最新更新日:2024/11/29 | |
本日:37
昨日:120 総数:662766 |
4月19日 体 積 5年生算数の時間に,直方体・立方体の体積について学習する5年生。 実は,1立方センチメートルの積み木を使って,2つの直方体のかさ比べをしているのでした。 まずは,教科書に示された2つの直方体を積み木で作り,使った積み木の数でかさを表します。 これらの活動を通して,体積の概念とその表し方を理解していきます。 4月19日『待ちに待った…』 5年生ついに,図書館で本を借りられるようになりました。 司書さんの話をよく聞き,「分厚い本にもチャレンジしてね。」という言葉通り,多くの子が字の小さい分厚めの本を借りていました。 本は心に栄養を与えてくれます。 本は語彙力を与えてくれます。 本との出会いも大切にしていきます。 4月19日 消防署の見学に行きます! 4年生今日は,消防署で質問したいたいことをまとめていました。 「何人の人が働いていますか」 「消防車は何台ありますか」 「どんな気持ちで働いていますか」 「どんな道具を使っていますか」 知りたいことがたくさんあります。 しっかり見て,聞いてきてくださいね。 4月19日 学習をがんばっています! 1年生算数では、数字を書く練習をしたり、教科書の問題を、数図ブロックを使って考えたりしました。 考えたことを友達に伝える練習もしています。 学習もがんばっている1年生です! 4月19日 くすのきタイム今日も低学年では読み聞かせが行われていました。 中高学年では,集中して読書をする姿が見られました。 4月18日 クラブで引っ張る 6年生
今日は、第1回のクラブがありました。6年生は小学校生活最後のクラブです。クラブでもクラブ長や副クラブ長を務め、立派に4・5年生を引っ張っていく決意を固めていました。
自分のスキルアップのために色々なことに挑戦し、良い思い出を作って欲しいと思います。 クラブでも「不撓不屈」の精神で!!! 4月18日 全国学力・学習状況調査 6年生児童の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るために全国で行われています。 国語・算数の、「知識」と「活用」に関する問題の2分野、4種のテストに取り組みました。 資料をしっかり読まないと答えを導くことができない問題も多く、苦戦している姿も・・・。 頭をしっかり働かせて問題に挑みました。 4月18日 ほめことばで良い気持ち! 5年生「ほめことばのシャワー」です。 良いところや行動を見付け、自分の気もちや根拠を付けて相手に伝えます。今は、二人ずつペアで行っています。 ほめことばを伝え合う教室の中は、あたたかくて優しい空気であふれています。 4月18日 学年集会! 1年生1年生は、 「たのしく まなぶ・たのしく あそぶ・たのしく せいかつ」 を合言葉に、1年生全員で、学校生活を楽しく送れるようにしていきたいことを伝えました。 他にも、体育の時間や長い休み時間には遊具で楽しく遊び、図工では、にこにこおひさまの絵を楽しくかきました。 4月18日 初めてのクラブスポーツクラブ,イラスト工作クラブなど,昨年度から名称や内容が少し変わったクラブがあります。また,和太鼓クラブが新設されました。 異学年間の交流を深めながら,楽しく活動していきます。 4月18日 だんごが出ました!
今日の給食は,山菜ご飯,キャベツ入りメンチカツ,湯葉のすまし汁,花見だんご,牛乳という,春色豊かな献立でした。
中でも子どもたちが喜んだのは,3色の花見だんご。 うれしそうな顔を見てください。 4月18日 180°をこえる大きさの角 4年生今日は180°を超える大きさの角を測ったりかいたりしました。 分度器では,一度に180°までしか測れません。どうしたらよいのでしょう? 180°にたす方法,360°から引く方法,どちらもできるように練習しました。 4月18日 ひらがなの練習 1年生形よく書く方法を聞いたら,まずは指でなぞり書き,その後空中で書いてから,プリントで練習です。 鉛筆を正しく持って,手本をずれないようになぞり,次によく見て書きます。 ゆっくり丁寧に書くことで,読みやすく形の整った文字を書けるようにしていきます。 4月18日 百人一首を始めました! 2年生「ハイッ!」 「あしびきの〜」 「ハイッ!」 高学年ではありません。 5色百人一首の青色を始めたばかりの2年生が,上の句を,あるいは上の句の途中までを聞いただけで,どんどん札を取っていてびっくりしました。 4月17日 春見つけ 1年生「たんぽぽだ!」 「この花は何という名前?」 「つくし発見!」 「だんごむし!」 「バッタもいたよ!」 見つけたものを見つけたよカードにかきました。みんなとても楽しそうで、時間があっという間! 教室での学習もがんばりました。ひらがなの「つ」を練習したり、算数ランドに入っている数図ブロックを初めて使ったりしました。 4月17日 体を動かして 6年生『山名っ子体操』『やろ舞』に加えて、今年度運動会で行う『ラジオ体操』も練習しました。 『ラジオ体操』を初めてやる子もいるので、1年生に教えられるよう早めに練習を重ねていきます。 ダンスをしたり、ストレッチをしたり。 力を合わせながら1時間フルで運動しました。 4月17日『温かいなぁ』 5年生
5年生は体育で跳び箱を行っています。
スモールステップで,跳び箱の跳び方の基礎から始めていきました。 授業の終盤には,多くの子が跳べるようになりました。 なかなか跳ぶことができなかった子ができたときに,自然と起こる拍手と歓声はとても温かいものでした。 4月17日 体育の授業 3年生「おやっ?! よく見ると担任の先生もはだしです。とても元気な3年生と先生でした。 4月17日 朝会 〜山名小5つのやくそく〜校長先生からは「山名小5つの約束」についてのお話がありました。 その中で,特に「整理整頓」について詳しく話を聞きました。 先週,雨が降っても傘の整頓,下駄箱のくつの整頓がすごくきれいにできていたことをほめていただきました。しかし,トイレのスリッパが整頓できていなかったようです。 整理整頓してあると,みんながとっても生活がしやすくなります。整理整頓は,やさしさの見える化です。今年は,山名っ子みんなで気を付けていきましょう。 4月17日 登校風景ついこの間,高学年に手を引かれて歩いていたように思われる子どもたちが,1年生と手をつないだり,優しく気遣ったりしながら登校してきました。 午後から雨が降るという予報のため,傘を持っている子もいます。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |