5月29日 資源回収について PTA
資源回収を、下記の期日に実施します。
1 資源回収日 平成29年6月22日(木) ※雨天でも実施します。 2 備考 (1)「新聞」「雑誌」「段ボール」などは、資源回収の当日にお出しください。 (2)4年生が環境教育の一環として、各回収場所でお手伝いをします。 5月29日 町探検 3年生
社会科の授業で、千秋町について詳しく知るために町探検に行きました。
白地図に見つけた建物や場所を記入し、まとめました。 今回の絵地図をもとに、これから勉強を進めていき、千秋町の様子を詳しく見ていきたいと思います。 5月29日 食育指導をしてもらいました。2年生
栄養教諭の中田先生といっしょに給食を食べました。
食べ終わってから、食育指導をしてもらいました。「朝ごはんをしっかり食べよう。」というお話を聞きました。 みんなしっかり話を聞いて、朝ごはんの大切さがわかりました。 毎朝、バランスよく食べられるといいね。 5月29日 ミニトマトの実が増えてきたよ。2年生
暑くなってきて、毎日水をやっているミニトマトの実が増えてきました。黄色い花が咲いていたところに青いかわいい実がなっています。
「30センチものさしより大きくなった!」「実の大きさは、算数のべんりものさしではかるといいよね。」「大きい順にならんでるよ。」たくさん発見して、カードに書けました。 5月29日(火)あいさつシャワー 1・6年ペア
今日は挨拶シャワーの日です。
1・6年生が登校すると、挨拶ロードを作って、みんなに「おはようございます」と元気に挨拶を呼びかけました。 爽やかなステキな一日が送れました。 5月29日(月)新しい葉っぱが出てきたよ 1年生
二葉から本葉が出てきました。
新しい葉っぱは、形も触った感じも違います。 みんな真剣な眼差しで一生懸命観察をしていました。 5月29日 今日の給食ごはん、牛乳、けんちん汁、さわらの照り焼き ≪献立一口メモ≫ けんちん汁は、昔から伝わる郷土料理のひとつで、しょうゆ味やみそ味、汁気のない「けんちん」という料理など日本全国に似たような料理があります。建長寺発祥の精進料理の名前がなまったという説や、中国から伝わった巻繊(けんちぇん)という料理が元になったという説があります。 5月29日 音楽の授業 4年生
音楽の授業の様子です。歌を歌う前には、体をほぐします。
みんな楽しそうに、取り組んでいました。 5月28日 ALTといっしょに英語の学習 6年生5月28日 きちんと整頓してあると気持ちいいくつの整頓が素晴らしいですね。 千秋っ子は、使ったものをきちんと整頓しています。 5月28日 観劇会5月24日(水)観劇会が行われました。劇団「うりんこ」のみなさんをお招きして、楽しいひと時を過ごすことができました。 顔の表情、体の使い方、声の出し方、さらには、舞台の使い方などたいへん参考になりました。 学んだことは、本校の学習発表会に生かしていきたいと思います。 5月28日 観劇会5月24日(水)観劇会が行われました。劇団「うりんこ」のみなさんをお招きして、楽しいひと時を過ごすことができました。 顔の表情、体の使い方、声の出し方、さらには、舞台の使い方などたいへん参考になりました。 学んだことは、本校の学習発表会に生かしていきたいと思います。 5月28日 個に応じた指導 6年生6年生では、学級の児童を半分に分けて指導するとともに、個別に指導をしています。 5月27日 かたむき角度調べ 4年生
先週の月曜日に算数の内容として、学校内のかたむいてる場所の角度を測りました。
階段の手すりや赤いコーンのかたむき角度を、調べることができました。 協力しながら、楽しそうに取り組む姿が印象的でした。 5月27日 個に応じた指導
学習内容が、わかるまで、そして、できるまで教えることを大切にしています。
そのためには、1人1人に個別に教えていく時間が欠かせません。 5月27日 集中! 5年生
集中して、書写に取り組んでいました。
5月27日 楽しい理科 5年生
理科の授業は、主に理科室で行います。
実験をしたり、観察をしたりするなど、いつもわくわく、ドキドキすることばかりです。 5月27日 FBC通信
先日、フラワーボランティアの皆さんに植えていただいた苗が少し大きくなってきました。
フラワーブラボーコンクールでは、種から育てていくことが求められています。 今後、苗が大きく育ったら、メイン花壇にきれいに植えていきます。 お楽しみに! 5月27日 きちんと整頓してあると気持ちいいかさの整頓が素晴らしいですね。 千秋っ子は、使ったものをきちんと整頓しています。 5月27日 教員の研修
勤務時間終了後、自主研修講座に本校の職員が参加して、教員としての力量向上に努めています。
内容は、1 リーダーシップ向上 2 QU 結果の見方と活用 3 国語力向上 など様々です。 今後も、本校の職員は、積極的に研修を積み、千秋っ子の指導に役立てていきたいと思います。 |
本日:88 昨日:82 総数:628976 ★新しいトップページは こちらから
|