最新更新日:2024/11/12 | |
本日:94
昨日:82 総数:784385 |
4月21日(金)2年生の授業(2年生)
落ち着いて授業に取り組めるようになりました。先生の話もしっかりと聞いています。24日の5時間目は、公開授業です。2年生になった立派な姿を見せることができるといいですね。
4月21日(金) 1年生を迎える会(1年生)
今日は1年生を迎える会が行われました。1年生は6年生のペアのお兄さんお姉さんと一緒に入場しました。2年生からあさがおのたねのプレゼントをもらい、児童会役員の劇やゲームでとても楽しい時間を過ごすことができました。
これからも、今伊勢小学校の一員として、みんなと仲良く生活していきましょうね。 4月21日(金)姿勢を正して(2年生)
書写の時間では、正しい鉛筆の持ち方で、姿勢を正して字を書くことを再確認しました。他の勉強でも、姿勢を正して字を書く姿が見られました。
4月21日(金)1年生を迎える会(2年生)
昨年、自分たちが育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。1年生のみなさん、大切に育ててくださいね。2年生のみなさん、喜んでもらえてよかったですね。
4月21日(金) 朝のあいさつ
今朝も、生活委員のあいさつボランティア隊が、元気にあいさつを呼びかけて一日をスタートしました。
4月20日(木) 音読発表会に向けて(2年生)
国語の授業で、「ふきのとう」の音読発表会の役決めをしました。子どもたちだけで話し合えるようになりました。
4月20日(木) 英語活動(6年生)
6年生になって初めての英語活動の時間がありました。フィリピンからみえた新しいALTの先生と楽しく自己紹介ゲームをしたり、自分の誕生日を英語で話したりしました。今年1年、よろしくお願いします。
4月20日(木) 国語 白いぼうし (4年生)大切な夏みかんをぼうしをに入れた松井さんの気持ちを想像し、話し合いを深めることができました。 4月20日(木) 漢字ノートに練習(2年生)
新出漢字を漢字ノートに練習しています。落ち着いて、ゆっくり、丁寧に書くことができました。
4月20日(木) 点対称な図形(6年生)
算数の授業では、対称な図形について学習しています。今日は、点対称な図形の性質について調べました。最後の確かめ問題では、意欲的に確認し合う様子が見られました。
4月20日(木) 遊具が人気です
初夏を思わせるような日となりました。中間放課には、たくさんの1、2年生の子どもたちが、西体育公園で遊んでいました。遊具は子どもたちに大人気です。けがのないように、注意して遊んでくださいね。
4月20日(木) よく見てかこう(3年生)
図工の時間には、校庭にいっぱい咲いている「ノースポール」を描きます。今日は、図工室に入って、絵の具やパレットの使い方などを確認してから、実際にノースポールを観察しました。よく見て、感じて・・・描いていきます。
4月20日(木) ふきのとう(2年生)
国語の授業では、「ふきのとう」というお話を読んで勉強しています。だれが、どのようなことをしているのか。聞いている人によくわかるように読むにはどんな工夫をすればよいのか・・・最後に、みんなで音読練習しました。
4月20日(木) 書写(1年生)
書写の時間には、鉛筆の持ち方や正しい姿勢についての話を聞きました。とてもしっかりと聞くことができました。また、練習もよい姿勢でできましたね。いつも、よい姿勢で書くこと・・・忘れないでね。
4月19日(水) 話し合い活動(6年生)4月19日(水) 静かに読書(2年生)
朝放課の後は、読書タイムです。静かに読書に取り組んでいます。気持ちも落ち着きますね。この雰囲気は、ぜひ続けていきたいですね。
4月19日(水) 桜の様子がかわったよ(2年生)
ピンク一色だった桜の花びらが散り、葉が出てきました。その桜の観察をしました。「桜が変身しているよ!」とたくさんの子どもたちが変化に気付いていました。
4月19日(水) いろいろなせんをかいたよ(1年生)
画用紙に、いろいろな線をつかって顔をかきました。これから絵のかき方も、上手になるように勉強していこうね。
4月19日(水) むらから国へ(6年生)
社会科の授業では、古代日本の歴史の勉強をすすめています。今日は、むらから国へ古代社会の変化について考えました。豪族の出現、王の誕生など・・・次の時間には女王卑弥呼について勉強します。
4月19日(水) 体積(5年生)
算数の授業では、体積を計算で求める方法を勉強しました。底面積×高さ・・・しっかりと覚えておこうね。
|
|