5月26日 6年 葉にでんぷんができたかを調べる方法が分かったよ
理科では、植物の成長の学習をしています。今日は、葉の色素を落とし、ヨウ素デンプン反応による検出方法を学びました。これからの実験で光合成の仕組みについて調べていきたいです
【6年】 2017-05-26 19:12 up!
5月26日 5年 学年合同写生大会
1週間の締めくくりの金曜日5、6時間目に学年全体で写生大会を行いました。来週に完成ができるようにと、みんな頑張って絵の仕上げに入っています。
【5年】 2017-05-26 19:11 up!
5月26日 今日の給食
ごはん・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスー
○こんだてメモ
今日はマーボー豆腐に、健康的という意味の「ヘルシー」がついていますね。挽肉を減らして、つぶした大豆を加えた、脂控えめなマーボー豆腐のことです。豆腐はもともと、大豆をつぶし、水を加えて煮て、とり出したたんぱく質ににがりを加えて固めたものです。大豆のたんぱく質をにがりで丸ごと固めたものなので、豆腐はたんぱく質もミネラルもとても豊富です。また、大豆に含まれるイソフラボンは、カルシウムの働きを助ける栄養としても知られていますが、記憶力・集中力を高めるのにも大変役立ちます。
【今日の東小】 2017-05-26 13:04 up!
5月25日 2年 たんぽぽのきもちになったよ
タンポポの文章を読み取ってきました。今日は、そのまとめとしてタンポポの気持ちになって日記を考えました。楽しく学んできたことをまとめられました。
【2年】 2017-05-25 22:27 up!
5月25日 1年 バランスが大切!
屋内運動場で、肋木に登ったり、平均台を渡ったりしました。
何回か挑戦するうちに、だんだんじょうずになりました。
【1年】 2017-05-25 22:18 up!
5月25日 2年 まち探検が待ち遠しい
まち探検の計画を話し合いました。役割分担やどんな質問をするのかについて、グループで話し合い、ノートにまとめました。まち探検のことを考えると、笑顔があふれてきます。たのしみです。
【2年】 2017-05-25 22:16 up!
5月25日 1年 大好きな物話を発表しました
音読発表会をしました。先生に発表のポイントを教えてもらったので、できるように頑張りました。これまでに何回も練習で真剣に読んできました。しっかり覚えていたので、本を見ることなく友達の顔を見て元気よく発表できました。上手に発表できてよかったです。
【1年】 2017-05-25 22:12 up!
5月25日 子どもたちの安全を守るために
消防署の方にお越しいただき、教員が救急救命法の学習をしました。最初に心肺蘇生法やAEDの使い方を練習しました。その後、教室に場所を移し、アレルギーで具合が悪くなった児童が出た場合、どのように対応したらよいかシミュレーション訓練を行いました。子どもの命を守るため、どのように動いたらよいか、真剣に考えることができました。
【今日の東小】 2017-05-25 22:07 up!
5月25日 5年 自然教室が待ち遠しいです
学年集会で自然教室についての説明がありました。これまでにしおりをつくったり班や係を決めたりしていましたが、今日の説明を聞いて自然教室のイメージがはっきりとしたものになりました。はやく行きたいと思いました。
【5年】 2017-05-25 21:55 up!
5月25日 2年 絵のぐではいけいをぬったよ
先週は、クレヨンでかきましたが、完成した絵をさらによくするために、背景を塗りました。最初に、絵の具の使い方を復習し、いろんな塗り方を勉強しました。その後、自分のイメージにあった色や塗り方を選んで思い思いに表現しました。
【2年】 2017-05-25 21:48 up!
5月25日 PTA救急救命法講習会
木曽川消防署の方にお越しいただき、心肺蘇生とAEDの使用法を教えていだだきました。
【PTA】 2017-05-25 21:34 up!
5月25日 4年 姿勢にも気を付けています
リコーダーで「エーデルワイス」の演奏をしています。先生が黒板に楽譜を拡大してくださったので、前を向き背筋を伸ばしてよい音を出すことを心がけています。
【4年】 2017-05-25 19:08 up!
5月25日 3年 地図記号だけでなく…
社会で地図記号を覚えています。その時に、まだ習っていない漢字も一緒に覚えています。地図記号と漢字を何度もワークシートや空に書いて確実に身につけています。
【3年】 2017-05-25 19:00 up!
5月25日 3年 順調に制作中です
写生の作品を制作しています。線のつながりを考えて、ゆっくり線をひき描いていきます。色塗りまで丁寧に仕上げたいと思います。
【3年】 2017-05-25 18:54 up!
5月25日 6年 思いっきり!
走り高跳びの仕上げです。助走からリズムよく踏み切って、ベストの記録を目指しました。クリアできた時は気持ちよかったです。
【6年】 2017-05-25 18:51 up!
5月25日 4年 理科の実験が楽しいです
電池のはたらきの授業です。モーターを使って色々な実験をしています。モーターのまわる向きを変えたり、電流の向きを調べたりしています。初めて簡易検流計を使いました。+極から、−極へ電流が流れていることを学びました。
【4年】 2017-05-25 18:22 up!
5月25日 安全マップを新しくしました!
PTA交通部、生活部の方々が安全マップを作ってくださいました。
安全マップは、子どもたちがよく通る東昇降口と屋内運動場への通路に掲示してあります。ご家庭でも、普段よく通る道の安全などについて話題にし、子どもの安全に対する気持ちを高めていただければと思います。
【PTA】 2017-05-25 18:20 up!
5月25日 今日の給食(調理員さんに感謝)
今日のこんだては、きな粉揚げパン(プチパン)、牛乳、和風ポトフ、ツナサラダでした。
今日の給食は、給食の超・人気メニュー『揚げパン』でした。
給食室でカリッと揚げたパンに、甘さ控えめのきなこがたっぷりまぶしてあって、とってもおいしかったです。給食後は学校のあちらこちらで、ほっぺや口元にきなこをつけたかわいい笑顔に出会いました。
さて、今日は給食室に2年3組の子どもたちが来てくれました。
毎日、680人分もの給食を6人の調理員さんが作ってくれています。授業で調理員さんたちの大変な仕事ぶりを学習した2年生。日頃の感謝を込めたお手紙をプレゼントしてくれたので、調理員さんもとてもうれしそうでした。
【今日の東小】 2017-05-25 18:20 up!
5月25日 今日の給食
きなこ揚げパン・牛乳・和風ポトフ・ツナサラダ
○こんだてメモ
今日は大人気の「きなこ揚げパン」です。さて、みなさんは「きなこ」が何からできているか知っていますか?きなこは、炒った大豆を粉にしたものです。炒った大豆・・・つまり、節分の時に、鬼に向かって投げる、あの豆のことです。炒り大豆も口の中で丁寧によ〜く時間をかけてかんでいると、きなこと同じ、あの香ばしくてほのかに甘い味がしてきます。たんぱく質が豊富で、栄養満点。粉にしてあるため、消化によい食べ物です。揚げパンは、学校に調理室のある学校ならではの、手間のかかったメニューです。調理員さんに感謝しながら、おいしくいただきましょう。
【今日の東小】 2017-05-25 13:03 up!
5月24日 3年 苗の観察をしました
ヒマワリの芽の観察です。形や色、大きさに注目して、ノートにまとめました。定規を使って、正確な草丈を測りました。
【3年】 2017-05-24 19:58 up!