最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:154
総数:424288
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

授業参観 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばっている子どもたちです。

支柱立て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの鉢に支柱を立てました。

ひきざん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひっさんの学習です。三桁の数が出てきます。繰り下がりもあります。難しそうですね。

6月13日の給食

山型パン
牛乳
さけの香草パン粉焼き
ナポリタン
コンソメスープ
レモンタルト

下味をつけたさけに、パン粉とパセリをまぶしてオーブンで焼き上げます!
パンにもとてもあうおかずです。
レモンのタルトも甘酸っぱくておいしいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳の授業に備えて、先生たちも心肺蘇生の方法やAEDの使い方を学びます。毎年、必ず行っています。

どこの気温と降水量?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温と降水量のグラフから、どこの場所なのかを予想します。

言葉をつないで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言葉をつないで文を作ります。楽しい文もできました。

ネット安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インターネットの怖さを学びました。

6月12日の給食

ごはん
牛乳
トンクドウフ
ワンタンスープ
れいとうみかん

トンクドウフは、生揚げと椎茸などの入った中華風の煮物のことをいいます。
トンクとは、椎茸のことをいいます。
よくかんで食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業です。

画像1 画像1
自分の考えを発表しています。友達の考えにうなずいたり、意見の言ったりして、話し合いが深まっていきます。

集中力です。

画像1 画像1
通級指導教室では、集中して物事に取り組もう!ということも行います。これば、バランスゲームです。手先の器用さも大切ですが、何より集中することが大切です。

国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字辞典を使って学習をしています。いろいろな発見があるようです。

おいしいお米ができますように!

種もみから育てた稲の田植えをしました。泥の感触に驚きながら、おいしいお米ができるように、思いを込めて植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜか楽しそうです。

かっこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの演奏、上手になりました。

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気な字を書いてくださいね。

読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせは楽しいですね。

読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、初めての読み聞かせです。

はみがきテスト

磨けているつもりでも磨き残している歯があることに気づいていました。
歯ブラシの向きに気をつけて、これからも歯磨きをしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の給食★キムチがピリッとキムタクごはん★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キムタクご飯
牛乳
揚げ餃子
ネギ塩スープ

今日は、キムチ + たくあん で キムタクごはんです!
あつくなってくる季節ですが、ピリッとした辛みで食べやすい炊き込みご飯です!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 ・朝:読書 ・ALT ・ブックママ
10/4 ・朝:パワーアップタイム ・移杖式 ・修学旅行保護者説明会 ・PTA専門部会奨励日
10/5 ・朝:学級裁量 2年生は学年集会 ・集金日 ・たてわり活動 ・ブックママ
10/6 ・朝:読み聞かせ(2組) ・口座振替日 ・クラブ
10/7 ・お休み ・家庭体測の日 〜10/9
10/8 ・お休み
10/9 ・祝日(体育の日)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242