最新更新日:2024/12/10
本日:count up32
昨日:148
総数:575897
「夢・思いやり・チャレンジ」

授業風景 1 対称(6年算数)

 4月26日(水)、6年生算数、「対称」の学習です。
 正多角形の対称について、具体物を使って調べる学習、「家紋」の図柄を活用して、対称な図形をかく学習、簡易な鏡を使って、指定された対称な図形を作る学習、さまざまな方法で「対称」についての理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2

 4月26日(水)、授業風景の続きです。
 1年生の生活科では、「あいさつ」についての体験的な学習です。元気なあいさつの声が聞こえます。
 2年生の算数では、具体物を使いながら、「たし算」の概念をつかんでいます。
 学活では、百人一首の練習です。「ゐ」とか「ゑ」とか見慣れない文字も出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3

 4月26日(水)、授業風景の続きです。
 5年生の算数では、具体物を活用しながら、立体の体積を求める公式へと一般化しています。
 社会科では、「わたしたちの国土」の学習です。日本の位置や特徴について、視覚的に学んでいます。
 6年生の英語では、Do you have〜? の表現を使ったゲームです。「A」がありますか? 「T」はありますか? そんな問答から、選んだお店がなにかを探るゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 4月25日(火)、地震を想定した避難訓練を行いました。
 今年度、最初の訓練として、身を守る方法、避難経路、集合場所の確認、安全な避難の仕方を身に付けることが大きな目標でした。
 地震直後にはまず身を守り、避難開始から5分以内で、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を守って、安全に避難をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタミナ丼

 4月25日(火)、今日の給食です。
 メニューは、「スタミナ丼・中華スープ・フルーツ杏仁・牛乳」でした。
 ごはんの進むスタミナ丼をおいしくいただきました。
画像1 画像1

PTA総会

 4月24日(月)、授業参観に続き、平成29年度PTA総会を行いました。
 会員の皆様には、昨年度、今年度の議事について、審議、承認をいただき、ありがとうございました。
 安全、学習、生活、施設整備、さまざまな場でご支援をいただいています。本年度もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

児童預かり

 4月24日(月)、PTA総会、懇談会の間、学校支援地域本部の皆様が、子どもたちの預かりをしてくださいました。
 学校支援地域本部の方々には、さまざまな面で、ご支援をいただいています。ありがとうございました。
 
画像1 画像1

授業参観 1

 4月24日(月)、授業参観の様子です。
 保護者の皆様には、ご参観ありがとうございました。
 今後とも活動的。協働的、対話的な授業を目指して、基礎基本を大切にしながら生きる力の伸長に努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3

 
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本作家 宮西達也さんのサイン本

 4月24日(月)、高学年図書室に、絵本作家である宮西達也さんのサイン本を2冊置きました。
 子どもたちが、読み聞かせでも楽しんだ人気の絵本です。
 機会がありましたら、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

環水平アーク

 4月23日(日)、昨日の「変わった虹」の追記です。
 昨日けっこう長い時間見られた太陽の下の虹は、「環水平アーク」と言われる現象だそうです。
 太陽がかなり高い位置にあるとき、巻雲という薄い雲を太陽の光が通過する時に、光が七色に分かれてできるそうです。
画像1 画像1

変わった虹

 4月22日(土)、12時30分頃、太陽の下に変わった虹が見えました。
 写真では少し見にくいかもしれませんが、普通のアーチ型とは、逆のアーチ型に見えます。
 野球の練習に来ている子どもたちが教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業研究(6年生)

 4月21日(金)、6年生での道徳授業研究の様子です。
 学校生活、社会生活の中では、いろいろと悩むこと、困ることが出てきます。
 問題が起きたとき、心の中に葛藤が生じたとき、どんな解決策をとればよいのでしょうか。身近な問題を焦点化し、よりよい解決の道を考えていきます。
 さまざまな立場から考えること、自分の心をじっくり見つめることは、とても大切な時間です。
 考え、検討し、伝え合う時間が流れました。
画像1 画像1

藤棚

 4月21日(金)、運動場の東南にある藤棚が、白く染まってきました。
 近付くと、つぼみをたくさんつけた花房がいっぱいです。
 もう開いている花も見え、これからよりいっそう白さを増していくでしょう。
画像1 画像1

図書館利用(3年生)

 4月21日(金)、3年生の図書館利用の様子です。
 読書に親しんだり、図書資料を使って調べたりする活動は、とても大切です。
 清洲小学校では、読書が好きな子どもたちが多く、とてもうれしく思っています。
画像1 画像1

清洲貝殻山貝塚資料館見学 火おこし体験 2 (6年生)

 4月21日(金)、6年生の2学級が清洲貝殻山貝塚資料館見学と火おこし体験に行きました。
 資料館の方から、朝日遺跡についての説明を受け、資料や住居の見学をし、弥生時代に関わる学習を深めました。
 火おこし体験では、すばやく道具を回し、早い時間で煙があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2 絵の具でゆめもよう(4年生図工)

 4月21日(金)、3時間目授業風景の続きです。
 4年生の図工では、写真の道具を使って「ゆめもよう」を描いています。
 色を工夫し、いろいろな技法を使い、組み合わせて構成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1

 4月21日(金)、3時間目の授業風景です。
 1年生の音楽では、身振り手振りをつけながらの合唱を楽しんでいます。
 2年生の国語では、読みや発表の練習です。どんな風に読んだり、話したりすると、よりよく伝わるでしょうか。考えながら練習を進めます。
 3年生の社会科では、校区の学習を進めています。家の近くにはどんな施設があるでしょうか。副読本にもなじみの場所が載っており、興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1年生)

 4月20日(木)、1年生が学校探検を行いました。生活科の学習の一環です。
 学校内にはさまざまな教室や設備があります。いろいろな施設や人に触れながら「がっこう だいすき」になってくれることを願っています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
6/3 学校公開・引き渡し訓練
6/5 学校公開の代休日

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431