4月19日 リコーダーの練習が始まりました。 3年生

 音楽の授業で、リコーダーの練習が始まりました。指の使い方、音の出し方について何度も練習しているうちに、上手に吹くことができるようになりました。これから子どもたちがどんな音を奏でてくれるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 図書館で司書の先生にお話を聞いたよ。2年生

 図書館で、司書の先生にお話を聞きました。本にもおうちがあることを聞き、どこにあるか探しました。みんな、しっかり見つけて指がさせました。ちゃんとおうちにもどしてあげられますね。そのあと、2年生になって、はじめて本を借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 色遊び・粘土遊び

パスや水彩絵の具、色鉛筆などを使って色遊びを楽しんでいます。
イメージで描いたり、思い付きで描いたり、どちらも大切な感性です。
粘土を使った遊びは、気持ちを落ち着かせたり、物を立体的に捉えたりすることができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
 ごはん、牛乳、豚骨ラーメン、ギョーザ

≪献立一口メモ≫
 今日の豚骨ラーメンに入っているもやしは、豆が芽を出したものを食べたのが始まりだといわれています。日本では、平安時代初期から食べられていたそうです。土で育てる一般的な野菜とは異なり、もやしは水で育ち、季節を問わず、どこでも栽培できるので全国各地で作られています。味も淡泊なので、様々な料理に使われています。今日は豚骨ラーメンに入っています。

4月19日 各クラスの様子 4年生

 1組では、算数の角の理解を深めるため扇の形を作りました。扇を開くと、角の大きさが大きくなることを勉強しました。
 2組では、3年生のリコーダーの復習をしました。「聖者の行進」を気持ちを一つにして弾くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)初めて絵をかいたよ!1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に初めて「おひさまにこにこ」の絵を描きました。みんな楽しそうに画用紙いっぱいにお日様の絵が描けました。

4月19日(水)6年生のペアの人と遊んだよ 1年生(その1)

1年間お世話になる6年生のペアの人と初顔合わせをしました。6年生のお兄さん、お姉さんから「よろしくね!」「なかよくあそぼうね!」などと書かれた名刺をもらって1年生の子たちもとても嬉しそうでした。その後、じゃんけん列車をして楽しく交流しました。6年生の皆さん、1年間よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 今日の活動

今日は全員6時間授業でした。
どの子も最後までしっかり活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)6年生のペアの人と遊んだよ 1年生(その2)

交流の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 初めての書写(その2) 1年生

1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 初めての書写 1年生

佐々木教頭先生に、書写を教えていただきました。どの子も、はみ出さないように気をつけながら、ゆっくり丁寧になぞっていました。写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 音声計算始めました!

算数の授業の始めに、九九の音声計算をしました。6の段から始めて2回繰り返すなど、一人ひとりの状況に合わせて取り組ませました。しっかり覚えられるようになったら、タイムトライアルにも挑戦させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 午後の6年生 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、1組の理科の様子です。
「ものの燃え方」の学習で、マッチを擦る練習をしました。
普段の生活でマッチを擦る機会がないようで、中にはなかなか火がつかず、苦戦している子もいましたが、楽しく学習していました。

下の写真は、2組の体育の様子です。
体ほぐしの運動をペアになって行いました。
みんな、とても気持ちよさそうに友達に体を預けていました。

4月18日 「ふきのとう」の音読の練習をがんばっています。

 国語の時間に、「ふきのとう」を様子や気持ちが伝わるように音読しています。音読発表会に向けて、役を決めて、チームで練習をがんばっています。発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 時間の学習をしています。2年生

 時計の針の動きを考えて、時間の学習をしています。「7時から7時23分までは、23分、針が動いたよ。」「くるっと1回、針が回ると、1時間だね。」みんな真剣です。
習ったことを使って、友達どうしで問題を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
 ごはん、牛乳、かきたま汁、鶏肉と大豆の甘からめ、ヨーグルト

≪献立一口メモ≫
 給食の汁物の中で人気のある「かきたま汁」には、一宮市浮野地区の卵がたっぷりと入っています。卵には、良質なたんぱく質が多く含まれ、人間の体の中で作り出すことができない必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。栄養バランスがよいことから、「完全栄養食品」と呼ばれています。

4月17日 ペアで遊んだよ。 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足に一緒に行く一年生のペアと、顔合わせをしました。「よろしくお願いします。」と言って、あさがおの種を渡しました。そのあと、運動場に出て、一緒に遊びました。一年生がしたい遊びを優先してあげる、優しい姿もみられました。

4月17日 学級委員の任命式がありました。2年生

 学級委員の任命式がありました。2年生の学級委員は、名前を呼ばれると大きな声で返事ができました。さっそく、クラスの子たちを並べました。クラスの代表としてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 書写の授業 4年生

 今日は書写は硬筆を行いました。「良い字は、良い姿勢から。」を合言葉に、丁寧に字を書く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 遠足の説明 5年生

今週末の遠足について、話がありました。
今日手紙を配布しました。
おうちでも確認してください。
画像1 画像1

本日:count up22
昨日:21
総数:630046


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
PTA年間行事予定
9/5 夏休み作品展
9/6 【防犯】 夏休み作品展
9/7 特別支援宿泊学習
9/8 特別支援宿泊学習
9/9 PTA役員会9:00
9/11 委員会6 PTA登校指導

学校案内

千秋校区行事予定

学校評価

緊急時の対応

学校だより「夢がキラキラ」

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

千秋小ガイドブック

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266