最新更新日:2024/06/20
本日:count up50
昨日:60
総数:186240
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の給食

10/3 こんだて

中華めん
牛乳
ちゃんぽんスープ
肉まん
カクテキキムチ
画像1 画像1

風の五重奏団の演奏会2

 文化庁主催、「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」、風の五重奏団の演奏を聴く会の第2日目です。今日は、1,3,5年生が演奏を聴くことができました。素晴らしい音色に、子どもたちも真剣に聞き入っていました。また、演奏の間には楽器の仕組みや歴史なども教えていただき、音楽に対する理解を深めました。
 ※9月にリコーダーの指導をしていただいていますので、芸
  術家の派遣事業としては今回で3回目となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科

 3年生は、「太陽とかげの動きを調べよう」という学習をしています。今日は、10時から14時まで1時間ごとに調べたストローのかげの長さと動きを、班ごとに発表しています。どの班も昼頃のかげが短いことから、昼は太陽が高い位置にあることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風の五重奏団の演奏会

 文化庁主催の、「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」が行われました。昨年に続き、風の五重奏団の皆様による、木管五重奏の演奏を聴かせていただきました。演奏の後半には、各学年との共演も行われ、子どもたちは日頃間近で見たり聞いたりすることができない楽器やその音色に触れ、貴重な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

 今日の朝礼は、歌のお話、任命、表彰が行われました。
 歌のお話では、歌うときの気持ちや声の出し方などのお話を聞いたあと、全校で「もみじ」を歌いました。
 任命では、後期計画委員と、後期学級委員の任命が行われました。富二っ子祭りや卒業を祝う会などの行事はもちろんですが、富二小のみんなが毎日の学校生活を楽しく送ることができるよう、活動していってほしいと思います。
 表彰では、読書感想文、統計グラフ、理科研究・工夫創作の入賞者が表彰されました。富二小の子たちが、いろいろな場面で活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 風の五重奏団
10/4 低学年参観日・懇談会 にこにこべんきょうクラブ  巡回相談員来校
10/5 わーくわーくタイム 5時間授業(4〜6年)
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092