最新更新日:2024/12/10
本日:count up131
昨日:148
総数:575996
「夢・思いやり・チャレンジ」

水泳教室

 7月21日(金)、3年生とあおぞら、ひまわり、たいよう学級の水泳教室が始まっています。今日から3日間の予定です。
 たくさん泳げることを目指して、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最終 学級の時間〜大掃除

 7月20日(木)、終業式を終え、1学期最後の学級の時間、そして、大掃除です。
 今年度は工事の関係で、全校出校日がありません。
 42日間、充実した夏休みを過ごし、9月1日に元気な顔で会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

 7月20日(木)、1学期終業式を迎えました。
 校長からは、「健康・安全」「大変なことは早く終わらせすっきりすること」「笑顔でチャレンジ」の話がありました。
 生徒指導担当からは、「火」「水」「車」に注意し、きまり正しく楽しい夏休みにしようという呼びかけがありました。
 校歌の元気な歌声が体育館に響きました
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達

 7月20日(木)、終業式の前に、表彰伝達を行いました。
 よい歯の児童と夏休み日誌の表紙絵の表彰です。
 ともにすばらしいことです。
画像1 画像1

授業風景

 7月19日(水)、1学期も明日の終業式を残すのみとなりました。
 あさってからの夏休みに向けた準備が、各クラスで行われています。計画表が埋まっていきます。豊かな時間になることを願っています。
 6年生の英語では、道案内の授業です。Go straight. Turn left, など、ヒアリングをして、どこに着いたかを答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日(7月) 1学期最終

 7月19日(水)、1学期最後の給食です。今日は食育の日で、清須市産の野菜を使ったメニューが工夫された給食でした。
 献立は、「愛知の青じそあじフライ・清須かりもりの即席漬け・あわせみそ汁・冷凍みかん・ごはん・牛乳」でした。
 地元の食材をたくさん使った給食をおいしくいただきました。
画像1 画像1

学校支援地域本部・PTA図書委員、ボランティア活動 二日目

 7月19日(水)、今日も学校支援地域本部、PTA図書委員、ボランティアの方々が、工事に備えて、図書室の図書の移動を進めてくださいました。
 連日、活動を進めてくださり、高学年図書室、低学年図書室ともに、図書の箱詰めと移動を済ませていただきました。
 大変な作業にたくさんのご助力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

学校支援地域本部・PTA図書委員、ボランティア活動

 7月18日(火)、夏休み中の工事に備えて、学校支援地域本部の方々、PTA図書委員、ボランティアの方々が、図書室の図書を箱詰めしてくださいました。
 本校では、夏休み中に壁面や床面、天井を含めて、改修工事を行います。図書室でも、それに備えて、図書を箱詰めし、移動することが必要です。
 たくさんの図書の移動は、とても大変な作業ですが、それを中心になって進めてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1

 7月18日(火)、1学期の最終週に入りました。早いものです。あちらこちらの学級で、1学期の復習や夏休みに向けての準備が進んでいます。
 2年生の生活科では、飼育した生き物についての発表です。視聴覚機器も使いながら、まとめを発表し、聞き取りメモも活用しています。
 5年生では、パソコン室のソフトを使って、1学期の復習です。教科ごとに復習ができるようになっています。100点がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2 未来の清須市 4年生

 7月18日(火)、授業風景の続きです。
 4年生の図工では、未来の清須市をイメージした絵を描いています。いろいろな夢や希望があらわされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

着付け教室 2 6年生

 7月14日(金)、今日も6年生の3学級で着付け教室を行いました。
 今日も講師として地区内の保護者の方々にお世話になりました。
 特に帯の結び方がむずかしそうでしたが、いろとりどりの帯をつけ、涼しげな夏の装いができました。
 たくさん用意していただいた展示物とともに、日本の伝統文化に親しむよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1 パンフレットづくり 6年生

 7月14日(金)、6時間目の授業風景です。
 6年生の国語では、「ようこそ、私たちの町へ」の単元で、町を紹介するパンフレットづくりを進めています。町の特徴や特色について調べた資料を基に、分かりやすく親しみやすいパンフレットづくりを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2 コロコロガーレ鑑賞 4年生

 7月14日(金)、6時間目授業風景の続きです。
 4年生の図工では、ビー玉迷路「コロコロガーレ」の鑑賞です。スタートからゴールまでビー玉の通り道を工夫して作りました。
 指でビー玉の道をたどりながら、お互いの作品のよさをメモしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

着付け教室 6年生

 7月13日(木)、6年生で、伝統文化の学習の一環として、着付け教室を行いました。
 地域の保護者の方々が講師を務めてくださり、6年生児童一人一人に浴衣の着付けの仕方を教えていただきました。
 慣れない和服の着付けに悪戦苦闘しながらも、日本の夏らしい装いをととのえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷やし中華

 7月13日(木)、今日の給食主食は、暑い日にぴったりの冷やし中華でした。
 献立は、「冷やし中華・鶏肉のあんからめ・枝豆・牛乳」です。
 夏の野菜もいっぱいでした。
画像1 画像1

授業風景 1 5年生

 7月13日(木)、5年生の授業風景です。
 国語では、「本をすすめる」学習です。本の帯を作ったり、ポスターを作ったりして、お気に入りの本の紹介活動です。
 家庭科では、手縫いの練習です。ボタン付け、返し縫いなど、台布を使って練習です。
 英語では、”Do you like 〜 ?”を使って、コミュニケーション活動です。グループで会話練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2 生きものをさがそう

 7月13日(木)、2年生の生活科、「生きものをさがそう」の学習です。
 虫かごの中に、いろいろな生物がいます。じっくりと観察です。ダンゴムシ、セミのぬけがら、アゲハチョウなどの姿が見られます。
画像1 画像1

PTA図書委員会、ボランティア活動

 7月12日(水)、PTA図書委員、ボランティアの方々が、図書室整備支援活動を進めてくださいました。
 高学年図書室、低学年図書室の清掃、しおりづくり、図書修繕作業と手間のかかる作業をたくさん進めていただきました。
 校舎工事に備えての活動も計画をしていただいています。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1 国語 1

 7月12日(水)、1・2時間目、国語の授業風景です。表現・発表の授業がたくさん行われています。
 1年生では、「たからものをおしえよう」の発表です。自分のたからものを理由をつけて発表し、もっと聞きたいことを質問します。
 2年生では、「うれしいことば」の授業です。人から言われてうれしかった言葉を思い起こし、出来事や思いを表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2 国語 2

 7月12日(水)、国語授業風景の続きです。
 4年生では、既習の漢字を使った短文づくりです。作った短文をよりよく推敲する話し合いも進められています。整った話し方で、意見が発表されています。
 5年生では、友達へのインタビューをまとめた記事の発表です。分かりやすく話し、興味深げに聞く姿がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

工事関係連絡

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431