7月6日 文章の記述 4年生
自分が選んだ内容を、理由を含めて記述しています。姿勢よく取り組む姿が見られました。完成したら、みんなで読み合います。楽しみですね。
7月6日 ベルマークの整理
子どもたちが集めたベルマークの整理をしてくれました。
7月6日 カブト虫の幼虫をもらったよ地域の方からカブト虫の幼虫を100匹ほど、もらいました。 低学年を中心に仲良くみんなで分けていただきました。 カブトムシの成虫に育つように大切に育てましょうね。 7月6日 カブト虫の幼虫をもらいました その1
地域の方からカブト虫の幼虫をもらいました。
低学年を中心に仲良くみんなで分けていただきました。 7月6日 今日の給食ごはん、牛乳、七夕汁、星型コロッケ、ウスターソース、七夕デザート ≪献立一口メモ≫ 七夕の飾りつけに欠かせないのが短冊です。七夕の歌に「五色の短冊」とでてきますが、五色とは何色のことでしょうか。青、赤、黄、白、紫色のことです。また、この五色には七夕の夜空を表わした意味もあります。青は織姫星、赤はさそり座の星アンタレス、黄は彦星、白は天の川、紫は夜空の星です。 7月6日 なかよし集会 その3 3・5年
なかよし集会では、「猛獣狩り」を行いました。
4年生と6年生が司会をして運営をしました。 5年生が、3年生にやさしく声をかける場面がたくさん見られました。 また、男女問わず、仲間づくりをする場面はたいへん微笑ましく感じました。 千秋小では、このような異学年交流を通して、思いやりの心を育んでいきたいと考えています。 7月6日 なかよし集会 その2 3.5年
なかよし集会では、「猛獣狩り」を行いました。
4年生と6年生が司会をして運営をしました。 5年生が、3年生にやさしく声をかける場面がたくさん見られました。 また、男女問わず、仲間づくりをする場面はたいへん微笑ましく感じました。 千秋小では、このような異学年交流を通して、思いやりの心を育んでいきたいと考えています。 7月6日 なかよし集会 その1 3・5年
なかよし集会では、「猛獣狩り」を行いました。
4年生と6年生が司会をして運営をしました。 5年生が、3年生にやさしく声をかける場面がたくさん見られました。 また、男女問わず、仲間づくりをする場面はたいへん微笑ましく感じました。 千秋小では、このような異学年交流を通して、思いやりの心を育んでいきたいと考えています。 7月6日 浮野古戦場見学 6年生
フィールドワークとして、浮野古戦場見学へ出かけました。
戦国時代の話を地域の方からお聞きすることで、さらに歴史に興味をもてるようになるでしょうね。 7月5日 イタリアのことを知りました! 3年7月5日 国際交流員の先生と給食 6年生子どもたちは、午後からの国際交流の授業の前に、給食を食べながら楽しく先生と会話をしていました。 7月5日 国際交流員訪問 6年生イタリアの小学校は5年生までということや、午前中で授業が終わり、午後からは希望者だけが授業を受けるということなど、日本の小学校との違いに子どもたちはびっくりしていました。 また、後半のクイズも、楽しく参加していました。 グリッロ先生への質問も、積極的にすることができ、放課になってもいろいろと話を聞きに行く子もいました。 7月5日 キャンプファイヤーの練習 5年生
キャンプファイヤーのスタンツ練習を行っています。キャンプファイヤーは、千秋3校合同。自分たちで考えたスタンツが、ほかの学校の子たちにも楽しんでもらえるよう、練習に励んでいます。
7月5日 水泳の授業 5年生
暑い中の水泳の授業。とても気持ち良かったです。今日は、記録に挑戦する子、平泳ぎの練習をする子に分かれて授業を行いました。
7月5日(水)国際交流(イタリア)の勉強をしたよ 1年生
今日は、国際交流日で、イタリアの先生から、イタリアの代表的な食べ物について教えてもらいました。また、動物の鳴き声クイズもやって、みんな大盛り上がりでした。日本と少し鳴き声の感覚が違って、子供達も驚いていました。
7月5日 イタリアのことを教えてもらいました。2年生
アレッサンドラ・グリッロ先生にイタリアの小学校について教えてもらいました。日本の小学校と違うところがあって、びっくりしました。それから、鳴き声クイズをしてもらいました。おもしろかったね。
7月5日 楽しい国語 1年生
楽しい算数
7月5日 楽しい国語 1年生
楽しい国語
7月5日 楽しい算数 3年生
楽しい算数
7月5日 伝える力 5年生
算数の時間、考えたことをペアに伝えたり、黒板に書いて全体に伝える取組をしました。
|
本日:2 昨日:21 総数:630026 ★新しいトップページは こちらから
|