「毎日の日記」最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:44 総数:735827 |
読み聞かせ 1年生 6月6日今日の給食 6月6日サバがほどよくあぶらがのっていて、とてもおいしかったです。(5年 T.Nさん) しんじゃがのにもののじゃがいもがやわらかく、あまくてご飯と合いました。(6年 K.Rさん) ✡今日の献立✡ ごはん・ぎゅうにゅう・しんじゃがのにもの・さばのてりやき 読み聞かせ 2年生 6月6日本の表紙を見たら、「どんな話かな?」とワクワクした目をしていました。 読み聞かせが始まると、一気にお話の世界に入り、真剣に聞いていました。 ありがとうございました。 読み聞かせ ふれあい 6月6日「びょういんのおばけ」 「でんでんむしの かなしみ」 の2冊を読んでいただきました。どの子も集中して聞き入っていました。 読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。 読み聞かせ会…1年生 6月6日
保護者の方による読み聞かせ会がありました。あじさい読書月間に入り、図書館の本をたくさん読んでいる子どもたちですが、やっぱり読み聞かせ会はとても楽しみにしています。今日も、お話の展開を想像しながら、食入るように聞いていました。
楽しい読み聞かせをありがとうございました。 PTAの方による読み聞かせ…2年生(6/6)
PTAの方による読み聞かせの第1日目。
今日は、『にじいろのさかな』 大型絵本に子どもたちは、興味津々でした。 ありがとうございました!明日も楽しみにしています。 読み聞かせ 6月6日自分の命を守るために 6年生 6月5日国語と生活科…2年生 6月5日
先週、野菜に肥料をあげました。今日は、野菜の様子を細かく観察して、ことばのひろばに作文として、書く活動をしました。
葉っぱの色や数、つぼみや花、実の様子についても、じっくりと観察することが出来ました。いろいろな言葉を使って書けるようになった子もいます。 着衣泳体験・・・4年生 6月5日
5日(月)の2時間目に、着衣泳を行いました。普段の水泳と違い、体が重くなっていることを体験しました。浮く練習では、衣服に含まれた空気が逃げないように、じっと動かず力を抜くことが大切だということを学びました。
着衣泳 3年 6月5日
3時間目に、着衣泳を実施しました。まず最初に、衣服を着たまま水に入ると、体が重くて、手足が自由に動かせないことを体感しました。その後、ペットボトルを使って浮く体験をしました。力を抜いて、ラッコのように上手にぷかぷか浮いている子もいました。ペットボトルのような小さなものでも、自分の命を守ることができることがわかりました。
環境の日 6月5日平成3年度から6月の1か月間を「環境月間」とし、全国で様々な行事が行われています。世界各国でも、この日に環境保全の重要性を認識し、行動の契機とするため様々な行事が行われています。 本校でも、環境委員会が中心となって、環境を大切にする活動を行っています。 茶道クラブ 6月5日クラブ活動 6月5日今日の給食 6月5日おこのみはんぺんは、まるでおこのみやきを食べているような味がしました。(6年 K.Mさん) ☆今日の献立☆ ごはん・ぎゅうにゅう・ごじる・おこのみはんぺん・いんげんのごまあえ 大きくなったかな 6月5日教育相談 6月5日着衣泳に向けて 6月4日
プールに水を入れています。
午前10時の様子です。 野菜は、順調に育っています…2年生 6月4日
『 野菜の お世話 』
6月2日(金)に、草取りをし、肥料をあげました。また、自分の野菜に名前を付けて、名札もつけました。毎日、名前を読んで、声を掛けてあげようね! 野菜を教室に持ち込み、葉や茎、花や実をよく見て観察しました。手で触ったり、匂いを嗅いだり、五感を使ってしっかりと観察することが出来ました。 算数…2年生 6月4日
10cmが、どれほどの長さなのか分かったので、6月2日(金)は、いろいろな物の長さを予想してから実測しました。
|
★新しいトップページはこちらから
|