最新更新日:2024/11/16
本日:count up31
昨日:67
総数:781198
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月30日 Let's eat together !(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の時間、6年2組ではアキリン先生と一緒に給食を食べました。アキリン先生と同じグループになった子どもたちは、少し緊張しながらも笑顔で楽しそうにアキリン先生との食事を楽しんでいました。クラス全体もいつもの賑やかな感じとは少し違って、アキリン先生を受け入れる温かい雰囲気の中での給食の時間となりました。

5月30日  今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、ミネストローネ、焼きそば入りオムレツ、ココアパウダーです。
 ミネストローネはトマトを使った野菜スープです。トマトには昆布や煮干しと同じうま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋では「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。

5月29日 茶道体験(6年)

 6年生は茶道体験を行いました。グループごとに一人一人お茶をたてて、たてたお茶を友達に飲んでもらいました。緊張した面持ちでしたが、日本文化を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 笑顔爆発!!(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ある日の5年1組の休み時間の様子です。5月になって、友達同士の仲がどんどん深まってきているようです。みんな、楽しそう!いい笑顔だね!!

5月29日 町探検のお礼に行ってきました。(2年)

画像1 画像1
 先週の町探検でお伺いした郵便局に、代表者が手紙を届けに行きました。子どもたちの感謝の気持ちが詰まっています。

5月29日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ごじる
あいちのにくだんご・2こ  きゅうりのうめかつおあえ

 大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁と言います。
 大豆はいろいろな形に加工されて利用されています。煎って粉にしたきなこや、大豆を水に浸してすりつぶしてから加熱して搾った豆乳、豆乳ににがりを加えてかためた豆腐などがあります。 (献立あれこれより)

5月29日 子どもの活躍を紹介&物を大切に。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週日曜日に行われた一宮市陸上選手権大会に出場した選手、陸上部で共に練習してきた子は立ちましょう。走り高跳びで2位、ボール投げで4位、走り幅跳びで6位に入賞した子もいます。これまで頑張ってきた陸上部の皆さんに拍手をしましょう。(拍手の後、座る)
 今回の大会のように、市内では別の学校の子が驚くような記録を出すなど、北方小から外に出ると同じ一宮市内に住む素晴らしい仲間がたくさんいるのに気付きます。皆さんの周りにも運動を頑張る子、勉強を頑張る子、家でのお手伝いを頑張る子、たくさんの素晴らしい仲間がいます。これからも地域を含め、多くの行事に参加して素晴らしい仲間を見つけてお互いに高め合っていきましょうね。
 これは何でしょう?(1枚目の写真のようにいろんなものを紹介しました)これらは、イエローレシートの活動で買ったものです。北方小学校の近くの指定された大型デパートで毎月11日に買い物をして、北方小学校のボックスに入れると、買った金額の1%の物を北方小学校でみんなが使う物として買えます。100円で1円、1000円で10円、100万円で1万円が北方小学校にプレゼントされます。
 そこで、皆さんに考えてほしいのは「物を大切にする」ということです。皆さんが使っている物はPTAの方、税金だけでなく、もちろん、ご家族が一生懸命働いて買った物もあります。先日は運動場で落とし物があったのですが記名がしてあったので、本人に届けた物もありました。記名してあれば、自分の所に戻ってきます。記名することは物を大切にすることです。物を大切にしましょうね。

5月29日 一緒に学びましょう。

画像1 画像1
 今日から約1カ月、北方小学校で学ぶ教育実習生があいさつをしました。
 そのあいさつの中にあったように、この「出会い」を大切にして、一緒に学んでいきましょう。

5月29日 あいさつをはっきりしましょう。

画像1 画像1
 今週の週目標は「あいさつをはっきりしましょう。」です。
 朝から気持ちのよいあいさつができると、お互いに気持ちよくスタートできますね。

5月26日 ペアウィーク最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はペアウィークの最終日でした。雨が降ることもあった1週間でしたが、遊びや活動を通して、ペアの子との仲を深めることができました。

5月26日 完成を目標に!(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写生大会の下絵では、構図を考え、細かな描写をしました。彩色でも混色や塗り方を工夫し、遠近感や光と影まで考えて描いています。今日は、完成を目標にがんばりました。子どもたちは完成した自分の作品を見て、満足そうな笑顔をのぞかせていました。

5月26日 町探検に行ってきました。(その2)(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日とは別クラスの写真です。
どのクラスも興味を持って見学することができました。

5月26日 わすれられない あの時(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の写生会は「われられないあの時」を題材に、思い出の場所を学校内で選んで描きました。お気に入りの作品に仕上げようと、誰もが真剣に取り組んでいました。

5月26日 今日の給食

画像1 画像1
むぎごはん  ぎゅうにゅう  とりだんごじる
ひじきのいために

 日本でひじきがたべられるようになったきっかけは、1988年に厚生省(現厚生労働省)が行った日本初の「食物繊維含有量調べ」で第2位になったことです。ひじきと言うと、黒いイメージがありますが、収穫前は濃い緑色がかった褐色をしています。収穫は春に行われます。この時期を過ぎるとかたくなり、食用には向かなくなります。
(献立あれこれより)

5月25日 劇的な前と後。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1日かけて、業者の方がプールを清掃してくださいました。
 高圧で水をかけたり、手で藻などを拾って集めたり、とても大変そうでした。
 その結果……。
 まあ、なんということでしょう。
 あれほど汚かったプールの壁面や床、プールサイドが見違えるほど綺麗になりました。
 果たして、この綺麗になったプールを、子どもたちは喜んでくれるでしょうか。

5月25日 おすすめの本、味見中…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森の図書館にて、3〜6年生を対象に「おすすめの本まつり」を行っています。図書館司書の先生のおすすめの本を、本の表紙が見えるように平置きして展示してあります。
 初日の今日は、図書館に多くの児童が来ておすすめの本を手に取って、本の味見(面白そうな本か読んでみる)をしていました。展示は明日までで、貸出は29日(月)から行います。まだ見に来ていない人は、ぜひ図書館に足を運んでみてください。
 1・2年生は来週行います。お楽しみに!

5月25日 交通安全教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は昨日、交通安全教室を行いました。
 とび出し事故の怖さを、人形を用いて警察の方が実践してくださいました。また、自転車点検の大切さや、乗り方を教えていただきました。
 初めはぽつぽつと雨も見られましたが、気温が涼しい中最後まで行うことができました。自分の命は自分で守る。交通事故には十分に気をつけましょう。
 自転車をお家から持ってきて下さったみなさん、ありがとうございました。

5月25日 町探検に行ってきました。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配していた雨が、ほとんど止み、ほっとしました。
 子どもたちは、自分たちの考えた質問を興味持って聞きました。
 お邪魔させていただいた方々、お忙しいなか時間を設けてくださいましてありがとうございました。

5月25日 わたしの大切な風景(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写生大会に向けて作品を制作中です。みんな仕上げに向けて頑張っています。

5月25日 今日の給食

画像1 画像1
ちゅうかめん  ぎゅうにゅう  しおラーメン
はるまき  ヨーグルト

 春巻は、もともと立春のころ新芽が出た野菜を具として作られたところから「春巻」と名付けられました。
 中華料理の点心のひとつですが、他の国でもたくさん作られています。
 シンガポールでは、えびのすり身を包んだり、ベトナムでは、米の粉で皮を作ったりしています。 
(献立あれこれより)

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
7/27 水泳選手権大会
7/28 水泳選手権大会(予備日)
7/31 5年野外教育活動
8/1 5年野外教育活動
8/2 5年野外教育活動

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552