最新更新日:2024/11/16
本日:count up25
昨日:67
総数:781192
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月1日 蒸し暑さに負けずに頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蒸し暑い1日でしたが、クラブはさらに熱気のこもったものになりました。
 学年問わず、仲良くなれるのがいいですね。

6月1日 自ら考え、行動できる子どもたち。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年から、西昇降口の壁の一部の掲示を任された飼育・園芸委員会。
 子どもたちは話し合って委員会活動の数枚の写真から掲示する写真を選び、レイアウトを考え、掲示でさらに必要だと思う物を考え、分担し、色画用紙などを使って作りました。
 明日からの学校公開では、子どもたちの力作をご覧ください。

6月1日 福祉実践教室(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日に福祉実践教室を行いました。全体講義の後、点字・手話・ガイドヘルプ・車いすの4つのグループに分かれて体験講座を受けました。写真は、点字・手話の様子です。
 体験後の感想には、「これからは、目の不自由な方がいたら助けたいと思いました。」や、「おじいちゃんの車いすを押してあげようと思いました。」などがありました。
 この福祉実践教室を通して、いろいろな立場の方について考えることができました。
 次は実践ですね。

6月1日 福祉実践教室(2)(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガイドヘルプと車いすの様子です。

6月1日 国語のグループ学習の風景です。(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月下旬、国語の「たんぽぽのちえ」のまとめを行いました。グループで考え、教え合いながら学習をしました。みんなで勉強すると楽しいね!

6月1日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ワンタンスープ
鶏肉のマリアナソース

 ギョーザの皮、シューマイの皮、ワンタンの皮の違いは何でしょう?
 日本ではどれも原料は小麦粉と塩と水で、それぞれの皮の違いは、大きさと形だけです。ワンタンを漢字で書くと「雲」という字が入ります。スープに浮かぶワンタンが空に浮かぶ雲のように見えたからと言われています。(献立あれこれより)

5月31日 君のなわ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課に体育館で写真のようなニュースポーツを希望者が行いました。
 6月17日(土)9時から宝江地内グラウンドで行われる、北方町連区学校外活動推進員会主催の「ニュースポーツ大会」のデモンストレーションを行いました。
 そのニュースポーツの名は「ラダーゲッター」です。
 ラダーゲッターとは、両端にボールがついた縄(なわ)を、3段のラダー(はしご)に向かって投げ、上手に引っ掛けるスポーツです。上から3点、2点、1点で、バウンドさせてひっかけるとプラス5点です。
 6年生と1年生のペアで遊ぶ姿も見られ、楽しいひと時を過ごせました。

5月31日 4年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業で、消防署の社会見学について新聞にまとめました。最後に消防士の仕事に関する動画をスクリーンで見ました。

5月31日 国語の様子(1年)

 今日も、新しいひらがなを学習し、正しい姿勢を意識しながら、丁寧に書くことができました。
 音読も、とても大きな声でハキハキとすることができました。
 どのクラスも一生懸命に取り組む子どもたちの姿が、本日も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  にくじゃが
さばのしおやき  たくあん

 じゃがいもは、土の中の茎の部分を食用にしています。
 寒い地方でも栽培しやすく、簡単な調理で食べられるので、江戸時代に何度も発生した飢饉の際、じゃがいもによって救われたという記録が残っています。そのため「お助けいも」とも呼ばれたそうです。(献立あれこれより)

5月30日 初めてのリコーダー(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽は初めてリコーダーを使いました。
 どうやって持つのか、どんな風に吹けばいいのかなどの基本的なことを学びました。また、リコーダーよりも大きな楽器についても学習しました。
 これからどんな曲を演奏していくのか、楽しみですね。

5月30日 サッカー・ミニバスケットボール部スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーとミニバスケットボール部が今日、活動を開始しました。
 一宮市選手権大会が10月にあります。
 5カ月の間、仲間と共に頑張っていきます。
 ご家族の皆様、ご支援、ご協力をよろしくお願いします。

5月30日 部活動で学ぶこと。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日スタートした部活動では、顧問から初めに部活動で学んでほしいこと、大切なことを「挨拶」「時間を守ること」などの話がありました。
 1枚目、2枚目の写真のように、物の整理整頓も部活動で身につけていることです。
 そんな部活動も健康が大切です。暑い日が続きますので、3枚目の写真のように今後も水筒の準備を必ずお願いします。

5月30日   消してかく   5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもは、文字を消すときに使う消しゴムですが、
今日の図工では、その消しゴムで線をかいたり絵をかいたりしました。
手が真っ黒になりましがた、造形遊びを楽しみました。

5月30日 Let's eat together !(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の時間、6年2組ではアキリン先生と一緒に給食を食べました。アキリン先生と同じグループになった子どもたちは、少し緊張しながらも笑顔で楽しそうにアキリン先生との食事を楽しんでいました。クラス全体もいつもの賑やかな感じとは少し違って、アキリン先生を受け入れる温かい雰囲気の中での給食の時間となりました。

5月30日  今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、ミネストローネ、焼きそば入りオムレツ、ココアパウダーです。
 ミネストローネはトマトを使った野菜スープです。トマトには昆布や煮干しと同じうま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋では「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。

5月29日 茶道体験(6年)

 6年生は茶道体験を行いました。グループごとに一人一人お茶をたてて、たてたお茶を友達に飲んでもらいました。緊張した面持ちでしたが、日本文化を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 笑顔爆発!!(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ある日の5年1組の休み時間の様子です。5月になって、友達同士の仲がどんどん深まってきているようです。みんな、楽しそう!いい笑顔だね!!

5月29日 町探検のお礼に行ってきました。(2年)

画像1 画像1
 先週の町探検でお伺いした郵便局に、代表者が手紙を届けに行きました。子どもたちの感謝の気持ちが詰まっています。

5月29日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ごじる
あいちのにくだんご・2こ  きゅうりのうめかつおあえ

 大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁と言います。
 大豆はいろいろな形に加工されて利用されています。煎って粉にしたきなこや、大豆を水に浸してすりつぶしてから加熱して搾った豆乳、豆乳ににがりを加えてかためた豆腐などがあります。 (献立あれこれより)

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
9/26 スキル週間 事故けが0の日
9/28 6限運動会係打ち合わせ
10/1 月曜日課3時間授業(運動会延期のため)
10/2 運動会代休日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552