下、6月最終日となりました。1学期もあと7月のみ、残りわずかな日々と感じられるこの頃になりました。
3時間目の授業風景です。 4年生の図工では、コロコロガーレの制作が終盤です。スタートからゴールまで滑らかにビー玉が転がる仕組みを工夫しています。 色彩も工夫しながら、むずかしそうな仕掛けがたくさんできあがっています。 |
清須市立清洲小学校
〒452-0942 住所:愛知県清須市清洲1013 TEL:052-400-3651 FAX:052-400-8431 |