「毎日の日記」最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:117
総数:722414
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

縁の下の力持ち 8月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、今日も大変暑い日になりました。6年生の当番の子が、水やりや飼育小屋の掃除をしてくれました。

1学期の思い出 〜春の遠足 3年生〜 8月25日

 春の遠足では、真清田神社や大宮公園、中央図書館へ行きましたね。一宮市役所や警察署も見ましたね。
 みんなの笑顔から楽しさが伝わってきます。秋の遠足も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期の思い出 〜距離の学習 ふれあい〜 8月25日

1学期に友達との距離の学習をしました。友達と話したり、接したりする正しい距離はどのくらいだったでしょう。
画像1 画像1

夏休みよくがんばりました 8月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの練習も今日が最後となりました。初めはなかなか音が出ないところからのスタートでしたが、だんだん上達していき、今ではリズム合わせや音程、強弱などの細かいところの確認をし始めています。しばらく練習が休みになりますが、楽譜を暗譜してくるなど、できることに取り組めるとよいですね。よく頑張りました。

6年生のみなさん、ありがとう! 6年生 8月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが始まってから、毎日6年生の子どもたちが交代で飼育小屋の掃除や水やりに来てくれています。みなさんのおかげでウサギも植物も元気いっぱいです。今日もありがとう。

部活頑張っています!! 8月23日

 8月22日は朝から暑い日になりましたが、サッカー、ミニバス、トラ鼓隊、フラックの部活がありました。みんな、暑い中でしたが、お互いに教え合ったり、声を掛け合ったりしながら、一生懸命、練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の思い出 〜町探検 3年生〜 8月22日

 社会の学習で、学校のまわりを3つのコース分けて探検しました。分かったことを、メモして、学校に戻ってから絵地図にまとめました。2学期の学習もがんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな元気です  8月22日  ふれあい

画像1 画像1
21日の出校日は、元気なみんなが久しぶりに集まりました。
今までの夏休みで楽しかったことを一人ひとり発表しました。
残りの夏休みも、元気いっぱい楽しんでくださいね。

みんな元気…2年生 8月21日

久しぶりの学校・・・

みんな元気いっぱいで、安心しました。
残り少ない夏休みを、十分楽しんでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

げんきいっぱい…1年生 8月21日

 出校日の今日、元気いっぱいの1年生がにこにこ笑顔で教室に勢揃いしました。夏休みの楽しい思い出や、頑張っていることをみんなの前で話してくれました。
 2学期まであと10日。お手伝いや勉強も頑張って、けがなく元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1

元気な姿が見られました 6年生 8月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回目の出校日。部活動も長い間お休みがあったため、久しぶりに会ったという子が多かったように思います。日誌の答え合わせや、提出物の回収など、あっという間に時間が過ぎてしまいました。みんなの元気そうな姿を見て、先生たちもとてもうれしかったです。

現職教育    8月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は全校出校日でした。子どもたちが帰った後、先生たちは2学期の授業に向けて勉強会をしました。子どもたちが分かりやすい授業を目指して検討を重ね、学び合いました。

出校日もみんな元気よく!  5年生 8月21日

 2回目の出校日でした。久しぶりに顔を合わせて、みんな嬉しそうでした。
 学年の田んぼも、お盆を乗り切って元気に育っています。掃除の時間に草取りをしてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は出校日    8月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は夏休み2回目の出校日でした。久しぶりに元気な子どもたちが学校に戻ってきました。

1学期の思い出〜田植え〜 5年生 8月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田んぼを耕すところから始めた田植え。初めての経験の子も多かったようです。稲は、順調に育っています。また、出校日の日に様子を見てくださいね。
---------------------------------------------------------------
明日 8月21日(月)は、全校出校日です。
安全に登校しましょうね。
---------------------------------------------------------------

1学期の思い出 〜交流学習をがんばりました ふれあい〜  8月20日

 交流学習の音楽。自分のできることをのばしたり、できることを増やしたりできるように、どの子も一生懸命に取り組みましたね。
画像1 画像1

月曜日は出校日です…2年生 8月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさん、元気にすごしていますか?
学校は、みなさんがいないので、教しつも、ろうかもみんなさみしそうです。
8月21日(月)は出校日です。みんなに会えるのを楽しみにしていますよ。

---------------------------------------------------------------
「こうゆうすいかね」みんなまもれていますか?
【関連記事】
夏休みを安全に過ごしましょう 8月15日
夏休みも折り返し地点 8月10日
---------------------------------------------------------------

うさぎも元気です  8月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の夜中から激しい雨が降って、今日も朝からお天気が悪い日となりました。みなさんは元気に過ごしていますか?
 アニマルハウスのうさぎたちは、エサをモリモリ食べてとても元気です。
 気温の差があったり、湿度も高かったりして不快な日もありますが、体調に気を付け、出校日には元気な姿を見せてくださいね。会えるのを楽しみにしています。

部活動〜トランペット鼓隊 衣装合わせ〜 8月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの部活動でした。今日は、音出しをした後、運動会本番で着用する衣装合わせを行いました。衣装を着た子どもたちは、気分も高まっているようでした。来週の部活動は、22日〜24日の3日間となります。あと少し、頑張りましょう。

1学期の思い出〜お手伝い〜  ふれあい 8月18日

 写真は、プール開放のために、イスとござの準備をした時の様子です。暑い中でしたが、みんながんばりました。
 ふれあい学級では、学校のために自分たちができることを見つけて活動しています。夏休み中も家庭で自分ができることを探して、たくさんお手伝いをしてくださいね。
画像1 画像1
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:117
総数:722414