最新更新日:2024/06/21
本日:count up47
昨日:105
総数:928466
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

民生委員・児童委員協議会

7月5日(水)
 柏森小校下の民生委員・児童委員・主任児童委員さんに来校いただき、今年度の柏森小学校の教育活動、子どもたちの様子についてお知らせし、ご意見をいただきました。また、夏休み中のくらしについて子どもたちに配付する「柏っ子の夏休み」をもとに説明しました。特に、交通事故や危険な遊びなど命に関わることについては多くの人の目で見守っていただくようお願いしました。委員さんからは、「子どもたちの元気なあいさつでを聞くとこちらも元気になる」などの声をいただきました。
 懇談の後、一緒に給食を食べていただきました。
画像1 画像1

2年生 寺脇先生に歌を教えてもらったよ

画像1 画像1
7月4日(火)
 寺脇先生に来ていただいて、歌の指導をしてもらいました。
 今日は「幸せのリズム」の歌い方を教わったり、リズム遊びをして楽しんだりしました。発声練習の時には、のばした手の平に声をのせるイメージで声を出すことを教えていただきました。いい歌声を響かせることができてきましたね。

地域の皆様のおかげです

7月4日(火)
 今朝は、柏森小校区交通安全の会の皆様があいさつ運動に参加してくださいました。写真のように、各門に分かれて子どもたちに「おはよう」と声をかけていただきました。
 また、1・3年の下校を前にした午後2時過ぎには、雨が激しく雷鳴も響いていましたが、たくさんのスクールガードの皆さんが子どもたちの下校を見守るために駆けつけてくださいました。おかげで、3時前には激しい雨もやみ雷もおさまって無事に下校することができました。
 地域の皆様のおかげで子どもたちは安全に登下校ができます。地域の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1

だまってピカピカそうじキャンペーン

7月3日(月)
 今日から14日までの2週間、環境美化委員会が「だまってピカピカそうじキャンペーン」を展開しています。低学年でもおしゃべり一つせずそうじに取り組む子、床の汚れを一生懸命きれいにする子、机を一つずつ持ち上げて運ぶ子、ぞうきんを丁寧に整頓する子、本校の教育目標の一つである「働く子」のすばらしい姿があちこちで見られました。
画像1 画像1

2年生 サマーフェスティバル大成功!

画像1 画像1
6月30日(金)
 2年生は、ボディパーカッションに挑戦し、「幸せのリズム」を歌いました。
 今までの練習の成果を発揮して、ステキなリズムと歌声を体育館いっぱいに響かせることができました。学年目標「えがお」を胸に、笑顔いっぱいの幸せな一年になるように、これからも頑張っていけるといいですね。

小中連絡会

画像1 画像1
6月30日(金)
 昨年度6年生担当だった職員が扶桑中学校へ行き、3月に卒業した中学1年生の様子を見に行きました。少し大きくなった制服姿や授業で真剣に先生の話を聞く様子が見られて、嬉しくなりました。この日のために一生懸命練習してくれた合唱「COSMOS」は、本当に素晴らしかったです。小学生の頃はなかった男声の力強さとそれに負けない女子の高音の美しさが、きれいなハーモニーを奏でていました。鳥肌が立ちました。
 その後、1年生担当の先生方から、生徒の近況を聞きました。「扶桑中の3本柱である「挨拶・合唱・掃除」が、良くできている。特に、喋らず真剣に掃除する「無言清掃」をする姿は驚くほど素晴らしい。」と教えていただきました。柏森小での活動が卒業生にきちんと根付いていることを実感しました。
 中学校生活が始まって3か月。充実した生活を送っている子もいれば、悩んでいる子もいると思います。先生方や家族のみなさん、友達に相談しながら、一つ一つ乗り越えていけると良いですね。大切な中学校での3年間を有意義に過ごしていけるよう、心から願っています。今日は、本当にありがとうございました。

3年生 「たいよう」サマーフェスティバル

画像1 画像1
 6月30日(金)
 サマーフェスティバルがありました。3年生はトップバッターでしたが、今まで練習してきたことを胸に、元気な声と歌、リコーダーを発表することができました。「たくさんの人たちに いきの合った発表をして よい うたをとどけよう!」の学年目標を達成できたと思います。
 たいようのようにあったかい学年になれるように、3年生みんなでこれからもがんばります!

5年生 サマーフェスティバル

画像1 画像1
6月30日(金)
 5年生は、「レッツ テイク ア チャンス」を歌いました。
 曲想の変化に気を付けて、高学年として声を一つにして歌うことができました。
 野外学習でもきれいな歌声が響かせられるようにしていきたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/5 個人懇談 3時間授業 13:20下校
7/6 個人懇談 3時間授業 13:20下校
7/7 個人懇談
7/10 委員会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023