最新更新日:2024/11/29 | |
本日:72
昨日:118 総数:511661 |
とうがん(9/7)
「とうがん」はインド・東南アジア原産で、日本では平安時代から栽培の記録があります。愛知県では昭和45年に沖縄から導入された「琉球とうがん」の栽培が増え、今では沖縄県に並ぶ産地となっています。現在、全国的に流通しているものはほとんどが青い皮の「琉球とうがん」です。
一方、県内には古くから「早生とうがん」という品種があり、「愛知の伝統野菜」にも選定されています。果肉が厚く、貯蔵がきくことが特徴です。実が熟すと表面に白い粉をふきます。 今日は『とうがん汁』にしました。 【今日のメニュー】 とうがん汁 キャベツ入りメンチカツ 小松菜のじゃこ炒め さんま(9/6)
さんまは夏から秋にかけて旬の魚です。
血液の流れをよくする成分をたくさん含んでいます。また、ビタミンDも多く、丈夫な骨を作ります。 「さんまが出ると、あんまが引っ込む」ということわざがあります。「あんま」とはマッサージ師のことです。マッサージをしなくても健康になれると言われるくらい、昔からさんまは栄養豊富なことで有名なのです。 さんまは、塩焼きで食べることが多いと思いますが、煮付け、かば焼き、炊き込みご飯にしてもおいしいです。今日の給食では『みぞれ煮』にしました。 【今日のメニュー】 さんまのみぞれ煮 揚げじゃがいものきんぴら 酢の物 体も心も元気かな(9/6)
2学期のスタートということで、身体測定を行っています。
昨日は1年生、今日は2年生でした。 身長も体重も健康的に伸びて&増えているかな。 と同時に、夏休み明け、心の健康度はどうかな。 給食ぱくぱく、元気もりもり、笑顔きらきらの西っ子であってほしいと思います。 割子田先生からの今月のお話は、けがの正しい手当てについてでした。 先日配付されたほけんだよりも掲載されていましたね。 キムチ(9/5)
みなさんは、キムチが好きですか。キムチは、白菜などの野菜と塩、唐辛子、魚介、塩辛、ニンニクなどを使用して作った漬け物です。韓国で生まれ、世界中で食べられています。付け合わせやチゲの具としても利用されます。
キムチの唐辛子には、辛み成分があり、体を温める効果があります。韓国料理には、唐辛子を使ったものがたくさんあります。韓国料理を取り入れて体を温めながらスタミナをつけましょう。 【今日のメニュー】 豚キムチ丼 チンゲンサイの中華スープ レモンゼリー 給食開始日のメニューは(9/4)やっぱりカレー!カレーが一番!! 食缶が空っぽになると嬉しいです。 〜おうちの方へ〜 一生懸命に食べた子どもたち。 もし、洋服にカレーがついてしまっていたら、 すみません、洗濯よろしくお願いします。 【今日のメニュー】 ごはん、牛乳、夏野菜のカレー、ポテトオムレツ、カラフルポンチ やっぱり楽しい(9/4)
2限後の休み時間。
本日は短縮日課のため10分間の休み時間でしたが、 運動場を元気に走り回る子どもたち。 やっぱり学校は楽しい。 友達と過ごすのは嬉しい。 チャイムが鳴ると、皆走って脱靴場へ。 染みついた?身についた!学校生活のリズムに感心します。 第2学期始業式(9/1)
42日間の夏休み中、命と時間を大切に過ごし、
本日元気に顔を揃えた子どもたち。 ありがとう。そして、お帰りなさい、学校へ。 2学期も、つねに なかまと Good job! がんばりましょう。 また、ありがとう貯金をいっぱいしましょうね。 始業式後、夏休み中に開催された ドッジボール大会と理科作品展の表彰を行いました。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |