最新更新日:2024/11/16 | |
本日:6
昨日:95 総数:302444 |
あいさつ運動
6月29日(水)
少年補導員のみなさんとあいさつ運動を行いました。 子ども達は少し照れながらも、きちんと相手の顔を見てあいさつをしていました。 歯みがき名人になろう!
6月19日(月)から、保健委員会の子ども達が、給食後の歯みがき啓発活動に取り組んでいます。歯ブラシの持ち方や、正しいみがき方、順番などをていねいに教えてくれました。
教えてもらったみがき方を実践して、これからも歯を大切にしてほしいと思います。 平和を願う折り鶴
6月26日、平和を願う折り鶴を、6年生が1年生に教えにいきました。1年生に分かりやすく教えようと、1つ1つ丁寧に教えていました。つるを折り終わった後、1年生と一緒に七夕かざりを作りました。1年生も6年生も楽しく良い時間を過ごすことができました。
クロモッチーLibrary
6月22日(木)
第一回目の「クロモッチーLibrary」が、開館しました。 市の図書館から100冊の図書をお借りして、子ども達に貸し出していただきました。 6月23日 朝礼
6月23日(金)
はじめに、先日行った「たてわりドッチビー大会」の表彰式を行いました。 賞状を渡す児童も、受け取る児童も堂々とした態度で立派でした。 次に、生活委員会から「気持ちのいい挨拶をしよう」という呼びかけを行いました。 プロジェクターで、良い例と悪い例の動画を映し出して、具体的にどんなことに気を付けるべきなのかを示しました。 最後に、教育実習生のお別れの挨拶を行いました。 4週間、一生懸命頑張っていた実習生さんは子ども達にとても人気がありました。 2年生 生活科 どきどき わくわく まちたんけん(2)2年生 生活科 どきどき わくわく まちたんけん(1)
6月16日(金)
2年生は、1・2時間目にまちたんけんに行ってきました。 学年全体が3つに分かれ、3つの学校の周りのコースをたんけんしてきました。 交通安全やマナーに気を付けて、楽しくたんけんすることができました。 5年生 「野外学習」その35年生 「野外学習」その25年生 「野外学習」
6月15日〜16日、5年生は愛知県旭高原少年自然の家へ野外学習に行ってきました。
みんなでカレーを作った飯ごう炊さん スタンツやフォークダンスで盛り上がったキャンプファイヤー 友達と初めて一晩過ごした宿泊部屋 思い出を板に焼き付けた創作活動 自然にあふれた朝日高原の景色 どれも、小学校生活の大切な思い出の1ページになりました。 2年生 生活科 どきどき わくわく まちたんけん(2)2年生 生活科 おおきくなあれ わたしのやさい
6月13日(火)
2年生では5月から,生活科で野菜を育てています。 ミニトマト・ピーマン・大豆(えだまめ)・シシトウガラシの4種類から育てたい野菜を選び,毎日世話をしてきました。 多くの子が、実ができ始めており、早い子は収穫も始めています。 3年生 交通安全教室
6月13日(火)3年生は交通安全教室を行いました。
自転車の点検の仕方や安全確認の仕方などのお話をしていただいた後に、運動場に書いたコースを実際に走行しました。 みんな安全確認の仕方を思い出しながら、真剣に取り組んでいました。 今日教えてもらった事をしっかりと実践してほしいと思います。 たて割り班 ドッチビー大会 練習
6月9日(金)
たて割り班でドッジビー大会を行うために、練習を行っています。 高学年は、練習のお世話をしたり利き手と反対で投げたりと、低学年に配慮できるあたりさすがです。 本番は、どんな試合になるのでしょうか。今から楽しみです! 1年生 親子ふれあい給食
6月 5・6・9日
親子ふれあい給食を行いました。 栄養士の先生から講話もしていただきました。 歌の発表や、司会進行を子ども達で行うために直前まで何度も練習しました。 本番はどの子も自分の仕事をしっかりと行うことができました。 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 保健委員会 はみがき週間 告知劇
6月5日(月)
朝礼の時間に、保健委員会による劇の発表を行いました。 はみがき週間と称して、歯磨きの正しい仕方や習慣を定着させることがねらいです。 低学年から高学年まで、すべての児童が楽しく観劇させてもらいました。 保健委員会のみなさん、たくさん練習した成果がでましたね! みんなではみがきをしっかりと行い、ミュータンス菌たちをやっつけましょう!! たて割り班遊び
5月31日(水)
今年度のたて割り班で、初めての顔合わせをしました。 6年生が1年生を教室に迎えに行ったり、遊びを企画してくれたりました。リーダーとしてしっかりと働いている様子が多く見られました。 今後のリーダーシップにも期待できそうです! |