暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

4月23日 女子ハンドボール部選手権大会ベスト4進出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前中から総合体育館にてハンドボール部の選手権大会が行われました。ハンドボール部の女子は,1回戦で大和中学校と戦い,18対4で危なげなく勝ち上がり,2回戦にコマを進めました。攻守ともにリズムが良く,見ていても安心できる試合運びだったと思います。
 1回戦は優勝候補の丹陽中学校でした。今まで幾度となく壁として立ちはだかってきた相手でしたが,今日の試合のために練習試合やミーティングなどを重ねて対策を練ってきました。試合開始早々に2点を取り,リードする展開になるかと思いきや,相手も徐々に調子を上げ,前半は4点リードされて,後半を迎える展開となりました。後半の10分まで点差は縮まらず,追いかける展開となりましたが,後半残り10分から相手のミスからサイドシュートや速攻などが決まり,15-13で逆転勝利することができました。
 保護者の皆様,本日は早朝より応援ありがとうございました。
 今日勝利したことで,30日の準決勝,決勝に勝ち残ることができました。簡単には勝たせてもらえない相手との戦いになるとは思いますが,全力で臨みたいと思います。準決勝の試合開始は,9時30分頃です。応援をよろしくお願いします。

4月23日 選手権大会2日目(サッカー部)

画像1 画像1
光明寺公園球戯場にて選手権大会2日目が行われ、千秋中学校と対戦しました。全員が勝つ気持ちを持ち、集中して試合に挑みました。前半戦はお互いになかなか点を決めることができず、0−0で終わり、後半戦、お互い譲らぬ攻防が続きましたが、試合終盤に千秋中に1点を決められてしまいました。結果、0−1で惜敗しました。
今回の大会を通して、次の大会に向けて何をやらなければいけないのか、多くの課題が見つかりました。1試合でも多く勝ち進むことができるようにチーム一丸となり頑張っていきたいと思います。応援に駆け付けてくださった方々本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

4月22日 選手権大会 バスケットボール部女子(VS南部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育館で選手権大会が行われました。一回戦は南部中学校と対戦し,惜敗となりました。今回の悔しさを糧に,3か月後の夏の大会に向けて努力したいと思います。応援にかけつけてくださった保護者の皆様方,あたたかいご声援ありがとうございました。

4月23日 男子バスケットボール部 選手権大会

画像1 画像1
本日,いちい信金アリーナAにて、選手権大会の2日目が行われました。2回戦目の相手は萩原中学校でした。結果は接戦をものにし,本校が勝利しました。辛い時間もありましたが,最後の勝敗をわけたのは心の強さでした。普段から声をかけあい,辛い練習をみんなで乗り越えて来たからこその成果だと思います。次の準決勝はいちい信金アリーナAにて,10時30分からです。対戦相手は木曽川です。今までの先輩たちもずっと越えることができなかった壁です。先輩たちの想いも胸にチーム今伊勢で全力で挑みましょう。
本日も応援にかけつけてくださった,保護者・卒業生・在校生の皆様ありがとうございました。毎回,皆様方の応援は大変心強く感じます。

4月22日 23日 野球部選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いちい信金スポーツセンターで行われた野球部選手権大会は、初戦を突破しましたが、2回戦で敗れました。選手1人1人の良さをたくさん見つけられた2試合でした。同時に、夏までの課題も見つけられた、収穫の多い大会になりました。3年生にとっては残り2か月半の部活動。悔いの残らないように、仲間と切磋琢磨していきましょう。
 保護者の皆様も2日間、温かいご声援をありがとうございました。

4月22日 女子バレー部大会初日報告

 今日は、一宮市中学校バレーボール選手権大会初日でした。浅井中学校と木曽川中学校と対戦し、グループ予選を2位で通過することができました。明日は決勝トーナメントで、尾西第二中学校と9:30より対戦予定です。会場は尾西スポーツセンターです。応援よろしくお願いします。

4月22日 男子バレーボール選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、一宮市総合体育館で、選手権大会が行われました。結果は、千秋中学校に1対2、中部中学校に0対2で惜しくも敗れました。3年生は夏の大会まで残り3か月弱となりました。今回の反省を、今後の練習に生かし、自分たちが理想とするチームをみんなで作っていきましょう。

4月22日 男子バスケットボール 選手権大会

画像1 画像1
 本日,いちい信金アリーナBで一宮市中学校バスケットボール選手権大会が行われました。1回戦目の相手は0回戦を勝ち上がってきた丹陽中学校でした。終始,自分たちのリズムで試合を展開することができず,反省の残る試合でした。明日は,いちい信金アリーナAにて10時30分から萩原中学校と戦います。新人戦で西尾張大会に出場しているチームです。チーム一丸となって全力で挑んできます。
 応援にかけつけてくださった方々ありがとうございました。明日も熱い応援よろしくお願いいたします。

4月22日 選手権大会 (サッカー部)

本日、光明寺公園球戯場で選手権大会が行われました。1回戦は浅井中学校と対戦し、前半戦のPKで1点決めることができ、後半戦でさらに1点決めることができました。結果、2−0で快勝しました。明日は千秋中学校と対戦します。日頃の練習の成果発揮し、勝ち進んでいきたいです。

4月21日 1年生の日常と選手権大会直前の部活の様子

 1年生は、今週から授業が本格的に始まりました。1限から6限まで、大変意欲的に取り組んでいます。土日にしっかりと休養をとり、来週も頑張っていきましょう。
また、土日には各部活の選手権大会があります。今日の部活では、緊張した面持ちで最終調整を行っていました。すばらしい結果を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 2年生キャンプ説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会後,2年生は武道場で学年主任からキャンプの日程や持ち物についての説明会がありました。多数の保護者の皆様にご参加していただきました。欠席のご家庭には明日,本日の説明会で配付した実施要項を生徒通じてお渡しする予定です。キャンプについてご質問などありましたら,実施要項に付いている質問用紙に記入していただき,お子様通じて担任までご提出ください。

4月20日 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も体育の授業の前には、どの学年もグラウンド3周を走っています。中学校生活を通して、体力をつけてほしいと思います。
 現在、体育の授業は集団行動を行っています。全員で心を一つにし、一生懸命に取り組んでいます。

4月20日  3年授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 理想の実現のため、よりよく生きていくことを考えました。自分との対話、友達・先生との対話を通して、より高い価値に気づく時間となりました。

4月19日 1年生体験入部

 本日は,昨日の第一希望に続き第二希望の体験入部でした。先輩がわかりやすく優しく教えていました。1年生の真剣な様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 朝の様子

 朝,7時45分頃の様子です。武道場では,2年生の生徒がキャンプに向けてトワリングの練習に励んでいました。見ている途中で「できた!」と元気な声が聞こえてきました。当日の発表が楽しみです。
 昇降口では生活委員の生徒があいさつ運動をしていました。元気な声が響き,気持ちの良い朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 話し合いを行いました…1年生

 一時間目、「もしも無人島に漂流したら…」と題して、島に持ち込む3つのものを選び、互いに話し合いをおこないました。
 『ライター』は、「使えるのに限りがある。」「火はおこせばいい」「しけっていて難しい」など活発な話し合いが行われ、互いの意見を聞いて、様々な意見が出ることで面白かった。自分の考えが広がったなどの感想を聞くことができました。
 これからも互いの意見を尊重し合い、よりよい生活を送ることができると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 1年生理科

 校内の植物観察を行いました。地図を片手に歩き,見つけることができた植物を記録していきます。今伊勢中学校にはあまり土の地面はありません。そんな中でも,たくさんの植物を見つけることができました。教科書をもう片方の手にもち,名前を調べながら熱心に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 2年生キャンプ実行委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝に集まってキャンプの実行委員がキャンプについて話し合いをしていました。1ヶ月後にせまったキャンプを充実したものにするために,実行委員が裏で働いてくれています。

4月17日 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6時間目に前期生徒会役員,委員会委員長,学級役員の任命式がありました。今伊勢中学校の代表として,各クラスの代表として,大きな声で返事をし,堂々とした態度で任命状を受けとっていました。それぞれが今伊勢中学校のために頑張ってくれることを期待しています。

4月15日 女子ソフトテニス部 市民大会

 途中雷雨によって中断しましたが、6ペアが試合に出場しました。どのペアも1勝することができ、1ペア優勝することができました。5月には選手権大会が行われます。次の大会に向け、がんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング