最新更新日:2024/11/28
本日:count up80
昨日:203
総数:842017
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

材料からひらめき

画像1 画像1
 持ち寄った材料を画用紙の上に並べて形を作っていきます。材料の質感や色、形を生かしながら組み合わせを考えます。ひらめいたことを形に表していきます。
 まずは、材料とにらめっこして組み合わせをいろいろ考えながら形にしていきます。形が決まったらのり付けです。どんなものになるのかな?

アサガオの芽を観察しよう

画像1 画像1
 「たねを5つ蒔いたよ」「芽が4つ出た」「5つ出たよ」と教えてくれます。「葉っぱは何枚?」と問いかけると、「?」。「一つの芽から出ている葉はの数は?」と問い直すと「2つ!」と答えてくれました。問いかけかたは難しいものです。外で観察した後は、教室に戻ってスケッチした絵の仕上げや気付いたことをカードにまとめていました。アサガオは子ども達の大切な宝物です。

さわやかな朝です

画像1 画像1
 今日もさわやかな朝のスタートです!
 学校に登校した子どもたちは、朝のしたくをしたあとはそれぞれの活動です。運動場で元気に遊ぶ子、あさがおやミニトマトに水やりをする子、委員会活動をする子。図書館では、わくわくしながら次に読む本を選ぶ子。
 そして、全学級、朝読書で静かな1日の始まりです。

お茶とゆで卵の調理実習

画像1 画像1
 初めての調理実習です。お茶を入れて家族のだんらんの準備です。濃さは均等に入れました。ゆで卵は3分、5分、10分、15分と茹で時間を変えて作り、黄身の硬さを比べました。お茶も卵もおいしくいただきました。

修学旅行がとっても楽しみ!

画像1 画像1
 修学旅行まであと1か月となりました。グループや係決めが終わり、しおりもほぼできあがりました。今日は,プリントをまとめて綴じてしおりを完成していきます。できたら,自分の役割を中心に予定表をよく読んでいきます。すでにムードは修学旅行です。修学旅行について,子ども達が話す声と表情には、今からわくわくドキドキがあふれ出ていました。

3・4年 体力テスト

画像1 画像1
 今日は、3・4年生が体力テストを行いました。種目は、50メートル走、立ち幅とび、ソフトボール投げ、長座体前屈、反復横とびです。みんな、少しでもよい記録が出るように、真剣にがんばりました。さて、昨年度よりどれだけ記録が伸びたでしょうか。

キャベツに青虫がいっぱい

画像1 画像1
 3年生の教室の前の花壇でキャベツを栽培しています。理科でモンシロチョウの学習をするのに使います。休憩時間に子ども達が集まってきて,キャベツの葉をひっくり返して青虫(モンシロチョウの幼虫)を探しています。見つけたら,キャベツの葉を切ってモンシロチョウの幼虫を虫かごで育てます。自慢げに大きく育った幼虫やさなぎを見せてくれました。もうしばらくすると、教室でモンシロチョウの羽化が見られます。

修学旅行のしおり

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行の表紙の絵を選挙で選びます。どれもなかなかの力作。「すごーい」という声を浴びながら,木造校舎に掲示してあります。
 しおりは明日から少しずつ配付します。お子様と一緒にご確認ください。

1年生 情報交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後は、子ども未来園や幼稚園、保育園の先生方にお越しいただき、1年生の授業参観と情報交換会を行いました。
 お世話になった先生がたに久しぶりに会った1年生は、皆はしゃいでうれしそうでした。
それでも授業になると、ぴしっとしてしっかりと学習する西っ子に変身!小学生として成長した姿を見ていただくことができました。

ご協力お願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から運営委員を中心に,緑の羽根募金運動をはじめました。きれいな空気、おいしい水、心身の癒し、地球温暖化の防止など多くのことを与えてくれる森林を守るための活動に使われます。1人100円までです。18日(木)までです。
 同時にあいさつ運動も行っています。西小にさわやかなあいさつの声がひびいていました。

さわやかな朝  あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、朝のあいさつ運動が始まっています。PTAの皆さんにもご協力いただき、さわやかな朝を迎えています。西っ子も元気に自分からあいさつをする「先取りあいさつ」をしています。今日も一日がんばろう、という元気が湧いてくるあいさつが響きます。

アサガオの芽が出たよ

画像1 画像1
1年生が種まきしたアサガオの芽が出てきています。自分の植木鉢から出てきた芽を見つけてとてもうれしそうです。自慢げに,自分のアサガオを教えてくれました。

児童集会

画像1 画像1
 今朝の児童集会は、環境委員会の発表がありました。
 みんなで「クリーンマン!」と呼ぶと、掃除道具を手にしたクリーンマンが現れました。そして、上手な掃除の手順など「きょうしつスーパーそうじほう」を教えてもらいました。また、上手なほうきの使い方、雑巾の絞り方なども教えてもらいました。
 みんなで、掃除上手になり、西小学校を毎日きれいにしていきましょう。

 続けて、運営委員会から連絡がありました。内容は3つ。1.今週は「あいさつ運動」を行うので、あいさつのあふれる学校にしていきましょう。2.明日の火曜日から、緑の羽根募金が始まります。一人100円までで募金のご協力をお願いします。3.使用済み切手を回収しています。日本赤十字社を通して、困っている人々を救う活動に使われます。
 様々な活動が、西小学校を支えています。西っ子のみなさん、よろしくお願いします。

3年生 交通安全教室

 3年生は,12日(金)の2時間目に体育館で交通安全教室を行いました。江南自動車学校の方から,ヘルメットのかぶり方,事故が多い時間帯や場所,事故を防ぐためのポイントをわかりやすく教えていただきました。代表児童4名が,自転車のシミュレーターを運転し,具体的なアドバイスをいただきました。今後,交通安全に十分に注意し,自転車に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1

4年生 交通安全教室

画像1 画像1
3時間目に江南自動車学校の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
自転車に乗ったとき、どんなことに気をつけたらいいのか、ヘルメットの正しいかぶり方などを学ぶことができました。車の運転手からはどのように見えているかも知ることができ、車の運転手さんの目を見ることが大切だと教えていただきました。
また、代表の3人は自転車のシュミレーターを体験をしました。危ないところをみんなで教えたり、「止まれだよ」と声かけをする姿が見られました。これからの自転車の乗り方に生かしてほしいと思います。

第6学年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
「なぜ,自転車事故は起こったか」
というDVDを見て,自転車の安全な乗り方について学習をしました。「自分の命を守るため」「まわりの命を守るため」以下のことを守ることが大切であるとまとめました。
1 自転車は車道が原則
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者が優先で,車道寄りを徐行
4 一時停止など,安全ルールを守る
5 ヘルメットの着用
交通ルールの遵守について,来週配付する自転車安全点検を見ながら話題にしてください。

自学の取り組み方 4年生

画像1 画像1
 4年生のワークスペースの掲示に、自学(自主学習)への取り組み方について説明がありました。高学年は、計算ドリルや漢字ドリル、音読などのほかにも、自主的に予習復習に取り組む自主学習が宿題になってきますね。
 具体的な学習の仕方を確認して、この週末も西っ子はがんばります。ご家庭でも、「今、どんな勉強しているの?」と話題にしてみてください。

朝の西っ子

画像1 画像1
 今日は朝から暑くなりそうな様子でした。正門の桜の緑も色濃く、季節が夏に近づいていることを感じます。
 それでも西っ子は朝から元気!さわやかな挨拶とともに登校してきます。1年生と2年生は、真っ先にアサガオとミニトマトの水やりです。ランドセルを背負ったままの子もいます。
 「はやく おおきく なーあれ」ちゃんと話しかけながら水やりをしましょう。

はりきって勉強しています!

画像1 画像1
 4時間目、2年生はどの学級もはりきって学習していました。
 1組は算数。いろいろなものの長さを具体物を使って比べていました。
 2組は生活。ミニトマトの苗を、鉢に植えました。トマくん、トマトマちゃんなどとそれぞれが名前を付けて大事に育てていきます。
 3組は学活。『チャオ』を使って、道路の安全な歩き方を確認していました。明日の交通安全教室もしっかりできそうです。

西っ子みんなのために  委員会活動

画像1 画像1
 今日の6時間目は委員会活動の時間でした。
 それぞれの委員会の常時活動や集会に向けての話し合いなどが行われました。
 体育委員会は、プールサイドの草抜きをしていました。給食委員会は、各学級の配膳台をきれいに磨いてくれました。栽培委員会は、花壇の花を植え替えました。広報委員会は、ベルマークを丁寧に分けていました。
 それぞれに西っ子の生活を支える大切な活動ですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/31 (プール開放)
8/1 (プール開放)
8/2 (プール開放)
8/3 (プール開放)
8/4 (プール開放)
プール終了
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288